田野中学校ブログ
3月7日(金)卒業式予行
3,4校時、卒業式の予行を行いました。
3月7日(金)同窓会入会式
2校時、同窓会入会式が行われました。
3月6日(木)1,2年実力テスト
今日、3年生は県立高校の一般選抜試験に挑んでいますが、1,2年生は実力テストに臨みました。
3月6日(木)3年奉仕作業
今日は、県立高校一般選抜学力検査の日です。15名の生徒が受検しています。頑張ってくださいね。
学校では、残った3年生が、3年間学んだ校舎を感謝の気持ちを込めてきれいにしてくれました。
3月5日(水)2回目の雪です!
一昨日降った雪は、すぐに溶けてしまいましたが、昨夜から降った雪は積もりました。
途中から雨になってしまいましたが、場所によっては積雪3cmといったところでしょうか。
今朝は、自転車と徒歩通学の生徒に配慮して、30分遅れの登校としました。
3月4日(火)初雪
一昨日までの温かな日から一転して、昨日は真冬に逆戻り。
初雪となりました。
今朝、田野地区の道路も田んぼも雪が残っていませんが、田野中から見える東の山は真っ白、雪化粧です。
2月28日(金)惑星直列
今日は、土星、水星、海王星、金星、天王星、木星、火星の7つの惑星が空に直列する、「惑星直列」というとても珍しい天体ショーでした。
田野中の校庭からも、7つの惑星のうち、「金星、木星、火星」の3つの惑星が日没直後に、肉眼で見ることができました。水星も肉眼で見ることが可能でしたが、この日の田野中からは残念ながら見ることができませんでした。
西の空40°くらいのところに金星、真上に木星、東の空70°くらいのところに赤く輝く火星がきれいに見えました。
今回は新月と重なったため、とても見やすかったです。
写真中央に、金星。
2月28日(金)春はもうすぐそこまで
春はもうすぐ、そこまで来ています。
理科室前の花壇には、スイセンの黄色い花がとてもきれいに咲いています。
体育館の東には、紅梅が八分咲きです。
2月27日(木)生徒会あいさつ運動(3年生最終日)
1月30日(木)から行ってきた、生徒会中央委員による「朝のあいさつ運動」ですが、今日が3年生は最後となりました。
これまで7回ですが、3年生の皆さん、ありがとうございました。この運動は、1,2年生でしっかり受け継いでいきたいと思います。
2月25日(火)道の駅ましこから3年生へプリンのプレゼント
道の駅ましこから、「とろたまぷりん」が卒業する3年生へプレゼントされました。
皆、とってもうれしそうです。おいしくいただきました。