中学校の最新の様子を紹介します。

生徒の様子

11月30日(水)歯みがき子隊の活動

 保健委員会による歯科保健活動の取組として、「歯みがき子隊」が実施されています。この取組は、2年生の保健委員が1年生の各クラスへ、3年生の保健委員が1年生の各クラスへ行き、歯みがき指導を行うものです。歯みがき子隊の生徒たちは、事前の準備を重ねて各クラスで指導をしていました。これからも適切な方法での歯みがきを通じて、歯や口の健康を維持していきましょう。

11月29日(火)第2回学校評議員会及び学校関係者評価委員会

 本日、第2回学校評議員会及び学校関係者評価委員会が実施されました。参会者の皆様には、子供たちの活動の様子や廊下等に掲示してある作品を見ていただきました。協議の時間には、学校評価の結果を基にした貴重なご意見を伺うことができました。ご参会の皆様、本日は大変お世話になりましてありがとうございました。

11月28日(月)訪問指導(道徳の授業)

 本日の3校時、市内中学校の先生に指導者としてお越しいただき、訪問指導(1年生の道徳の授業)を実施しました。「壊れた掲示板」を教材に、地域社会の一員として郷土について考える授業でした。生徒たちは、積極的に自分の意見を発表したり、ペアやグループで意見の交流を図ったりしていました。

11月24日(木)期末考査1日目

 昨日は1日中雨が降っていましたが、今日は昨日とは打って変わり快晴で、爽やかな天候となりました。本日、全学年で期末考査(1日目)が実施され、生徒たちはほどよい緊張感の中、テストに臨んでいました。明日は、期末考査(2日目)となりますので、引き続き、がんばっていきましょう。

11月22日(火)期末考査を直前に控えて

 今週の木曜日と金曜日に実施される期末考査を直前に控え、どの学級もいつも以上に真剣に授業に取り組んでいました。また、お互いに教え合う、学び合う姿も見られました。明日は祝日ですが、テスト勉強に多くの時間を費やすのではないでしょうか。皆さん、体調に気を配りながら、テスト勉強がんばってください。

11月22日(火)姉妹校交流(オンライン交流)

 本校では、独自の組織「KAFE」(春日部中学校姉妹校交流推進委員会)による姉妹校交流を行っています。本日は、本校の2年生5名と、オーストラリアにあるオルドリッジ高校の生徒数名でオンライン交流を実施しました。昼休みの限られた時間でしたが、お互いに自己紹介をしたり質問を投げかけたりするなどして交流を深めることができました。

11月18日(金)埼玉県起業家講座

 本日の4時間目、2年生を対象に「埼玉県起業家講座」が実施されました。「アトリエつむぎ」の代表の方を講師として招き、「きおくあつめブック」や自分の未来をつくっていくことなど貴重なご講演をいただきました。キャリア教育の一環として、主体的に働くことの意義や自分の将来設計について学ぶ絶好の機会となりました。また、本日の朝清掃の時間に協力してくれた緑化活動の様子も紹介します。

11月16日(水)緑化活動に感謝です!

 本日、常任委員会後にPTA役員と環境委員の皆さんのご協力を得て、プランターにお花を植えました。みなさん、慣れた手つきでお花を植えてくれました。この後、本格的に花が咲き、彩のある素敵な教育環境になります。ありがとうございました!!

 

 

 

 

11月16日(水)授業の様子(体育:ソフトボール)

 1時間目の3年生の体育(ソフトボール)の授業の様子です。少し外はひんやりとしていましたが、太陽が出ていて心地よい天候でした。生徒たちは元気よく授業に参加し、お互いに気持ちのよい声をかけ合っていました。

11月10日(木)研究授業(2年理科)

 本日、教育委員会の先生をお招きして研究授業を行いました。授業では「直列回路と並列回路についての実験と考察」についてでした。生徒たちは、それぞれの班で役割分担をして実験を行いました。結果を考察をタブレットに入力し、考察内容をクラスで共有していました。

 

 

 

 

 

11月9日(水)上級学校学習会(2学年)

 本日、第2学年の進路・キャリア教育の一環で、上級学校学習会を行いました。計12校の高等学校の先生方にご来校いただき、2回ご講義をしていただきました。生徒たちは興味、関心に応じて、2回説明を聞くことができました。高校の先生の話の中には、「現在の中学校の授業を大切にしてほしい」というアドバイスもありました。生徒たちはこの後、今回の講義をまとめ、各学級で発表をします。本日、ご多用の中ご来校いただきました先生方、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

11月9日(水)研究授業(1年国語)

 本日、教育委員会の先生をお招きして、1年生国語の研究授業を行いました。「不便益」=不便だからこそ得られる良さ について、学習しました。生徒たちはまず一人ひとりタブレットを活用して個別に考え、その後、学習班で発表して、それぞれの考えを共有していました。改めて考えると、様々な不便益があることに気づかされます。

 

 

 

11月1日(火)教育実習生の授業(国語)

 本日、教育実習生による国語の授業(研究授業)が行われました。「モアイは語る-地球の未来」を通して、筆者の主張から論理の展開を吟味する学習活動が行われました。生徒たちは、筆者の主張に関して、意見や根拠といった複数の情報の関係性に着目しながら、文章構成を捉えることができていました。次時の授業で行う意見分の作成もがんばってください。

10月28日(金)合唱祭黒板アート

 合唱祭に先がけて、各学級の黒板には、担当の生徒たちが心を込めて黒板アートを仕上げてくれました。本日の朝、その黒板アートをバックにして、どのクラスも集合写真を撮影していました。※合唱祭の様子は、後日、ホームページに掲載します。

10月26日(水)教育実習生の授業(美術)

 本日、教育実習生による美術の授業(研究授業)が行われました。仏像に込められた願いや思い、つくられた意図を想像して考えを伝え合う授業でした。グループによる話合い活動では、各自が考えた意見を積極的に出し合い、グループとしての意見をまとめていました。

10月25日(火)訪問指導(保健体育・国語)

 本日、保健体育と国語でそれぞれ訪問指導が行われました。保健体育では春日部市教育委員会の方に、国語では大学教授と埼玉県教育委員会の方にそれぞれ指導者としてお越しいただき、授業に対する指導・助言をいただきました。先生たちは、授業をよりよくしていくために、日々、授業改善に励んでいます。

10月24日(月)中学校新人体育大会(剣道・県大会)

 本日、埼玉県立武道館を会場に、剣道の新人体育大会(県大会)が行われました。生徒たちは、練習で培った力を存分に発揮し、堂々とした姿で試合に臨んでいました。県大会ベスト16、おめでとうございます。 ※本日、別会場で開催されたバドミントンの大会の様子は、校長ブログで掲載しています。

10月24日(月)生活ノートのコメントより

 本日の朝、ある学級で、以下の写真のように黒板に書かれていました。生活ノートに書かれていた子供たちの言葉に、担任の先生がメッセージを添えた内容になっています。「相手の気持ちを考える」「悪口は言わない」「悪いところではなく人のよさを見つける」などといったことは、頭では大切なことと分かっていても、それをしっかりと実行していくことは簡単なことではないです。しかし、皆さん一人一人が大切な存在であるからこそ、そのようなことを目指していく個人、学級、学年、学校でありたいですね。

10月21日(金)中間発表(3年生)

 合唱祭当日まで、1週間となりました。3年生の中間発表では、最上級学年として立派な態度で皆さん臨んでいました。3年生にとって中学校生活最後の合唱祭です。きれいなハーモニーを会場中に響かせて、最高の思い出をつくりましょう。

10月20日(木)中間発表(2年生)

 本日、2年生の中間発表が行われました。どのクラスも一生懸命練習して、この中間発表に臨んでいることがうかがえました。学年合唱でも、2年生みんなの気持ちをそろえながら、きれいな歌声を響かせていました。休み時間には、とてもリラックスして過ごす一幕もありました。