今日の逆川小

カテゴリ:1・2年

グループ 1・2年生生活科:秋祭りの準備

逆川保育園の皆さんをご招待する秋祭りを計画しています。

楽しい秋祭りになるように1・2年生いろいろと考えてみんなで力を合わせて準備中です。

秋祭りの日がいまから楽しみです。

 

 

キラキラ 1・2年生生活科:おもちゃづくり

1年生と2年生が生活科でおもちゃづくりをしました。おもちゃづくりの先輩である2年生が1年生のおもちゃづくりにアドバイスをしながら、いっしょにおもちゃをつくりました。せっかく作ったのでおもちゃで遊んでみました。とてもたのしそうに遊んでいました。

昼 1・2年生活科校外学習:モビリティリゾートもてぎ

1・2年生が生活科の体験学習でモビリティリゾートもてぎに出かけました。

暑さが少し和らぎ、天気もよく絶好のお出かけ日和でした。

元気に充実した活動ができたようです。はりきった分、今晩はぐっすり休養を取って、

来週元気に登校してくるのを待っています。

フォトアルバムにも写真を掲載しましたのでご覧下さい。

 ☆キャストウォーク

 ハローウッズの森で、キャストが森にいる生き物を紹介してくれました。子供たちは、しっかり歩いてミニ探検ができました。いろいろな生き物や植物に出会えたようです。


☆お昼

 楽しみなお弁当。みんな笑顔です。

 

☆巨大ネットの森 SUMIKA(すみか)

 朝から夜まで森の24時間を表現した新しいアトラクションで、子供たちは、森の雰囲気を感じながら?元気に遊んでいました。


☆コレクションホール

 たくさんの車やオートバイが並んでいて、すごかったですね。

 

 

ピース 2年国語:気もちを音読であらわそう

2年生が1年生に国語で学習した「ニャーゴ」の読み聞かせを1年生にしました。

2年生は、人物の行動や気持ちを具体的に想像し、想像したことを音読で表せるように学習を進めてきました。

1年生も一生懸命、聞いていました。2年生も達成感でいっぱいだったことでしょう。

☆練習の様子

 

グループ 1年音読発表会:大きなかぶ

 1年生が、「大きなかぶ」の音読を発表しました。生き物ランドに招待してくれた2年生に見てもらいました。役になりきり上手に音読できていました。