中学校の最新の様子を紹介します。

2021年9月の記事一覧

9月13日(月)生徒の様子

 今日から通常登校です。全員が集まると活気があっていいですね。しかし、感染症対策は引き続き行っていきますよ。まだまだ暑い日がありますから、熱中症にも気を付けましょう。

 

9月13日(月)壮行会(リモート)

 

 本来は、新人戦や各種コンクール等に向けての決意や抱負などを発表する場でしたが、今年度は新人戦が中止になってしまいました。しかし、気持ちを切り換えて、新部長としての各部活動の目標等を堂々と述べてくれました。

 

9月10日(金)部活動の様子

 部活動も活動日数、時間に制限があるため、練習内容等を工夫して行っています。カメラを向けると、笑顔でポーズをとってくれます。感謝です。

 

9月10日(金)生徒の様子

 

 今日はとても良い天気で、空を見上げると青空が広がっていました。気候が良いと、学習にも集中できますね。分散登校は今日で終了です。来週からは通常登校になります。忘れ物等ないように、元気な姿で会えるのを楽しみにしています。

9月9日(木)オンライン朝の会と授業の様子

 今日は、自宅にいる偶数グループがオンラインでの朝の会に参加しました。昨日と同じく、反応よく先生方の呼名に応えていました。時間に余裕のあったクラスは登校した奇数グループの生徒たちとオンラインで交流していました。

授業にもしっかりと取り組んでいる春中生です。

 

9月8日(水)オンライン朝の会

 おはようございます。今日は偶数グループが登校しています。自宅にいる奇数グループの生徒たちがオンラインで朝の会に参加しました。みんな時間通りに接続できたようです。担任の先生の呼名に元気よく「はい」「元気です」と答えていました。映像や音声等も大きな不具合等なく順調に朝の会が進みました。明日は、偶数グループが自宅でオンライン朝の会を行います。

 

 

9月7日(火)生徒の様子

 今日は久しぶりに良い天気でしたね。体育の授業や昼休みに校庭で生徒たちが元気に活動していました。

 校庭だけではなく、教室でも真面目に授業に取り組んでいます。

 

9月6日(月)支援担当訪問

 本日は春日部市教育委員会・東部教育事務所教育支援担当・学力向上推進担当学校訪問でした。4名の先生方をお迎えして、研究授業と分科会を行いました。御指導ありがとうございました。生徒たちは半分の人数ながら、真剣に授業に取り組み、頑張っていました。

9月3日(金)生徒の様子

 2学期がスタートして1週間が過ぎました。来週も分散登校が続きます。また、7日(火)から6時間授業になり、タブレットの持ち帰りもあります。各ご家庭でオンライン接続の確認がありますので、ご協力をお願いいたします。