武里西小学校
5年校外学習その8
完成です!
作品がうまくできて嬉しそう!
5年校外学習その7
冷たい!!なんて言いながらも楽しそうに藍染です!
5年校外学習その6
藍染体験、まずは輪ゴムで結びます!
教わった結び方やオリジナルな結び方でどんな模様ができるか楽しみですね!
5年郊外学習その5
中島紺屋さんに到着して、お昼ご飯!
お弁当、美味しいね!
5年校外学習その4
DVDでの学習のあとは、SUBARUの歴代の車を見学しました!
レトロなクラシックカーから最新の車までずらりです。
富士重工業群馬工場での記念撮影を終えて、これから羽生市の中島紺屋さんでの藍染体験に向かいます!
5年校外学習その3
生産ラインの見学を終えて、DVDにて生産の流れを学習です!
みんな、集中しています!
5年校外学習その2
富士重工業群馬工場に到着しました!
トイレを済ませて、先に工場の生産ラインの見学です!
工場の生産ラインは、カメラ持ち込み撮影禁止です。楽しみながら学習してきます!
5年校外学習その1
5年生の校外学習、始まりました!
安心安全、楽しくは勿論ですが、自動車工場に藍染めとしっかり学習してきます!
お見送りありがとうございました!
朝の会が終わり、今、高速にのりました!
元気にバスレクスタート!
書きぞめ中央展に本校児童の作品が推薦賞を受賞しました!
26、27日の2日間に渡って開催された、平成31年 第71回 埼玉県書きぞめ中央展覧会に本校の4年児童の作品が出品されました。
今年度の会場は、狭山市立入間川東小学校ということで、春日部市から狭山市への道のりは中々の小旅行。遠いという感覚や電車の乗り換えを通して、こんなところである意味、社会の勉強になりますね。
本校児童の作品をはじめ、春日部市内の作品ブースには多くの方々が記念に写メを撮ったり、眺めたりしながら賑わっていました。
凄いことに、各学年の出品点数の一割しかない六席の推薦賞を受賞することもできました。頑張った結果ですね!!ありがとうございます。
今回の中央展をもって、今年度の武里西小での書きぞめは終了となります。
御支援、御協力ありがとうございました。
埼葛美術展、開催!!
26・27日の2日間、蓮田市総合体育館パルシーにて平成30年度 埼玉県小中学校児童生徒美術展 埼葛地区展覧会が開催されました。
武里西小からも平面の部、立体の部にそれぞれ出品され、多くの方々に観ていただきました。
カメラ片手に作品を観ていると、春日部市内の方かなと思われる方や他地区の方と思われる方々からも「へー、武里西小だって!(これ)おもしろいね!など熱いリアクションやお言葉をいただきました。
金賞や銀賞をいただくこともでき、ありがとうございました。
ふれあいアート展が開催されました!
春日部市内小中学校の特別支援学級の子供たちの作品が出品される「ふれあいアート展」が本日で最終日を迎えました。
平日には多くの支援学級の子供たちが見学に、土日の休日には家族連れで訪れるなど4日間の開催中、賑わいを見せました。
武西の児童の作品にも多くの子供たちや関係者の方々が注目し、その作品を眺めていました。
アート展開催中、多くの御来場ありがとうございました!!
市内書きぞめ展に出品された作品を展示しています。
校庭で体力向上練習が行われている頃、書写部の先生方中心に先日の市内書きぞめ展に出品された児童の作品の校内掲示作業を行いました。
掲示された作品を観ながら、熱い書きぞめ談議。
子供たちや保護者の皆さんには中々見えませんが、こういうところでの最前線で担当した先生の熱い思い、さり気ない意見交換、それとない気配りの仕事が、後々のアイデアとなり、見えるカタチで子供たちの成長に生かされていくのがこの仕事の一つの面白み、やりがいでもあります。
今回、掲示された作品は、1階昇降口奥の展示スペースで展示されています。
まるで美術館のようなこういった展示スペースは、市内でも珍しいので作品とともに是非、御覧ください。
体力向上練習がスタートしました!!
今週から体力向上練習が始まっています。
来年度の陸上大会に向けて体力づくりをする子、今の自分自身の体力を向上させたいと思っている子、何かに打ち込みたい子、友達に誘われた子・・・きっかけや目標は様々ですが、この寒空の中でも白い息を吐きながら頑張っています。
トワイライト前の放課後、強風の風にも負けず、その状況もどこか楽しみながら一生懸命に頑張る武西っ子たちです!
学校保健委員会
本日、ランチルームにて学校保健委員会が開催されました。
講師として、埼玉県立大学保健医療福祉学部 健康開発学科 検査技術科学専攻 准教授の有竹清夏先生と学校歯科医の駒村先生をお迎えし、講話と指導・講評をしていただきました。
保健委員会の児童による発表も行われました。
今回は、児童を対象に行った睡眠アンケートの結果についてです。
埼玉県立大学の有竹准教授には、講話「正しい睡眠の取り方・睡眠の大切さ」と題して講話をしていただきました。
学校歯科医として日頃からお世話になっている駒村先生には、今回のアンケートや講話、日頃の様子などを通して指導・講評をいただきました。
今回の学校保健委員会を通して、子供たちも睡眠の大切さを改めて感じることができたようです。「寝る子は育つ」良質の睡眠をとり、健康を保ちたいものですね!
また、今回の学校保健委員会に際して、講話、指導・講評をいただいた有竹先生、駒村先生におかれましては、日頃の業務の中、ありがとうございました。
そして、学校保健委員会に御出席していただいた保護者の皆様におかれましてもありがとうございました。
保健委員会の皆さんも発表お疲れ様でした!
2年生の町探検!!
2年生が町探検に行ってきました!
インフルエンザ等が流行する中で開催が心配されました、無事に開催することができました。
今回の町探検では、学区内や駅前にある商店街のお店や交番などを探検させていただきました。
交番では、警察官の方々の仕事内容を聞いたり、パトカーにも乗せていただいたりと、子供たちも楽しそう!
また、商店街のお店などでも普段の仕事内容や工夫などを聞くことができたようです。
普段、見たり、訪れたりするお店や場所を違った視点で探検することができ、大満足な2年生でした。町探検、頑張りました!!
今回の町探検に際して、御協力いただいた各商店街のお店の皆様、交番の警察官の皆様、普段の業務等で御多用の中、ありがとうございました。
また、保護者の皆様におかれてましても引率ありがとうございました。
1年2組の学級閉鎖と6年生の学年閉鎖延長について
1年生と6年生の保護者に向けた1月24日付けでのメール配信にてお伝えしましたが、1年2組の学級閉鎖と6年生の学年閉鎖延長の措置についてです。
学校でのインフルエンザ等がまだ落ち着かないため、次のような措置をさせていただきますのでよろしくお願いします。
【1年2組の学級閉鎖期間】
平成31年1月25日(金)、28日(月)の2日間。
お知らせした日時に、クラス全員に健康状態確認のための電話連絡を入れさせていただきます。御協力をお願いします。
受けられない場合には、事前に学校へご連絡いただいても結構です。
【6年生について】
平成31年1月25日(金)まで学級閉鎖を延長します。
1月28日(月)から通常登校となります。御協力お願いします。
月曜日の持ち物は時間割通りです。
【インフルエンザ流行に伴う注意事項とお願い】
急激に欠席児童が多くなった場合には、学級閉鎖や授業を短縮し、早めに帰宅させることも考えられますので、御家庭でも御承知おきください。
緊急連絡先等が変更になっている場合は、至急担任に御連絡ください。また、長時間家を不在にする日は、連絡先や帰宅予定時間等を一言お子様にお伝えください。
閉鎖中は、家庭学習となります。外出を控え、お子様が静養しながら過ごせるような御配慮をお願いします。
手洗い、うがい、マスクの着用を励行し、感染及び拡大の予防に努めてください。
朝の検温等の健康観察を必ずお願いします。発熱などインフルエンザの罹患が疑われる場合、登校せずに、早急に必ず医療機関で受診してください。
インフルエンザに感染したと判断された場合、速やかに学校まで連絡をしてください。欠席ではなく出席停止になります。その後の登校については、医師の許可や指示に従って登校してください。
学級・学年閉鎖等の措置を実施中の場合、学校行事について延期等の措置を取ることがありますので、予め御了承ください。
保護者の皆様も、来校の際にはマスクの着用や、発熱等の体調不良時の来校を控えるなど、感染予防のための御協力をお願いします。
休日中は家庭での過ごし方を考え、人ごみへの外出はできるだけ避けるようにしてください。
【実施措置の例】
授業を午前中とし、給食後下校させる。
→下校時刻が通常より早まります。お子様がその時刻に、家に入れますよう御配慮ください。急な連絡となりますので、メール配信をします。
学級閉鎖・学年閉鎖をする。
3年次教員訪問指導が行われました。
本日、3年次教員訪問指導が行われ、指導者として春日部市教育委員会指導課より学校教育専門員の角田先生を指導者として御招きし、5年生で道徳と社会科の研究授業が行われました。
道徳「森の絵」と社会科「わたしたちの生活と森林」ということで、それぞれの時間、自分の役割や責任というものを考えたり、自分の国の環境について知ったりするなど、一生懸命、頑張っていました。
角田先生におかれましては、日頃の業務の御多用の中、2教科に渡り、御指導していただき、ありがとうございました。
道徳「森の絵」と社会科「わたしたちの生活と森林」ということで、それぞれの時間、自分の役割や責任というものを考えたり、自分の国の環境について知ったりするなど、一生懸命、頑張っていました。
角田先生におかれましては、日頃の業務の御多用の中、2教科に渡り、御指導していただき、ありがとうございました。
3年生、復活!!
学年・学級閉鎖明けの3年生、まだお休みの子はいますが、登校してきた子供たちは元気に活動しています!
先日のすこやかタイムでは、学年閉鎖中の6年生の先生が自習監督として1日担任となり、子供たちと活動しました。
ふれあいアート展が開催されます!
春日部市内の小中学校の特別支援学級に在籍する児童生徒の作品を一挙に展示する作品展「ふれあいアート展」が開催されます。
(写真は、搬入時の様子です。)
個性的な作品が多く、アーティスティックな作品に思わず見入ってしまいます。
456組の子供たちの作品も展示されています。是非とも御覧ください!
平成30年度 春日部市特別支援学級作品展
「ふれあいアート展」
【日時】平成31年1月24日(木)~1月27日(日)9:00~16:30
【場所】春日部市中央公民館 2階ギャラリー
(最寄駅は八木崎駅です。)
3年生の学年閉鎖について
3年生保護者に向けた1月22日付けでのメール配信にてお伝えしましたが、本日まで学年閉鎖の措置をとらせていただいておりました3年生についてです。
本日午前中に確認したところ、次のような措置をさせていただきますのでよろしくお願いします。
【3年1組、3年3組について】
閉鎖を解除し、平成31年1月23日(水)から通常登校。
23日の持ち物につきましては、こちらから御確認してください。
また、5時間授業となりますので、御注意ください。
【3年2組について】
平成31年1月23日(水)まで学級閉鎖を延長します。
1月24日(木)から通常登校となります。御協力お願いします
【インフルエンザ流行に伴う注意事項とお願い】
急激に欠席児童が多くなった場合には、学級閉鎖や授業を短縮し、早めに帰宅させることも考えられますので、御家庭でも御承知おきください。
緊急連絡先等が変更になっている場合は、至急担任に御連絡ください。また、長時間家を不在にする日は、連絡先や帰宅予定時間等を一言お子様にお伝えください。
閉鎖中は、家庭学習となります。外出を控え、お子様が静養しながら過ごせるような御配慮をお願いします。
手洗い、うがい、マスクの着用を励行し、感染及び拡大の予防に努めてください。
朝の検温等の健康観察を必ずお願いします。発熱などインフルエンザの罹患が疑われる場合、登校せずに、早急に必ず医療機関で受診してください。
インフルエンザに感染したと判断された場合、速やかに学校まで連絡をしてください。欠席ではなく出席停止になります。その後の登校については、医師の許可や指示に従って登校してください。
学級・学年閉鎖等の措置を実施中の場合、学校行事について延期等の措置を取ることがありますので、予め御了承ください。
保護者の皆様も、来校の際にはマスクの着用や、発熱等の体調不良時の来校を控えるなど、感染予防のための御協力をお願いします。
休日中は家庭での過ごし方を考え、人ごみへの外出はできるだけ避けるようにしてください。
【実施措置の例】
授業を午前中とし、給食後下校させる。
→下校時刻が通常より早まります。お子様がその時刻に、家に入れますよう御配慮ください。急な連絡となりますので、メール配信をします。
学級閉鎖・学年閉鎖をする。