葛飾中学校ブログ~カテゴリーで検索可能(令和4年度分/令和2年3月以降の月別)

2024年1月の記事一覧

スキー教室に出発

令和6年1月11日(木)

 今朝、7時すぎに2年生がスキー教室に出発しました。

 出発式の様子やバスへの乗車の様子をご覧ください。

朝の集合の様子

 出発式前の集合の様子

出発式の開始

出発式の様子

添乗員さんとカメラマンさんの紹介

玄関前のバスの配車

バスへの乗車の様子

バスへの乗車

バスへの乗車

バスへの乗車

バスへの乗車

バスへの乗車

 ※なお、こののち出発式の様子や出発の様子を「葛チューブ」に動画で掲載予定です。

 今しばらくお待ちください。

始業式生徒発表(生徒会)

令和5年度第3学期始業式 生徒会代表生徒発表

 みなさんこんにちは。生徒会本部役員代表です。これから生徒会本部の3学期の活動計画についてお知らせします。

 生徒会は、2学期同様に3学期も引き続き、「あいさつ運動」と「旗あげ」を継続的に行っていきます。

 また、1月末に、「スーパー元気さわやか集会」を桜川小学校、南桜井小学校とリモートを通して行う予定です。そこでは、「心があったまる言葉がけ」というテーマに基づいて、学校の取り組みに関する報告をします。

 そして、3月7日にある「3年生を送る会」に向けて、主に3送会実行委員と生徒会が中心となり、計画をしていきます。お世話になった3年生に敬意を表し、感謝をしっかりと伝えられるように、在校生一丸となってよりよい会にしてきましょう。

 また、来年度にある入学式や、新入生歓迎会に向けての準備も始めていきます。

 以上が、生徒会本部の3学期の活動計画になります。今学期も引き続き、皆さんのご協力をよろしくお願いいたします。

始業式生徒発表(3年生代表)

令和5年度第3学期始業式 3年生代表生徒発表

 この3学期は、私達3学年にとっては中学校生活最後の学期となり、約2週間後には私立高校入試、2月には公立高校入試を控えている人も多くいます。そして、66日後には私達は葛飾中学校を卒業します。これから、自分の進路を歩んでいくために心がけていきたいことがいくつかあります。

 まず、一つ目は、「最後までやり遂げること」です。受験まで残りわずかとなった今、悩みや不安を抱え、逃げ出したくなるようなマイナスの感情を持っている人も多くいると思います。実際に私も、成績が伸び悩み不安になった時期がありました。そんな中、私は林修さんの「受験必要論」という本の一部を目にしました。そこには、「あと一息頑張れるかが人生を変える」「ひと月頑張ったという事実が今後の自信になる」と書かれていました。私は、この言葉を読み、結果に関係なく、自分の全力を尽くそうという気持ちになり、不安というマイナスな感情から、プラスの感情へと変えることができました。また、不安があるということは、それだけ頑張っているということだと思います。自分を信じて突き進んでいきましょう。

 次に、「後悔をしないこと」です。何事にも“最後”という言葉がつく3年生の学校生活ですが、一つ一つの行事、生活に全力で取り組むことはできていますか。1学期には体育祭、2学期には修学旅行、合唱祭などの行事がありました。私は一つ一つの行事に全力で取り組んできました。しかし、「あの時こうしておけばよかった」と思うこともあります。3学期では、こうした思いをすることがないように、日々の学校生活や行事、学年活動により一層全力で取り組んでいきたいです。また、友達との関わりも大切にしていきたいと思います。小学校から中学校に進学するときとは違い、高校はいろいろな学校からさまざまな人が集まり、新しい出会いがたくさんあります。しかし、同じ分だけ別れもあります。勉強を頑張るのはもちろん、友達と残りの学校生活を楽しむことも大切にしたいです。

  最後に、「葛飾中学校を後輩に託すこと」です。私達が先輩から受け継いだ葛飾中学校の伝統を、今度は後輩達に託す番です。そのために、この3学期の生活で1・2年生の記憶に残るような学校生活を送るべきだと、私は考えます。2学期末の学年集会で挙げられた課題は改善し、良かったところは継続していきましょう。

 以上の三つのことを達成するためには、中学校3年間で学んだこと、体験したことを存分に発揮する必要があると思います。1、2、3年生で築いた団結力や向上心を3年間の集大成として、3年生らしい姿を見せていきましょう。最後に、繰り返しになりますが、卒業という進路の分岐点は全員に訪れます。卒業式を全員が笑顔で迎えることができるように、約3か月の短い期間ではありますが、一人一人が前を向いて進んでいきましょう。