2023年2月の記事一覧
ありがとうございました!!
本日、スクールカウンセラーの先生の武里西小での今年度の勤務が最終日を迎え、挨拶をいただきました。
子供たちや保護者の皆さんからの様々な学校生活の悩みについて、業間休みや昼休み、放課後などに御対応いただき、子供たちが楽しく学校生活を過ごせるように、御尽力いただきました。
専門的な知識と対応で、心を救われた子供たちも多かったことだと思います。
ありがとうございました。
今年度最後のたけにしタイムが行われました!!
本日、今年度最後のたけにしタイムが行われました!
前回に引き続き、5年生が司会進行を行い、6年生を御招待!
久しぶりの6年生との触れ合いに、子供たちのテンションも高いです!
後半は、ありがとうの会を開催しました。
たけにしタイムや様々な場面でお世話になった6年生に感謝の気持ちをこめて、1・2年生が作った6年生を送る会の招待状と、感謝のメダルをプレゼントしました。
そして、みんなで作ったメッセージカードもプレゼントしました。
下級生からの感謝の気持ちが綴られたメッセージカードをじっくり読んで、微笑む6年生です。
6年生を囲んで、ハイチーズ!!
たけにしパンが登場!!
本日、子供たちに大人気のたけにしパンが給食のメニューに登場しました!
たけにしパンは、平成26年度の6年生が考案した武里西小オリジナルのパンです。
流れ星をイメージしたパンの中には、チョコクリームが入っています。
その後、にっしーの胸元にも飾り付けられるなど、すっかりお馴染みのメニューとなりました。
子供たちも楽しみにしていて、給食のワゴンがやってくると早速の人だかり。
美味しくいただきました!!
授業参観・懇談会への御参観、御出席ありがとうございました!
21日(火)と22日(水)の2日間に渡り、授業参観・懇談会を行いました。
今年度最後となる授業参観・懇談会。
21日(火)は、1~3年生、22日(水)は、4~6年生と456組です。
4年生では、最後に学年で合唱を披露。温かい空気が場を包み込みました。
懇談会では、校長先生からのお話で子供たちの1年間の成長を、写真を見ながら振り返りました。
その後、各学級において、今学期や今年度の学習や生活の振り返り、春休みや来年度の最初の主な予定等について話をしました。
保護者の皆様におかれましては、御多用の中、授業参観の御参観、懇談会への御出席、ありがとうございました。
また、この1年間に渡る武里西小の教育活動への御理解、御協力につきましても御礼申し上げます。
今後ともよろしくお願い致します。
授業参観後、一部の子供たちは、体力向上活動へ。
懇談会帰りの保護者の皆様が見守る中、運動を楽しむ子供たちでした。
中庭周辺の木々の伐採作業を行いました。
21日(火)、中庭や体育館周辺の木々の伐採作業が行われました。
伸びすぎて危険な枝の伐採や生長の過程で必要な剪定をしっかりと行い、これからの生長を見守っていきます。
作業された業者の皆様におかれましては、御多用の中、ありがとうございました。
6年生を送る会に向けて、練習中!
最近の業間休みや昼休み。
3月3日(金)の6年生を送る会に向けて、代表の台詞担当やパート担当がある子供たちが練習を重ねています。
子供たちの外遊びをする元気な声とともに、楽器の音色や呼びかけの声も聴こえる今日この頃です。
スマイルボーリングに挑戦!
今日は、4,5,6組と高学年の授業参観日でした。4,5,6組では、市のスポーツ推進課の方々を講師にお招きし、
「スマイルボーリング」に挑戦しました。ゲートにぶつからないように玉を投げ、ピンを倒します。
これが、なかなか難しい! 見事倒せた時は大喜び! 保護者の方と子供たちとで対戦しました。
親子で過ごす楽しい時間にもなりました。スポーツ推進課の皆様、ありがとうございました。
展示コーナーの書きぞめ作品をリニューアルしました!
本日、算数の森の奥にある書写・書きぞめ展示コーナーをリニューアルしました!
今回の展示物は、今年度の校内書きぞめ展や市内書きぞめ展にて金賞や特選などを受賞した各学年の作品です。
先生たちで出品作品を校内展示用に張り替えました。
ライトアップされて、いい感じです。
授業参観・懇談会などで御来校された際には、是非、御覧ください!
地震の際の行動について
本日の朝、学校で地震が起きた際の行動について、オンラインで安全指導を行いました。
2月6日の早朝に、トルコ・シリア大地震が起き、子供たちも改めて地震の恐ろしさをニュースを通して知ったことと思います。
日本でも過去には、阪神淡路大震災、東日本大震災、新潟県中越地震、熊本地震、北海道胆振東部地震など、近年だけでも様々な大地震が全国で起きています。
東日本大震災の際には、武里西小を含む春日部市でも震度5弱を観測し、大変だったのも記憶に新しいところです。
「自分の命は自分で守る」
学校の様々な場所で地震にあった場合、どのような行動をすればよいかを映像で確認し、学級でも話し合いました。
子供たちは第一次行動の仕方を改めて確認しました。
お話でもありましたが、近いうちに、予告なしの避難訓練(第一次行動)を行います。
御家庭でもこんな機会に日頃の防災や避難経路などについて話し合ってみてはいかがでしょうか。
先生たちの放課後~教科等部会の開催・研修のまとめ(冊子)完成~
放課後、教職員は、教材研究の他、研修や様々な会議を行っています。
この時期は、今年度の活動のまとめを行い、次年度へと引き継ぐために様々な会議が開かれます。
今日も教科等部会が開催され、話し合いを行いました。
また、令和4年度の校内研修のまとめの冊子ファイルが完成し、教職員に配付されました。
算数科を中心とした令和4年度の校内研修の様々な活動がまとめられた冊子です。
この冊子は、次年度赴任した教職員にも配付され、令和5年度からの新たな研修に向けての参考資料とします。
三年生、交番見学に行く!
本日、3年生が社会科「安全な春日部市に」の学習の一環で、交番見学を行いました。
みんなが安全に生活できるようにと、警察官はどんなお仕事をしているのか、実際に武里交番を見学させていただくことで、その一端に触れることができました。
実際の道具に触れさせていただき、街中で見かけたことがあるパトカーなどについても御説明をいただきました。
武里交番の警察官の皆様におかれましては、公務御多用の中、子供たちの学習のために御協力くださり、ありがとうございました。
6年生を送る会に向けて。
世の中では、バレンタインデーで賑わいを見せていた14日(火)、代表委員会が開催されました。
最近のバレンタインデーは、好きな人に贈るというよりも、友達や家族など、日頃の感謝を籠めて贈るチョコの割合の方が多いそうです。
チョコではありませんが、感謝の心を贈ろうと、代表委員会では前回から6年生を送る会のことについて話し合われています。
今回は、6年生を送る会の司会や中心となる係、そして、4月に行われる新入生を迎える会の司会、中心となる係についても話し合われました。
各学年でも、6年生を送る会に向けての練習が始まりました!
今回は、新型コロナウィルス感染症対策などで、3部構成となりますが、限られた状況の中でも工夫を凝らし、在校生から6年生へ感謝の気持ちを贈りたいと準備が始まっています。
すこやかタイムを行いました!
金曜の朝は、すこやかタイムです!
3日(金)の長縄大会に向けて、練習を行いました!
1分間を2回計測し、1クラス2チームの跳んだ数を合計していきます。
この日は、練習時間のあと、1分間の計測タイムを行い、前回からの記録と比べて、一喜一憂の歓声が聞こえてくる朝となりました。
3年生 木工教室
2月16日、3年生を対象に木工教室を実施しました。一人一人、木材を使ってプランターを作成しました。建設埼玉の皆さんが各グループに一人ずつ入ってくださり、手取り足取り丁寧に教えてくださいました。お陰で参加者全員が無事完成!出来上がった作品を見て大喜びの3年生!
木材やくぎなど、材料はすべて建設埼玉の皆さんが用意してくださいました。3年生のとても良い経験となりました。建設埼玉の皆さん、本当にありがとございました。
第3回学校運営協議会を開催しました!
本日、今年度第3回目の学校運営協議会を開催しました。
この協議会は本年度立ち上げたもので、春日部南中学校、武里南小学校、そして本校の3校合同で行っています。(武里南部学校運営協議会)
本日は、まず授業参観にて子供たちや教職員の様子をご覧いただき、その後、学校評価結果の報告や次年度の予定確認等を行いました。
本年度の振り返りを来年度の活動に生かし、学校の課題の解決、児童生徒の健全育成につなげていきたいと思います。
本協議会がますます充実・発展しますよう、今後も、ご理解ご協力の程、よろしくお願いします。
卒業式に向けて 記念品をいただきました
昨日、本校保護者の平田様(写真左)より、卒業式に向けての記念品を寄贈していただきました。
卒業式当日、ぜひこの前で記念写真を撮ってくださいね。平田様、ありがとうございました。
このように、証書に名前が記載される部分に
立って撮影します。
通学班編成、一斉下校を行いました!
本日、通学班編成と一斉下校を行いました。
雨天により、各教室での実施です。
通学班編成では、明日から新しくなる新登校班の班長、副班長を始めとした班員の確認や集合場所、集合時刻の確認を行いました。
今回は、4月から登校時刻が変更になるため、4月からの集合時刻についても確認が行われ、現在の登校に要する時間から、適切な集合時間を考えました。
また、新入生への登校班の手紙も書き終えましたので、班長や兄弟姉妹からそれぞれのお宅に届けられます。
放送による引継ぎ式では、日頃から子供たちの登下校を見守ってくださっている交通指導員さんに感謝の気持ちを伝え、花束を贈呈しました。
今年度も雨の日、風の日、日頃の御公務で御多用の中、子供たちの安全指導、見守り、ありがとうございました。
今後もよろしくお願い致します。
交通指導員さんからは、4月からの改正道路交通法の施行による自転車利用者のヘルメット着用が努力義務化されるにあたり、ヘルメットの着用の大切さなどについてお話がありました。
そして、校長先生からは、1年間の班長や副班長など、上級生の労いの言葉とともに、明日から、新班長や副班長はその自覚を持って、役割を果たすこと、明日からも安全に気を付けて登校しようというお話がありました。
最後に、1年間、役割をしっかりと果たしてきた6年生を中心とした旧班長、副班長から、5年生や4年生を中心とした班長、副班長へと引継ぎが行われました。
一斉下校も行われ、雨の中ですが、新班長、副班長を中心に安全に下校する姿が見られました。
明日からの新登校班、最初は戸惑い等もあるかもしれませんが、保護者や地域の皆様におかれましては、温かい心と目で見守っていただき、引き続き御協力をお願い致します。
お弁当の日、開催!
暖かかった休日が過ぎ、月曜日の今日は一転、冬のような寒さと雨。
そんな中で心温まる時間となった給食の時間。今日はお弁当の日です!
ご飯、お味噌汁、飲み物(ジョア)は、学校で用意され、子供たちは、家からおかずの入ったお弁当を持ってきました。
1~4年生は、保護者と一緒につくったり、お手伝いをしたりしながら用意をする「きずなコース」、一緒につくってお弁当箱につめる「できるもんコース」、作ってくれてありがとうという気持ちを伝える「ありがとうコース」を選んで、お弁当のおかずを用意しました。
また、5・6年生は、各家庭で話し合い、無理のない範囲でおかずをつくり、お弁当箱につめます。
このおかず作りが、親子でふれあい、食について考える場となれば幸いです。
みんな、寒い中でも美味しさホクホク。嬉しい、楽しいお昼となりました!
保護者の皆様、お弁当の準備ありがとうございました。
武里西小、久しぶりの雪遊び!
10日(金)は、雪が降る朝!午前中には白銀世界となりました。
過去を振り返れば、この2月10日前後は春日部でもよく雪が降る日。
何年か前にも9日や10日に大雪注意報が発令され、積雪を記録しました。
積雪に備え、前日から準備万端。
積雪による怪我や事故もなく、一安心です。
雪が降る中での学年歌練習。真っ白な雪景色が映えます。
業間休み、雪遊び解禁の放送を聴いた瞬間の子供たち。
びしょ濡れにならないように節度を持って遊ぶ、まだ積雪が少ないので雪合戦はしない等の約束を確認して、いざ、校庭へ!
1年に1、2回程、雪が降ることはありますが、学校がある時間帯に積雪が観測され、校庭での雪遊びが可能になったのは、今の6年生が1年生だった2018年(平成29年)の1月以来、5年ぶりのことです。
その後、みぞれ交じりの雨に変わったため、子供たちの体調管理や校庭のコンディション調整等を鑑み、校庭での雪遊びは行いませんでしたが、束の間、久しぶりの雪遊びを楽しみました!
たけにしタイムや児童集会、算数検定を行いました!
火曜日の朝、児童集会を行いました!
今回は、指示されたものとは逆の動きをするゲームやジェスチャーゲームを行い、大いに盛り上がりました!
集会委員の子供たちは、集会後にしっかりと振り返りの時間を設けています。
時間のない中ですが、子供たちなりにどんな企画内容が盛り上がるか考えています。
水曜日の算数タイムに算数検定を行いました。
高学年は、わり算81問に挑戦!!
各学年で設定した時間内に全問正解を目指して取り組みます。
みんな、集中して鉛筆を走らせます。
4年生には、46秒というタイムで全問正解をした強者も登場しました。
水曜の昼休みは、たけにしタイムを行いました!
今回から5年生が司会進行を務めます。
今回は、今までお世話になった6年生に贈るプレゼント作りをしました。
みんなで役割分担をして、心をこめて制作しました。
5年生も初めての司会進行に緊張や戸惑いを感じながらも、頑張っていました。
少しずつ、6年生は卒業へ向かい、5年生は最高学年のバトンを引き継ぎを始めています。