中学校の最新の様子を紹介します。

生徒の様子

6月4日(土)ボランティア清掃(女子テニス部)

 昨日の雹(ひょう)や強風の影響から、学校の敷地内や周りが、落ち葉や折れた枝などで散乱している状態でした。それを見た女子テニス部の生徒と顧問の先生が、正門から駐車場近辺にかけて、落ち葉等をきれいに掃いてくれました。女子テニス部の皆さん、ありがとうございました。

6月3日(金)授業の様子

 美術の自画像や理科の実験において、タブレットやカメラ、大型画面装置などのICT機器を効果的に活用しながら授業を展開している場面がありました。また、硬筆の本番に向けて真剣に取り組む生徒、栽培している野菜の生長を促すために雑草を一生懸命取り除く生徒の姿も見られました。

6月2日(木)修学旅行出発

 3年生の皆さんが、修学旅行に向けて無事、春日部駅を出発しました。朝とても早い時間の出発でしたが、みんな生き生きとした表情で春日部駅に集まっていました。3日間、京都・奈良方面での修学旅行が、皆さんにとって最高の旅行となることを願っています。

6月1日(水)子供安全見守り講座(ネットモラル集会)

 本日の4校時に、1年生を対象に子供安全見守り講座(ネットモラル集会)が実施されました。埼玉県ネットアドバイザーの方を講師に招き、ネットモラルに係る講義やワークショップ型の意見交流などが行われました。生徒たちは、真剣な様子で自分事としてネットモラルについて考えていました。

6月1日(水)修学旅行前日

 3年生にとって、楽しみにしていた修学旅行がいよいよ明日に迫ってきました。明日からの修学旅行に向けて、荷物の積み込みや集会における最後の確認を行いました。3年生の皆さん、ぜひ、最高の思い出をつくってきてください。

5月27日(金)全校朝会(部活動壮行会)

 本日の全校朝会(部活動壮行会)は、雨天のため、3年生はアリーナ、1・2年生は教室(リモート)で実施しました。各部活動の部長が、学校総合体育大会等に向けた意気込みを懸命に述べていました。多くの3年生は、この学校総合体育大会をもって部活動引退になると思いますので、全力を尽くしてください。

5月26日(木)教育実習生の授業

 3週間という教育実習の期間が、いよいよ明日27日で最後となります。本日、4名の教育実習生が研究授業を実践しました。どの授業も、いつも以上の準備、工夫が見られ、生徒たちも真剣に授業に臨んでいました。特に、周りの生徒と話合い活動をするときは、積極的に自分の考えを述べたり、他者の意見に耳を傾けたりしていました。

5月25日(水)体育祭を振り返って③(午後の部)

 生徒のみんなが一丸となり、素晴らしい体育祭をつくり上げました。ソーランを終えた後の、3年生の達成感あふれる姿はとても感動的でした。保護者の皆様も、子供たちを温かく応援してくださいまして、大変ありがとうございました。

5月24日(火)体育祭を振り返って①(黒板アート)

 体育祭に向けて、各クラスで心のこもった黒板アートが制作されました。どれも仲間に対する思いや、体育祭に向けた意気込みなどがひしひしと伝わってくる作品でした。黒板アートを制作してくれた生徒の皆さん、思い出に残る作品をありがとうございました。

5月22日(日)体育祭当日事前準備

 本日の体育祭は2時間遅れの実施となります。体育委員が早めに集合してグラウンド整備等の準備をしてくれています。体育科の先生を中心に他の先生方も総出で準備をしてくれています。感謝しかないです。

5月20日(金)体育祭前日準備

 いよいよ明日に控えた体育祭に向けて、前日の準備が行われました。体育祭を、自分たちの手でよりよい行事にしていこうとする意欲が伝わってきました。本日、前日準備に協力してくれた皆さん、ありがとうございました。

5月19日(木)体育祭予行

 照りつける太陽のもと、体育祭予行が実施され、土曜日の本番に向けて最終確認などを行いました。予行とはいえ、生徒は皆、真剣な眼差しで取り組んでいました。3年生のソーラン練習では、一人一人が最後の追い込みとして、よりよい演技ができるよう一生懸命練習していました。体育祭当日、皆さんの「栄紅」が見られることをとても楽しみにしています。

5月18日(水)何事にも一生懸命

 現在、体育祭に向けての練習が続いていますが、春中生の皆さんは、さまざまな活動に対しても一生懸命です。授業はもとより、朝の清掃活動や係の活動、部活動などに前向きに取り組んでいる姿勢がとても輝いています。

5月17日(火)情熱の春中‛魂’~3年生の学年練習~

 本日の3・4校時、3年生の体育祭学年練習が実施されました。グランドがぬかるんでいる中でしたが、生徒たちは大きな声を張り上げ、全力で練習に取り組む姿がグランド中にあふれていました。今年度の体育祭スローガンにもあります、情熱の春中‛魂’(スピリット)が、練習の中でも全開でしたね。

5月16日(月)体育祭に向けて

 今週土曜日(21日)に実施される体育祭に向けて、準備や練習など今まで以上に熱がこもってきました。本日、体育祭全体練習が予定されていましたが、雨天のため全体練習は中止となり、各学年での練習となりました。5時間目、体育館では、1年生がお互いに声をかけ合ったり協力したりしながら、学年種目の練習に取り組んでいました。

5月14日(土)部活動再開

 5月13日(金)に中間テストが終了し、久々に部活動が再開されました。(生徒の皆さん、中間テストお疲れ様でした。)運動部は、来月行われる学校総合体育大会に向けて、練習に励んでいます。本日、午前の体育館では、男子卓球部とバドミントン部が活動していて、爽やかな汗を流していました。

5月12日(木)昼休みのソーラン太鼓練習、授業風景

 連日、体育祭の練習に熱が入ってきています。昼休みのソーラン太鼓練習では、子供たち一人一人が教員のアドバイスに耳を傾け、よりよい演奏となるよう真剣に練習に取り組んでいました。太鼓の力強い音が、学校中に響き渡っていたのがとても印象的です。 一生懸命に絵を描いている活動風景も見られました。

5月11日(水)埼玉県学力・学習状況調査

 本日、埼玉県学力・学習状況調査が実施されました。この調査は、小学4年生から現在までの学力の伸び(経年変化)を見る、埼玉県独自の調査です。生徒の皆さんは制服で、国語・数学・英語(英語は2、3年生のみ)の問題を、一生懸命解いていました。

5月10日(火)体育祭強化期間

 今週と来週の2週間は、体育祭強化期間となります。体育の時間や昼休みを中心に、体育祭に向けた練習が、日に日に気合が入ってきました。今日の昼休みは、2年生が優先練習日となっていて、一生懸命、長縄を跳んでいました。本番に向けて、みんなで協力しながら練習を積んでいきましょう。

5月10日(火)安全の日

 本日、5月の安全の日が実施され、令和3年度校外補導委員の方々に、子供たちの登校における安全を見守っていただきました。令和3年度委員の方々にとって、今回が最後の登校安全指導となりました。1年間大変お世話になりました。ありがとうございました。生徒の皆さんは、引き続き、交通安全を強く意識し、登下校時の事故防止に努めていきましょう。

5月9日(月)全校朝会(教育実習生の紹介)

 本日、校庭で生徒朝会が実施されました。体育委員長の生徒が、1年生・2年生・3年生それぞれに対して、全校朝会に臨む姿勢などメッセージを送っていました。校長先生からは、学校生活を充実させるには幹を太くすることが大切というお話がありました。(詳しくは5月の学校だよりに書かれています。) また、今日から3週間、教育実習生(7名)が皆さんと一緒に学校生活を共にしていきます。皆さんにとっても教育実習生にとっても有意義な期間になるとよいですね。

5月6日(金)中間テストまで1週間

 ちょうど1週間後の5月13日(金)に1学期中間テストが実施されます。中間テストに向けて、計画通りに学習は進んでいますか。授業の様子を見ると、どの学年・学級においても子供たちは一生懸命授業に取り組んでいます。1年生は初めての定期テストということで、戸惑いを感じている生徒も多いと思いますが、その中でも着実に計画に沿って学習を進めようとしている生徒がたくさんいて素晴らしいです。目標を達成するために努力するという、途中の課程を今まで以上に大切にしていきましょう。

 

5月2日(月)部活動見学会・部活動保護者会

 部活動見学会及び部活動保護者会が実施され、多くの保護者の方々にご参加いただきました。ありがとうございました。(一部の部活動保護者会は別日に設定)

 多くの保護者の方々が見守る中、生徒はいつも以上に熱のこもった活動をしていました。皆さんにとって、部活動は学校生活を充実させていくための重要な柱の一つとなる可能性が高いです。部活動における集団は、学級や学年の枠を超えた集団となります。ぜひ、よりよい集団(チーム)づくりを目指してください。

4月28日(木)体育祭練習(ソーラン)

 3年生は、春中ソーランの練習に気合を入れて取り組んでいます。よりよいソーランを目指して、お互いに声をかけ合ったり、先生に積極的にアドバイスをもらいにいったりする生徒がたくさんいました。今年のソーランTシャツの文字は「栄紅 -えいこう-」で、グレー学年が今よりも一層栄えていくようにとの願いが込められています。3年生の皆さん、さらなる高みを目指してください。

4月27日(水)間もなく本入部

 1年生は、間もなく本入部となります。26日(火)が仮入部の最終日でした。どの部活においても、1年生に対して温かい声をかけたり、ていねいに技術指導をしたりする上級生の姿が見られました。1年生にとって、そのような先輩の存在はとても頼もしいはずです。本入部の後も、不安を抱えている1年生がいると思いますので、3年生や2年生は、先輩として1年生を支えてあげてください。

※写真は、26日(火)の仮入部体験の様子です。

4月26日(火)避難訓練

 本日の避難訓練で、避難経路に基づく実際の避難活動を実施しました。(当初の予定では、4月15日の実施予定でしたが、雨天による2度の順延で本日の実施となりました。) 校長先生より、昨年の10月に首都圏で発生した地震や今年の3月に東北地方で発生した震度6強の地震を例に、首都直下地震が起こる危険性についてのお話がありました。また、「地震から身を守る5か条」(①身の安全を確保する②慌てて外に出ない③狭い路地、ブロック塀等に近づかない④協力と助け合いの気持ちをもつ⑤正しい情報を入手する)を子供たちに伝えていました。いざというときには、自分の身をしっかり守るという強い意識をもてるようにしましょう。

 

4月25日(月)授業の様子(理科の実験など)

 理科の実験では、生徒たちは班員と協力しながら進め、物質がどのように変化していくかを真剣に観察していました。炎を扱う実験でしたが、机の上に燃えやすいものを置かず、さらに椅子を机の中にしまうことで、いざというとき、すぐに炎から離れられるような安全面にも配慮されていました。実験の合間で、笑顔を見せてくれる生徒もいました。

 また、一生懸命に春日部中学校の校歌を覚えようとしている場面や、工夫しながら詩の音読をしている場面、周りの友達と話し合いながら課題を解決する場面などが見られました。

4月25日(月)ソフトボールの授業(11組・12組)

 きらきらと輝く太陽のもと、子供たちは元気はつらつでソフトボールを行っていました。お互いに励まし合う声をかけたり、ナイスプレーを認め合ったりしていて、とても清々しい雰囲気の中、子供たちは爽やかな汗をかいていました。ホームラン級のボールを打っている生徒もいて、盛り上がっていました。

4月22日(金) JRC登録式

 本日、日本赤十字社の方を講師に招き、JRC登録式を実施しました。講話の中で、相手の立場で考えることや、「気づき」「考え」「実行する」ことの重要性など、講師の方が述べられていました。署名を行った各学年学代委員長の皆さん、誓いのことばを述べた生徒会長さん、式の準備や進行を行ってくれた生徒会役員の皆さん、ありがとうございました。

4月21日(木) 授業の様子(2年生)・昼休みの様子

 どの学級でも、子供たちが主体的かつ積極的に授業に取り組んでいました。英語の授業では、大型画面を通じて、未来を表す用法の共通理解を図っていました。また、グループで話し合いながら課題を解決する場面も見られました。国語や数学の授業で、子供たちのノートを見ると、黒板に書かれていることを写すだけではなく、自分が気付いたことや考えたことなどを自発的に記述している生徒もいました。

 昼休みは、どの学年も子供たちが外で元気よく遊ぶ姿が見られました。みんなの表情がとても生き生きとしていて、楽しそうに遊んでいました。

4月20日(水)1年生春の学校

 本日、茨城県立さしま少年自然の家にて、春の学校(1年生)が実施されました。雨が懸念されましたが、皆さんの願いが通じ、大自然の中でオリエンテーリングを行うことができました。どの班も、グループ内で声をかけ合いながら、一生懸命コースを巡り、各ステージでの課題にもチャレンジしていました。春の学校スローガン「仲間と協緑 絆を深め きれいな花へと進化して」のもと、子供たちは思い出に残る1日を過ごすことができました。

4月19日(火)3年修学旅行班別行動調べ学習

 午前中は全国学力・学習状況調査で真剣な表情をしていた3年生でしたが、テストが終わった午後はホッとした表情をしていました。各クラスでタブレットPCを使い、修学旅行の調べ学習を行っていました。みんな楽しそうに調べ学習をしていました。

4月19日(火)全国学力・学習状況調査(3年生)、実力テスト(1年生)

 本日、全国学力・学習状況調査(3年生)と実力テスト(1年生)が実施されました。生徒たちは皆、真剣な表情でテストを受けていました。1年生は、中学校で初めてのテストということもあり、緊張した面持ちでした。

 3年生の数人に声をかけたところ、過去の問題(国語と数学は令和3年度、理科は平成30年度)を事前に解き、問題の傾向を捉えて本日のテストに臨んだと答えていました。テストを終えた後の、生徒たちのホッとした表情や喜びの顔がとても印象的でした。皆さん、テストお疲れ様でした。

4月15日(金) 避難訓練(3校時)

 本日の避難訓練は、悪天候のため、リモートで安全担当の先生の話を聞いたり、防災に係る動画を視聴したりしました。どの学級も、子供たちは真剣な眼差しで動画を視聴していました。子供たちの振り返りの記述では、二次被害を防ぐことの大切さや状況に応じた避難の仕方などに触れていて、災害を自分事として捉えている姿が見られました。

4月14日(木) 対面式

 本日、体育館で対面式が実施されました。(2、3年生は、代表生徒を除いて教室にてリモートで参加)

 生徒会長は、新入生に対して優しい言葉を投げかけていました。各部活動の部長は、目標や活動概要を述べ、新入生歓迎の気持ちを伝えていました。新入生代表の言葉では、1年生は大事な土台づくりであることや、先輩方の背中を見て学んでいきたいなどと、中学校生活に対する抱負を立派に発表していました。

 対面式を企画・運営してくれた生徒会本部役員の皆さん、ありがとうございました。

 

 

4月13日(水)新体力テスト・生徒の活動の様子

 本日、3年生と2年生は、新体力テストを行いました。天候が暑い中でしたが、生徒は全員、記録を伸ばそうと全力で種目に取り組んでいました。また、各学年や各学級で、生徒が前向きに活動に取り組む姿が見られました。

4月8日(金)始業式

  本日、午前中に第1学期の始業式を行いました。今回も新型コロナウィルス感染症対策として、図書室からのリモートで各クラスに配信しました。

 この天候でチューリップも咲いてきました。

4月7日(木)準備登校

 今日は、新2、3年生が登校して、明日の入学式準備をしてくれました。まずは、自分たちの新クラス発表にドキドキしていた様子でした。新しい担任の先生、新しい友達との出会いに感謝し、今年度も「一生懸命がかっこいい」春中生として、何事にも頑張りましょう。

 入学式準備はどの生徒も丁寧に、心を込めて活動してくれました。新入生の皆さん、明日は安心して入学してきてくださいね。春中生徒、教職員一同、心よりお待ちしています。

3月25日(金)令和3年度修了式

 本日、令和3年度修了式を行いました。1、2年生の代表生徒に修了証を授与した後、別の代表生徒が来年度の抱負等を話してくれました。その後、表彰も行いました。

 今年度もコロナ禍ではありましたが、保護者の皆様、地域の方々のご理解とご協力のお陰で、感染症対策をしながらも教育活動を進めることができました。来年度も引き続き、よろしくお願い申し上げます。

 また、中庭のソメイヨシノが少しずつ咲いてきました。チューリップとともに桜が満開になるのが楽しみですね。

 

3月23日(水)部活動の様子

 プロジェクトTのチューリップが場所によって咲き始めました。入学式にはたくさん咲いてほしいですね。

 放課後の部活動の様子をどうぞ。

3月15日(火)第75回卒業証書授与式

 本日は、第75回卒業証書授与式が行われました。心配される天候でしたが、開式前には雨も止み、穏やかな陽気の中、行われました。今回卒業する学年は、冬の学校も修学旅行もできなかった学年です。行事も制約が多いものが多かったのですが、その度に生徒と職員がひとつになって工夫をすることで、成功に導いてきた学年です。今回の卒業証書授与式も規模を縮小してのものではありましたが、その分、心のこもった式になったと思います。答辞の中で、感極まり涙する生徒を見て、編集子も思わずもらい泣きをしてしまいました。
 卒業生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。新たなステージでの活躍を心より祈っております。

 

 

3月11日(金)卒業証書授与式予行、安全の日

 本日は、本番を15日に控えた卒業証書授与式の予行が行われました。1・2年生が出席しないため、こじんまりとした式でしたが、3年生は、しっかりとした態度で予行に臨むことができました。また予行の後は、各種表彰が行われました。答辞の写真は載せません。当日をお楽しみに!

 

また、今日は、今年度最後の安全の日でした。校外補導委員のみなさま、1年間ありがとうございました。大きな事故はなく、1年間を過ごすことができました。今後ともよろしくお願いします。

 

 

 

3月10日(木)時計の贈呈式

 本日は、本校のOBで、地域で事業をされているおふたりから、時計の寄付をいただき、その贈呈式が行われました。おふたりとも本校の卒業生で、後輩のためにと学校に15台の時計を寄付してくださいました。学校にお越しいただくのは、卒業以来とのことで、校舎も少しですが見ていただくことができました。
 ノーチャイムの本校では、生徒は時計を見て行動する習慣がついています。これからは、いただいた時計を見て行動していきます。
 大切に使わせていただきます。ありがとうございました。

ありがとうございました。

 

 

3月9日(水)3年生大掃除

 本日は、3年生が自分たちの教室周りの大掃除を行いました。1年間お世話になった教室を卒業前に心を込めて綺麗にしていきます。写真からもお分かりのとおり、真剣な眼差しで、一所懸命に清掃をしていて、編集子も心を打たれました。
 春からは、それぞれの新たな場所で活躍をします。この学舎で過ごすのもあと僅か。彼らが春中に残してくれたものは、非常にたくさんのものがあります。

 

3月3日(木)タイムカプセル収納式

 今日は3月3日ひな祭りですね。この日は桃の花が咲く季節でもあることから、「桃の節句」として親しまれています。またひな祭りにはちらし寿司を食べる家庭が多いと思います。そして今日の給食の献立は「ちらし寿司」です(笑) おいしくいただきましょう。

 さて、今朝は25年後の自分への応援メッセージを収納する式をリモートで行いました。今年度、本校の75周年事業でタイムカプセルを開封しましたが、そのタイムカプセルに今度は現在在籍している生徒たちの手紙を収納し、25年後の「春日部中学校創立100周年」の時に、タイムカプセルを再び開封してもらおうというものです。25年後の自分を想像しながら自分へ宛てた手紙を受け取る生徒たちは25年後、いったいどんな大人になっているのでしょうか。楽しみです。

 収納式には生徒を代表して生徒会が手紙の収納をしてくれました。また、PTA会長様、副会長様も同席していただきました。ありがとうございました。

2月28日(月)3年生保健講話

 今日は3年生を対象に、春日部市助産師会から講師の方をお招きして、「助産師から伝える命の大切さ」という内容で講話をしていただきました。

生徒たちは真剣な表情で、集中して講話を聴いていました。

2月25日(金)2年生期末テスト2日目

 今日は埼玉県公立高等学校入学者選抜の実技・面接の日です。昨日の学力検査に続いての2日目になる生徒たちは疲れがあるかと思いますが、今までの成果を発揮してもらいたいです。健闘を祈るばかりです。

 学校では2年生が期末テストの2日目を迎えています。3校時のテスト風景です。

 

2年1組                          2年2組

 

2年3組                          2年4組

 

2年5組                          2年6組

 

2年7組                          2年8組

                          

 

2月24日(木)学校評議員会・学校関係者評価委員会

 本日午後、標記のとおり学校評議員会・学校関係者評価委員会を開催いたしました。まず、授業の一部を参観していていただき、その後は今年度の学校評価結果について、来年度へ向けての課題について等を協議いたしました。参会者の皆様から貴重なご意見を頂戴しました。来年の教育活動に生かしてまいります。お忙しい中、ご来校いただきまして、ありがとうございました。

2月24日(木)2年生3学期期末テスト

 今日は埼玉県公立高等学校入学者選抜の学力検査です。受検している3年生には全力を尽くしてもらいたいです。全員で応援しています。

 学校では2年生が今日と明日、期末テストです。今年度最後のテストに向けて、全員真剣にテストに向かっています。

2月22日(火)学校保健委員会

 当初、集合型の開催を計画していましたが、最近の感染状況や諸活動の縮小に伴い、開催形態を変更し、保健委員代表生徒がリモートで図書室から各教室へ配信しました。

2月22日(火)1年生期末テスト

 今日は2022年2月22日、猫の日だそうです。午後2時22分22秒や22時22分22秒をねらっている人もいるかもしれませんね(笑)

そんな話題性のある日に、真剣に期末テストに向き合っている生徒の様子です。

2月18日(金)生徒の様子

 太陽が出ているものの、風が冷たくて、外で活動している生徒たちを見ると、「元気だなー」と、感心してしまいます。

2月17日(木)生徒の様子

 3年生の体育の様子です。校庭と体育館に分かれてサッカー、ハンドボール、バスケットボールを行っていました。

作戦会議からのピース!

午後は教頭先生が1年生の授業をやってくださいました。いつもと違った雰囲気の授業に生徒もとても楽しそうに取り組んでいました。

2月17日(木)2年生三送会動画撮影

 今日も太陽が出てキレイな青空でした。4校時に2年生が三送会のための動画を撮影していました。ここには少ししか載せられませんが、完成が楽しみですね。

2月16日(水)PTA常任委員会

 本日午後PTA常任委員会が行われました。会長様を中心に来年度への検討事項等が話し合われました。お忙しい中、ご来校いただき、誠にありがとうございました。

 

 

2月16日(水)生徒の様子

 昼休みに図書室を覗くと、たくさんの生徒が来室していました。担当の先生曰く「いつもはもっといますよ」だそうです。本を好きな生徒がたくさんいる春中は素敵です。委員会の仕事として自分の役割を果たしている生徒、真剣に本を選んでいる生徒、静かに本を読んでいる生徒とさまざまですが、カメラを向けるとやっぱりピースする春中生でした。

2月16日(水)1年生三送会練習

 太陽の日差しで、外にいても少し暖かさを感じます。午前中に1年生が三送会の練習をしていました。リーダーを中心に全員が集中して頑張っていました。

完成が楽しみですね。

2月15日(火)生徒の様子

 今日は午前中の様子をご覧ください。校庭、体育館では寒さに負けず、2年生が球技を行っていました。教室ではエアコンがついているとはいえ、同時に換気もしているので、防寒対策もして授業を受けています。

 ここの教室には動物がたくさんいたので、まとめて撮影してみました(笑)

    

    

2月10日(木)エイサー

 11・12組がエイサーの練習をしていましたので、お邪魔しました。エイサーは、沖縄の伝統芸能のひとつで、旧盆の夜に地域内を踊りながら練り歩くのだそうです。生徒たちは、パーランクン(太鼓の一種)を手に、なんども練習をしていました。今回は、特別に編集子も練習の成果を見せていただきました。全員が息を揃え、一斉に叩くパーランクンの音は、荘厳な響きでした。みんな、がんばりましたね!

 

 

 

2月10日(木)2年生三送会練習

 2年生は、今日三送会の練習をしていました。各クラスで趣向を凝らして振り付け等をしています。一部ネタバレのような物が映り込んでいるかもしれませんが、ご了承ください。


2月10日(木)3年生期末テスト2日目

 今日は予報通りの雪でしたね。少しずつ校庭にも雪が積もってきました。下校する際には、十分に気を付けましょう。

3年生は昨日に引き続き、期末テストを行っています。みんな真剣な表情でテストに向き合っています。

 

2月8日(火)生徒の様子

 立春をすぎでも、厳しい寒さが続きますね。さらに今週木曜、金曜あたりは雪の予報です。体調管理に気をつけましょう。

今日も昼休みの様子を撮影しました。カメラを向けるとスマイル、ポーズ、ピース、ジャンプ!?いろいろやってくれて楽しいです。

2月4日(金)オンライン朝会

 今日は立春です。が、まだまだ厳しい寒さがつづくようです。

今日は朝会をオンラインで各クラスに配信しました。校長先生の話、生徒会からの話、表彰を行いました。

2月3日(木)生徒の様子

 今日は節分ですね。家に帰ったら「鬼は外! 福は内!」と大きな声で豆まきするのかな?

今日は午後の授業等を撮影しました。

2月1日(火)生徒の様子

 今日から2月ですね。もうすぐ立春です。春は・・・まだかな?

昼休み、校庭で遊ぶ生徒、座って友達とおしゃべりする生徒、日向ぼっこする生徒、様々です。

1月27日(木)生徒の様子

 

 昼休みの様子です。校庭に出て、サッカーやハンドボール、バスケットボール等、元気に体を動かしていました。

中庭にて保健室前にて

職員玄関にて職員玄関にて

科学部が池の手入れをしてくれていました。科学部が池の手入れをしてくれていました。

掲揚塔にて昇降口

校庭

1月27日(木)給食感謝の会

 今週は学校給食感謝週間でした。いつもおいしい給食を提供してくれる調理員さんたちに感謝し、学校を代表して、給食委員の3年生が色紙や花束を渡しました。

 

2年生冬の学校レポート 2日目 朝食編

 おはようございます。冬の学校2日目になりました。天気は雪、気温は-3℃、昨日とは違って少し厳しい実習になりそうです。ただ、昨日のゲレンデ状態は硬めだったので、今日の方が滑りやすいと思います。今朝もたくさん食べて体力をつけて9時からの実習を頑張りましょう!

2年生冬の学校レポート 1日目 実行委員・室長会議編

 さすが実行委員さんと室長さんです。時間通りに集合し、会議を始めることができました。また、出入りの際のスリッパがとても整頓されていました。

先生方の話をよく聞いて、メモをとっていました。この後は部屋会議、就寝準備、22:00消灯になります。

 今日のレポートは今回で終了します。また明日のレポートを楽しみにしていてください。

2年生冬の学校レポート 1日目 夕食編

 今日は朝早くから行動し、午後の実習、雪上レクと続いたので、お腹がすいたのでしょう。すごい勢いで食べていました。夕飯のメニューは写真をご覧下さい。たくさん食べて明日のスキーも頑張りましょう!

2年生冬の学校レポート 1日目 炎の誓い編

 雪上レクに続いては「炎の誓い」です。火の神が松明を持って、さっそう(?)とゲレンデを滑って登場です。各クラスの代表に松明を分け与え、クラスごとに「誓いの言葉」をゲレンデに響き渡らせました。

2年生冬の学校レポート 1日目 雪上レク編

 実習が終わり、次は雪上レクです。クラス対抗ソリリレーを行いました。かなりの盛り上がりでした。クラスによっては担任の先生が生徒の乗ったソリを引いていました。動きが速く、うまく撮れていない写真もありますが、ご了承ください。

2年生冬の学校レポート 1日目 開校式編

 クラスごとの集合写真も撮影し、いよいよスキー実習の開校式です。実行委員さんたちが司会進行をしてくれました。また、実行委員長さんから「いろいろな方への感謝の気持ちを忘れずに3日間を過ごしましょう」という話がありました。生徒達も「はい!」と大きな声で返事をして、それぞれインストラクターの指示でゲレンデに向かっていきました。

2年生冬の学校レポート 1日目 昼食編

 クラスごとにレストランに集合し、「いただきます」をしています。今日のメニューはカレーライスと焼きそばです。元気な生徒たちはおかわりして体力をつけ、実習に備えています。

 

 

1月16日(日)2年生冬の学校レポート 1日目 出発編

 おはようございます。いよいよ2年生冬の学校がスタートしました。朝の暗いうちから集合し、検温、消毒してバスに乗り込み、予定通り出発いたしました。朝早くから見送り等ありがとうございました。このあとも、生徒の様子をお届けしますのでよろしくお願いします。

 

 

 

 

 

1月14日(金)みんな元気!

 底冷えのする寒さです。日差しはあるのですが、北風が強く、芯まで冷え切ってしまうような寒さです。
 そんな寒さの中でも春中生は元気いっぱいです!3年生は、入試本番近く、真剣な様子が。冬の学校を16日、23日に控えた1,2年生も授業は真剣に。全生徒が真面目に授業に取り組んでいました。そして昼休みには、多くの生徒が外に出て、元気いっぱいに楽しんでいました。
 体調管理に気を付けて、入試、冬の学校に備えてください。

 

 

 

1月13日(木)授業の様子

 本日5校時の様子を撮影しました。各学年とも真剣な表情で授業に取り組んでいました。これからも感染症予防に努めながら、教育活動を進めて参ります。

1月13日(木)安全の日

 本日は、毎月1回行われる安全の日でした。安全の日には、校外補導委員さんが、学区の各所に立って、交通安全指導をしてくださいます。本日も底冷えのする寒さでしたが、朝早くから、登校指導をしてくださいました。校外補導委員のみなさま、ありがとうございました。

 

 

1月12日(水)放課後の様子

 今日は、放課後の生徒の様子を撮影しました。主に部活動でしたが、下校途中の生徒もカメラを向けるとポーズをとってくれるので助かります。

1月11日(火)第3学期始業式

 本日、第3学期の始業式をリモートで実施しました。校長先生をはじめ、関係する先生方、各学年の代表生徒が図書室に集まり、生徒からの3学期の抱負や校長先生からの式辞等を各学級に配信いたしました。また、その後3名の生徒の表彰も行いました。

 「勢い」のある春中生とともに教職員も心新たに頑張ります。今年もよろしくお願いします。

令和4年1月1日 謹賀新年

あけましておめでとうございます

本年もよろしくお願いいたします。

令和4年元旦はとても爽やかな朝となりました。

春日部中学校と春日部中学校にかかわるすべての皆様にとって素晴らしい一年となりますように

今年も「一生懸命がかっこいい」春日部中学校で頑張って参りましょう。

                

 

 

 

12月24日(金)表彰の様子

 

 終業式の後、表彰を行いました。賞状やカップ、記念品等かなりの数があり、春中生の活躍ぶりがうかがえました。

 

12月24日(金)第2学期終業式

 本日は第2学期の最終日です。終業式を行いました。感染症防止対策として今回も図書室から各教室へリモートで配信しました。内容は各学年の代表生徒からのことば、校長先生からの式辞、冬休み中の生活について等の諸連絡でした。代表生徒は立派な態度で自分の考えをしっかりと述べていました。

12月22日(水)部活動の様子

 今日が給食終了日でした。最後までおいしい給食を提供してくれた調理員さんたちに感謝です。授業は半日で終わり、午後は部活動でした。久しぶりに部活動の様子を撮影しましたが、みんな寒さに負けずに頑張っていました。さすが春中生です!

笑顔でピース写真集です。