武里西小学校
5年 みそ汁の学習
5年生が家庭科で、みそ汁の作り方を学習していました。
本来であれば、調理実習を実施したかったのですが、コロナ禍において、それが叶いません。
そこで、家庭科担当教員と栄養教諭が調理したものを子供たちは試飲しました。
調理の様子をカメラで撮り、映像を見ながら手順を学んでいます。
子供たちは「だし汁」「湯+みそ」「だし汁+みそ」を飲み比べました。
その違いに驚き、だしの重要性を学んだようです。
コロナ禍の家庭科の学習は御家庭にお願いすることも多いです。是非、御協力を宜しくお願いします。
4年生の詩集
4年生の国語「自分だけの詩集を作ろう」の単元のまとめで、詩集づくりを行いました。
市内図書館から借りた詩集や図書室の詩集を用いて、お気に入りの詩を集めました。
虫、生き物、風景などテーマに沿って詩集を作れました。
大型モニター設置!
各教室に大型モニターが1台ずつ設置されました。
タブレット端末等とつないで、使用ができます。
今後更に進んでいくGIGAスクール構想に向け、教職員もしっかり使えるように研修を積んでいきます。
3年生クラブ見学
今日のクラブの時間は、3年生がクラブ見学をしました。
あいにくの天気だったため、外で行うクラブの見学はできませんでした。
4月から新しく始まるクラブ活動。それを決める良いきっかけになったのではないでしょうか。
校内授業研究会
本日、3回目の算数科授業研究会が行われました。
1年生は「たしざんとひきざん」
6年生は「データの特ちょうを調べて判断しよう」の学習です。
小中一貫教育の一つとして、春日部南中と武里南小の先生方も参観されました。
【1-1の様子】
「~~より▢個多い」の学習で、7+5でよい理由を一生懸命考えていました。
【6-3の様子】
くつ飛ばし大会の選手を決めよう!という課題に対して、「中央値」「最頻値」「平均値」などの示されたデータをもとに、誰がよりふさわしいのか考え、発表をしていました。
【研究協議会】
指導者の正善小学校長 窪田先生におかれましては、御多用の中、本校教員の授業力向上のために御指導をいただきありがとうございました。