2022年3月の記事一覧
修了式が行われました!!
6年生が卒業し、いよいよ今年度も最後となる修了式の日です。
それぞれの各教室やオープンスペースにて、子供たちに贈る激励のメッセージが朝のお出迎えとなりました。
オンラインでの修了式。
オンラインとは言え、体育館にいるように凛とした姿で節目の日を迎えます。
進級の証書を各学年の代表が受け取りました。
校長先生の講話では、武西10の一生懸命に基づいた各学年の頑張りが紹介され、激励とともに賞賛されました。
子供たちも校長先生からそれぞれの頑張りを認められ、どこか誇らしげであり、嬉しそうです。
児童代表の言葉では、5年生と2年生から、3学期や1年間に渡る頑張り、これからのことについて話がありました。
学習のこと、学校生活のこと、運動について、その頑張りを踏まえて、自分を振り返り、分析し、これからの目標をしっかりと述べることができました。
修了式後、2時間目からは、各担任から通知表(あゆみ)が手渡されました。
担任からは、子供たちに、頑張ったことへの賞賛、現状に対しての分析からの課題、これからの成長にあたり期待することなど、担任からの思いの丈を短い時間でしたが伝えていきました。
担任としては、この想いを少しでも子供たちに伝わればと願うばかりです。
今年度も無事に終了。
下校際、各学年で先生たちから次年度へ向けた今年度の頑張りへの賞賛とこれからに向けたメッセージが送られました。
在校生も令和3年度の学習過程を無事に終えることができました。
保護者の皆様、地域の皆様におかれましては、教育活動において今年度も多大なる御理解、御支援、御協力を戴き、ありがとうございました。
来年度も変わらぬ武里西小への御理科莉、御支援、御協力をお願い致します
令和3年度 第19回 卒業証書授与式が開催されました
令和3年3月22日(火)、第19回 卒業証書授与式が挙行され、出席した全員が卒業することができました。
まん延防止等重点措置が全都道府県で解除となり、初の登校日。
昨年度同様、新型コロナウイルス感染症拡大防止に配慮しながらの卒業証書授与式となりました。
卒業生の保護者の皆様におかれましては、今年度も感染拡大防止の観点から、今年度も、式の簡略化や映像配信等に御理解、御協力いただき、ありがとうございました。
また、卒業生の保護者の皆様を始めとした様々な皆様に見守られ、本校の教育活動に御支援・御協力いただき、卒業生も小学校生活6年間を有意義なものとして頑張ることができました。この場をお借りしてではありますが、厚く御礼申し上げます。誠にありがとうございました。
卒業生となり、武里西小で育ったことを誇りとして胸に刻んだ6年生の皆さん、改めて御卒業おめでとうございます。
新型コロナウイルスが流行り始めて3年目。
中学校でも様々な対策や苦楽があると思いますが、武里西小で培った経験を生かして、頑張ってください。
教職員一同、更なる活躍を祈念しています。
ここからは、一部ではございますが、卒業式(第1部)の当日の様子を御紹介していきます。
寒の戻りとなった春冷えの雨は、卒業の節目を迎えた子供たちの感涙の雨でしょうか。
「卒業おめでとうございます!」という挨拶に笑顔の子供たち。
先生たちや在校生たちからの祝福とこれからの活躍を願うメッセージが書かれた黒板もお出迎えです。
市長や市議会議員の皆様を始めとして、旧担任の先生、これまで関わりのあった様々な団体や個人の皆様から卒業に辺り、多くの祝電をいただきました。
卒業式内でも御紹介しましたが、改めて御礼申し上げます。ありがとうございました。
子供たちや保護者の皆様も嬉しそうに読んでいました。
卒業生からは、卒業記念品として、設置も簡単、子供たちの日除けにもなり、運動会や陸上大会などで大いに活用できるテントを贈呈いただきました。
ありがとうございます!!
卒業生が家庭科で制作し、先生方にプレゼントしたエプロンもお披露目されていました。
先生や在校生からのプレゼントも子供たちの机上でお披露目です。
厳粛な雰囲気のちょっと前の和やかな時間。
今回、オンラインで参加する卒業生も多数。証書については、後日、第2部や第3部、第4部などで受け取ります。
卒業式直前の教室。
担任の先生から卒業式にあたっての心構えや呼名の返事の最終確認などが行われました。
校長先生もその様子を温かく見守っていました。
職員打ち合わせ。卒業生担任からの御挨拶。
会場の準備も整いました。
保護者の皆様に御入場いただき、いよいよ始まります。
卒業生、入場です。
卒業証書授与。
堂々とした姿で臨む卒業生。
出席者、全員が受け取ることができました。
学校長式辞。
開校以来続く武西の伝統を引き継いできた6年生への門出を祝しての言葉が述べられ、面接などを通して語られた子供たちからの将来の夢や希望について触れる式辞となりました。
教育委員会からのお祝いの言葉として、春日部市教育委員会より、鎌田亨教育長から御挨拶をいただきました。
鎌田教育長からは、子供たちの式へ臨む立派な姿への賞賛の言葉が述べられ、春日部市教育委員会からのお祝いの言葉の御紹介がありました。
春日部市教育委員会からのお祝いの言葉については、上の画像をお読みください。
来賓紹介ならびに祝電披露では、御来賓の御紹介として、御来賓の皆様代表として御越しいただきました春日部市教育委員会教育長 鎌田亨様、随行として、春日部市教育委員会指導主事 阿部様の御紹介がなされました。
鎌田教育長、阿部指導主事におかれましては、日頃の御公務で御多用の中、卒業生の門出を祝うために御出席いただき、ありがとうございました。
門出の言葉。
今年度は感染対策の一環として、ステージひな壇ではなく、それぞれの座席からの呼びかけとなりました。
例年とは違い、歌はなく、短い門出の言葉ですが、それでも子供たちの気持ちの籠った言葉に、会場の雰囲気は大団円へと向かっていきました。
保護者の皆様もこの6年間の様々な思い出を思い出し、考え深い様子。
いよいよ、卒業式も終わりへ。
校歌斉唱。
小学校生活最後の校歌は、校長先生の指揮。
子供たちの歌声が会場に響き渡り、卒業式は大団円。
卒業を記念しての集合写真。
卒業式後、6年生のオープンスペースにて最後の表彰が行われました。
学年閉鎖を経て、このタイミングでの表彰となり、卒業式の余韻が残る中での表彰は和やかなものとなりました。
校長先生、各担任からの最後の話。
この6年間や1年間を振り返りながら、先生たち、子供たちのそれぞれの想いや気持ちが言葉になり、空気となっていきました。
緊張した面持ちで入学した1年生が、堂々とした姿と笑いが絶えない和やかな雰囲気で卒業の時を迎えました。
授与された卒業証書と思い出が詰まった卒業アルバム。
卒業アルバムの寄せ書きを先生や友達に書いてもらうのは、幾年の月日が流れようとも変わらない風物詩ですね。
あっという間に武里西小お馴染みの旅立ちロードの時間となっていきました。
本来なら昇降口から正門へと向かう武西ロードを練り歩く旅立ちロードですが、今回は雨天のため、6年フロアから体育館への特別バージョンでの開催となりました。
記憶にないぐらいの春雪による卒業式と別れとなる旅立ちロード。
開校以来初めてかも知れない雪の中の旅立ちに、子供たちからは「エモッ…!!」と感情を揺さぶる言葉が口から漏れる風景となりました。
一同に会した卒業生と保護者の皆様。
そして、ここからはPTAの皆様を始めとしたサプライズ。
今年度で長い教員生活を終え、定年退職となる校長先生へのサプライズ。
合唱を中心とした音楽教育に基づく横崎メゾットは、平成・令和の時代の第1人者として県内外で歌声溢れる子供たちの成長を築きあげ、黎明期のICT教育の時代から最先端のデジタル教育を実践しつつ、一方でけん玉というアナログな昔遊びを通して、子供たちと心を通わせ、この激動の時代の中で、不易と流行を捉えながら、子供たちの学力向上を目指した横崎校長先生の御尽力に、武里西小の子供たちは皆、校長先生が大好きで、保護者や地域の方々からの信頼も厚いものでした。
みんなの笑顔がそれを物語っていました。
名残惜しき、先生や子供たちとの写真撮影。
2016年、平成28年度に入学した子供たちも無事に卒業!人生100年時代、中学生編がスタートします。
お別れの季節。
卒業、進級による子供たちとのお別れもあれば、先生たちのお別れもあります。
5名の先生方が一足早く御勤務最終日を迎え、御挨拶と花束贈呈が行われました。
通算8年という長きに渡り、特別支援学級を中心に様々な場面で御支援いただいた支援員の伊藤先生。
4年間に渡り、歴代の1年生や2年生をさり気なくサポートしていただいた支援員の吉田先生。
この1年間、元気で明るい雰囲気で子供たちの外国語力向上に尽力してくださったALTのアリー先生。
2年間に渡り、子供たちが外国語に馴染みやすくなるように御尽力いただいたJTEの北浦先生。
スクールカウンセラーとして、子供たちの奥底にある悩み事を聞き、拠り所となってくださった佐藤先生。
武里西小での御勤務の長短あれど、武西っ子が安心して楽しく学校生活を送れるように御尽力された先生方との一足早いお別れ。
4月からはそれぞれの新天地で御活躍となりますが、それぞれの地での御多幸と御活躍を祈念しております。
ありがとうございました!!
また、教育実習を経て、今年度、教育ボランティアとして様々なサポートをしていただいた先生も18日で最終日となり、御挨拶いただきました。
4月からは社会人として、神奈川県で教員生活をスタートするそうです。
これから長きに渡る教員生活。御活躍と御多幸を祈念しております。ありがとうございました!!
年度末の季節。
卒業や進級の時期、年度末の背中が見えてきて、様々なものが一年間の終わりを見せています。
18日(金)、給食の最終日。
みんなが大好き!人気メニューのからあげ、りんごかコーヒーのセレクト飲み物、「祝」と書かれたナルトが入った汁物など、一年間の最後の給食に、配膳前から子供たちのテンションもあがっていました。
イチゴの季節。
残念ながら学年閉鎖となった6年生も空気感だけ味わいに。
学年閉鎖や学級閉鎖が幾つかあった3学期。
オンライン授業でもしっかりとまとめの大団円です。
勿論、対面でも授業のまとめ。
これまでの学習の振り返りや、調べ学習のまとめの発表などが行われました。
新型コロナウイルス感染症の対策による学級閉鎖、学年閉鎖、まん延防止対策による自主的なお休み等で大変だった今学期、今年度ですが、無事に全学習過程を終えることができました。
延期になっていた児童集会。
最後は、大じゃんけん大会です!
最後の週には、各学年や各学級でお楽しみ会が開催されました!
大掃除、ワックスがけも行われ、お世話になった教室ともいよいよお別れです。
卒業式準備!
いよいよ、22日(火)に開催となった卒業証書授与式。
様々な準備が行われました。
6年生を送る会で4年生が披露したメッセージカードを6年生へプレゼント!
学年閉鎖、学級閉鎖前のドタバタの中でしたが、一時の和やかな雰囲気。
紅白幕も準備され、体育館も模様替えです。
証書授与のリハーサル。
校歌斉唱では、校長先生が指揮をします。
今回の卒業式は、感染対策として、保護者席の間隔を空け、児童1名につき、保護者1名の御出席となりました。
保護者席は自由席でしたが、座った場所がどこか分かるように児童名を記入していただくことになりました。
また、子供たちの証書を受け取る堂々とした姿、表情が見れるように、ステージ上からも撮影を行います。
上手、下手方向の両サイドと中央の3台のカメラから撮影した映像は、スイッチャーにより保護者席横の大型テレビに映し出される他、編集後、御出席できなかった保護者の皆様向けに学校の限定YouTubeにてアップロードされる予定です。お楽しみに!!
最後に6年生の担任や校長先生から卒業式に向けてのお話がありました。
校舎内、教室も、いよいよ卒業式モードです。