2021年3月の記事一覧
先生たちの春休み。
春休みに入り、暖かい日が続きますね。皆さんは、如何お過ごしでしょうか。
さて、先生たちも春休み。何をしているのだろうと気になる方もいらっしゃると思いますので、一部ですが、紹介していきます。
春休みに入ると、すぐに年度末の事務処理や教室移動に向けた片付け、掃除などの締めの作業、新年度に向けた準備が始まります。
本日は、文書廃棄の日でした。
保存期間が過ぎた文書や必要がなくなった名前等の個人情報が分かる文書について、まとめて処分する日です。
ゴミ収集車で運んでいただき、焼却処分していただきました。
そして、教室移動に向けた教室の掃除や片づけも本日で終了です。
「飛ぶ鳥は跡を濁さず」「明け渡すときは、前以上に綺麗に」という諺もありますが、この一年間で使用した教室は勿論、トイレや教材室、オープンスペース、特別教室なども、感謝の気持ちをこめて掃除と片付けを行いました。
春休みに入り、子供たちだけでは掃除しきれなかった奥まった箇所や細かい汚れ等も、事務処理や引継ぎ作業の合間を縫って、ひたすらに磨きました。
時には、ふと見つけた傷や汚れに、あの時のかと子供たちとの思い出が蘇ってきます。
綺麗になり、静寂に暖かな日差しが映えます。教室は、静かに4月を待つばかりとなりました。
午後には、新年度から本格的に始まる「GIGAスクール構想」において、1人1台整備されるタブレット端末の教室配置も始まりました。
今後、環境の更なる整備や機器の使い方等の研修、子供たちへの説明等が行われ、新年度から本格的な使用が始まります。
明日で令和2年度も終了。辞令交付式です。
ありがとうございました!!
卒業式で校長先生が話していた言葉「ソワカ」の「カ」(感謝)を1年生でも早速、体感する機会がありました。
1年生としての最後の日。支援員の太田先生に1年間お世話になった感謝の気持ちを伝えました。
感謝の言葉とともに、心をこめて書いた手紙も手渡しました。
感謝の気持ちを伝えることで、ふわっとした気持ちがいよいよお別れの現実味を増した子供たち。
思わず、涙する子もいました。
1年間、様々な場面できめ細やかな御対応をしていただき、ありがとうございました。
第18回 卒業証書授与式
令和3年3月24日(水)、第18回 卒業証書授与式が挙行され、無事に全員が卒業することができました。
1都3県の緊急事態宣言が解除されたとはいえ、まだまだ予断が許されない中、新型コロナウイルス感染症拡大防止に配慮しながらの卒業証書授与式となりました。
卒業生の保護者の皆様におかれましては、今年度も感染拡大防止の観点から、式の簡略化や映像配信等に御理解、御協力いただき、ありがとうございました。
また、卒業生の保護者の皆様を始めとした様々な皆様に見守られ、本校の教育活動に御支援・御協力いただき、卒業生も小学校生活6年間を有意義なものとして頑張ることができました。この場をお借りしてではありますが、厚く御礼申し上げます。誠にありがとうございました。
卒業生となり、武里西小で育ったことを誇りとして胸に刻んだ6年生の皆さん、改めて御卒業おめでとうございます。
中学校でも様々苦楽があると思いますが、武里西小で培った経験を生かして、頑張ってください。
教職員一同、更なる活躍を祈念しています。
さて、ここからは、一部ではありますが、卒業式当日の様子を御紹介します。
花曇りの雲も何処かへと消え、武西桜も満開の卒業式日和の朝です。
「おはようございます!」「卒業おめでとうございます!」という挨拶を交わしながら、検温もバッチリです。
其々に思い出を残し、語り合う中で、少しずつ卒業式を迎える雰囲気に。
いよいよ、入場です。
卒業生、入場!!のアナウンスとともに、卒業生が入場です。
本番を迎えた緊張感と、ここまできた達成感と、これからを感じる期待感が入り混じった雰囲気の中の入場です。
教頭先生の開会の言葉から始まり、感染症拡大防止の観点から縮小、簡素化された式ではありますが、それでも厳粛さに変わりはなく、式は進んでいきました。
卒業証書授与が始まりました。
名前が呼ばれると堂々とした返事とともに、一人一人に校長先生から卒業証書が手渡されていきました。
校長先生からの祝辞。卒業生に最後の贈る言葉です。
様々な夢をもち、自分と人とをつなぐ幸せの言葉として「ソワカ」について言葉が贈られました。
「ソ」は「掃除」、「ワ」は「笑い」、「カ」は「感謝」について、それぞれの言葉があり、助ける言葉として、覚えていて欲しいという御言葉でした。
真剣に聞く卒業生。
春日部市教育委員会より学校教育部学務指導担当部長の柳田先生を御来賓に御招きし、教育委員会より御祝辞もいただきました。
3月の学校便りの校長先生の言葉に触れながら、教育委員会より野口英世の生き方から学ぶ御祝辞でした。
柳田先生におかれましては、卒業生の晴れの門出のために、御多用の中、御参加いただき、ありがとうございました。
また、各方面で御活躍の皆様からたくさんの祝電を戴きました。教頭からの紹介とともに、会場や6年生のオープンスペースに掲示し、子供たちや保護者の皆様も熱心に読んでいました。御祝電、ありがとうございます。
卒業式もいよいよ最後へと向かいます。
卒業生による門出の言葉と巣立ちの歌の合唱です。
一つ一つの言葉、歌声が暖かな日差しの方へと向かい、会場は大団円を迎えました。
卒業証書授与式も無事に終わり、各クラスごとに記念写真を撮りました。
保護者の皆様もカメラ片手に和やかな雰囲気。
各クラスの最後の学級の時間。
いよいよ、武里西小学校から旅立ちのときです。
武里西小の卒業の日の風物詩。旅立ちパレード。
保護者と嬉し恥ずかしな気分で手をつ繋ぐと、お互いに、これまでの成長を感じ、これまでの感謝を感じ、晴天の中、武里西小を卒業していきました。
今年度の学年ワード「Progress」
この言葉通りに大きくなった卒業生。中学校でも「Progress」してくれることを願います。
卒業おめでとう!!
オンライン修了式
コロナ禍、まだ体育館に集まっての式ができません。オンラインで修了式を行いました。
各教室では大画面テレビで、修了証の授与、校長の話、児童代表の言葉などを聞きました。
5年生、2年生の代表の言葉は大変立派でした。
子供たちの来年度の頑張りが楽しみです!
朝の教室
各教室、黒板いっぱいに子供たちへのメッセージが書かれていました。
どれも子供たち一人ひとり、クラス全体へ向けたものでした。
その一部を紹介します。
子供たちは、しっかり読んで次の学年への意欲を高めることと思います。
3月26日(修了式)の朝
令和2年度最終日です。
桜の木に見守られながら、校内へ入っていきます。
子供たちの元気な挨拶は、最終日まで変わりません。
この後、修了式です。
しっかり1年間を振り返れるようにしましょうね。
3月25日の朝
今日の登校の様子です。
子供たちは元気に登校をしています。
ですが・・・
6年生の下駄箱は、からっぽのままです。
立派に巣立ったとはいえ、6年生がいない学校は寂しいものがありますね。
卒業式目前2
卒業式当日の担任からのメッセージです。
それぞれの思いがつまった、熱いメッセージになっています。
いよいよその時が迫っています・・・。
卒業式直前
卒業式を1時間後に控えた体育館。
静寂に包まれ、その時を待っています。
卒業生が登校してきました。
祝電を読む子、教室で友達と話をする子、おうちの方からの手紙を読む子。様々です。
開式は1時間後。
卒業が目前です。
卒業式前日の6年生
卒業式前日の6年生。
卒業式当日は、時間が少ないため、各担任から通知票が手渡されました。
1年間どのようなことを頑張ったのか、どのようなことを頑張ると更に伸びるのか。
担任から子供たち一人一人に、最後のメッセージでした。
3時間目は・・・
卒業アルバムの空白ページにメッセージを書いていました。
卒業アルバムと同時に、メッセージも思い出に残るといいですね。
卒業式前日。もうその時を待つばかりです。
卒業へのカウントダウン・・・あと1日
今日の朝は「お別れパレード」でした。
卒業式に出席できない在校生のフロアを6年生が歩き、お別れをします。
【職員室前】
【2年生】
【5年生】
【3年生】
【4年生】
【1年生】
このご時世、小さな声で「おめでとうございます。」と拍手でしか激励することができませんでした。
ですが、しっかり卒業おめでとうの気持ちは、卒業生に伝わったのではないでしょうか。
そして、6年生の存在の大きさを感じる瞬間でもありました。
卒業式は、いよいよ明日。
その瞬間は、もう目の前です。
スマイリーのお別れ会
今日の放課後、合唱活動「スマイリー」の今年度最後の活動が行われました。
子供たちが、今年度練習した曲を全て披露しました。
その後、合唱活動担当教員に子供たちからお礼の色紙が贈られました。
校長からも、子供たちの歌声を収録したCDを渡しました。
3年間、合唱活動に所属していた子が多く、今日が最後となり、感慨深いものがありました。
中学校でも、合唱活動で学んだことをいかして、活躍してください。
小さな積み重ね
武里西小学校で集めているベルマーク。
その累計ポイントが500万点をこえました!
財団から、下のような感謝状が送られました。
これまでの保護者の皆様のご尽力に感謝しかありません。
また、集計作業をしてくださっているPTAの皆様にも、感謝の気持ちでいっぱいです。
ベルマークは、遊具やボールなど、様々なものに形を変えて、子供たちのために使われています。
昇降口に置いてありますので、御来校の際は是非ご覧ください。
これからも御協力を宜しくお願いします。
卒業までのカウントダウン・・・あと2日
今日が小学校生活最後の給食でした。
6年生の各クラスの様子です。
毎日、美味しい給食を作ってくださった調理員さんに感謝ですね。
今日の献立は赤米ご飯、唐揚げ、塩こんぶあえ、おいわい汁、牛乳、ケーキでした。
献立も6年生の卒業や1~5年生の進級をお祝いしてくれています。
ふと、汁の中を見ると・・・
「祝」の字が入ったナルトがありました。このような心遣いも本当に嬉しいですね。
中学校でも、たくさん食べて心身ともに大きく成長してほしいです。
いよいよ卒業式まであと2日。
一つ一つが終わりを迎えていきます。
自主勉タワー
今日の業間休み、校長室には写真のようなノートのタワーができていました。
これは、自主勉強ノートのタワーです。
今日の業間休みだけでこの量になりました。
学期末で子供たちも追い込んでいる影響もあり、日々高層タワーができています。
保護者の皆様の協力もあり、今年度はのべ1500冊を超える自主勉強ノートが提出されました。
コツコツと積み上げた努力の成果は、ノートの高さ以上に高いことでしょう。
春休みになりますが、引き続き自主勉強に励んでくれると嬉しいです。
1年生の文集作り
1年生の教室では、文集作りがおこなわれていました。
内容は「1年生でがんばったこと」です。
一人一人の文集が配られると、丁寧に並べつつ、しっかり読んでいる様子が見られました。
よほど嬉しかったのか「部屋に飾るしかない!」という声も聞こえてきました。
配り終わると、表紙の色塗り。丁寧に色をつけていました。
担任が針止めをすると「ありがとうございます。」とお礼を言う姿からも、1年生の成長を感じました。
子供たちにとっても、担任にとっても思い出の1ページとして刻まれたことでしょう。
卒業するときに、見返すと違った気持ちで見られるかもしれませんね。
令和2年度の終わりが近づいています・・・
3階から校庭を見ると、4年生が学年レク(鬼ごっこ・ドッジボール)をやっていました。
昨日の雨でも、武西の校庭は復活するほど水はけが良いです。
4年生らしい、元気な声が響き渡っていました。
こういう様子を見ると、終わりが近づいているのだなあと感じてしまいます。
校庭の桜も色づいてきました。
卒業式、修了式の頃には、子供たちの卒業・進級を祝ってくれそうです。
卒業式へのカウントダウン・・・あと3日
6年生が学年レク「クイズ大会」を実施していました。
・熱中症の原因は病原体である。
・団らんとは、家族全員がそろった時間のことである。
・10円玉に豆電球をつなげると光る。
など、小学校生活で学習したものから出題をされました。
グループで協力して、正解を積み重ねていきました。
学年全員で知力を駆使して盛り上がれました。
小学校で学習したことがあってこその、中学校生活です。
小学校で学んだことは、忘れないようにしてくださいね!
ふと6年生の教室を見ると、他学年よりも早く、掲示物が取られていました。
教室の掲示物が無くなると、別れの寂しさも増してきます。
卒業式まであと3日。
もう、来週の今頃には6年生の姿はありません・・・
一新されたジャンプ台
今日の業間休みの光景です。
6年生がデザインしたジャンプ台が、今日から使用解禁になりました。
早速、たくさんの武西っ子が使っていました。
「これ使いたい!」という声も聞こえてきて、利用待ちをするものが出るほどでした。
ジャンプ台のデザインがなくなるぐらい、たくさん使ってくれると嬉しいですね。
卒業へのカウントダウン・・・あと4日
すこやかタイムの終わりに、6年生が先日作成をした縄跳びジャンプ台のお披露目をしました。
6年生がジャンプ台を持ち上げると、「おぉぉっ!」と歓声が上がりました。
どれも工夫されていて、出来栄えが素晴らしかったです。
このジャンプ台のデザインが消えるくらい、たくさん練習をして、縄跳びが上達すると6年生も嬉しいのではないでしょうか。
6年生として良いものを学校に残してくれて本当にありがとう!
そして、今日のすこやかタイムが小学校生活最後でした。
1年生の頃から、何百回とおこなってきた行進も今日が最後。
1,4年生に見守れながら行進をしました。
最高学年として、立派な姿を見せてくれました。
卒業式まであと4日・・・
着々とその日が近づいています。