武里西小学校

武里西小学校

全校青空ランチ

  
   
 今日は全校青空ランチでした。校庭の木々が色づき、暖かい秋の日となりました。全員がおにぎりをお家から持ってきて、給食室でおかずを作って下さいました。自分で握ってきた子もいて、おにぎりを見せ合っているグループもいました。年に1回だけ、給食の調理員さんが子ども達と一緒に食べられる日です。楽しく会食できたようです。
 朝早くからおにぎりの準備ありがとうございました。

PTA運営委員会

  
 10月のPTAの運営委員会です。運動会の反省や24日のバザーの準備について話をつめました。役員の皆さん、お疲れ様でした。

3年生 支援籍学習

  
  今日は春日部特別支援学校の3年生のお友達が、学習に参加しました。音楽室で木琴の音色を楽しんだり、教室で運動会で踊ったダンスを披露したりしました。今日で2回目の支援籍の学習でした。歌声や音を楽しんでもらえれば嬉しいです。 

5年生 校外学習清水公園

   
   
  今日は5年生の班別行動の校外学習でした。電車を使って、目的地は野田市の清水公園です。行きは班ごとに自分たちで目的地で集合しました。アスレチックでは、水上コース。冒険コース、ファミリーコースに分かれて挑戦しました。風が強くお弁当を食べるのに苦労しましたが、一日大変貴重な経験になりました。

朝のすこやかタイム

   
   
 赤い羽根の募金が、明日8日が最終日です。まだのお家は是非お願いします。
 すこやかタイムは、先週から5分完走となりました。11月の持久走大会に向けて練習が始まりました。すっかり秋の風になりましたが、子ども達は元気に駆け抜けています。

埼玉県警音楽隊がやってきた!

   
   
 今年の芸術鑑賞会に、埼玉県警の音楽隊とカラーガード隊をお願いしました。狭い体育館なので、低学年の子ども達は、目の前で演奏を聴くことができました。音楽の授業で聞いたことのある曲や子ども達の知っている曲を選んで下さいました。交通安全のお知らせとして「いかのおすし」の歌も披露して下さりました。最後には、華やかなカラーガード隊の演技も演奏に花を添えてステージが盛り上がりました。
 校歌もバンドの方の演奏に合わせて合唱ができ、すばらしい芸術鑑賞会となりました。

日本サッカー協会の講師を招いてのサッカー教室

  
  
 今日は放課後の時間を使って、先生方でサッカーの実技研修を行いました。講師は、日本サッカー協会から派遣されたナショナルトレセンコーチ尾形さんです。北海道からわざわざ武西に来て下さいました。グループを組んでのアップや新聞紙で作ったボールを使ってのドリブル、最後にはチームで輪になって外にボールが出ないようなゲームを教えてもらいました。
 各学年のサッカーの時間に今日教わった事を取り入れてみたいと思いました。

10.2 2年生校外学習 東武動物公園

  
  
 朝までの雨が心配でしたが、2年生は電車に乗って東武動物公園に行って参りました。9時の入園前に到着し、公園入場は一番乗りでした。グループごとに動物を見学し、あしかショーをみんなで見学しました。お弁当を食べて、秋の一日を楽しく過ごしました。

10.2 2年生校外学習 東武動物公園

  
  
 朝までの雨が心配でしたが、2年生は電車に乗って東武動物公園に行って参りました。9時の入園前に到着し、公園入場は一番乗りでした。グループごとに動物を見学し、あしかショーをみんなで見学しました。お弁当を食べて、秋の一日を楽しく過ごしました。