武里西小学校

武里西小学校

4年生、総合の時間の福祉体験で、点字を体験!

9月29日(水)、4年生の「総合の時間」の学習にて福祉体験が行われました。

3回目となる今回は、「春日部点字サークル」の皆様を講師として御招きし、春日部市社会福祉協議会の御仲介のもと、点字体験を行いました。

緊急事態宣言が出ている中、換気や消毒等、感染症拡大防止の対策を行うなど、配慮しながらの開催です。

1回目「手話体験」の記事

2回目「高齢者疑似体験」の記事

 視覚障害者などの目の不自由な方が印刷物から情報を手にするために必要となってくる「点字」

それは、かなりの大変さがあり、春日部市が発行している地域情報誌「広報かすかべ」を読もうとすると、20ページ前後のものが辞典並みの厚さになると紹介され、子供たちもびっくり!

点字の基本的な表し方を教えていただき、学校名や学年、自分の名前の打ち込みに挑戦しました。

点字盤を使用しながら文字を打ち込んでいきました。

みんな、真剣に点字を打ち込んでいました。

感想でも、点字を覚えて日常生活で使用している視覚障害者の方々の凄さや、困ったときには何かしら助けになりたいという気持ちの高ぶりを述べていました。

春日部市点字サークルの皆様、春日部市福祉協議会の皆様におかれましては、子供たちの福祉への理解を深めるために、日頃の御業務で御多用の中、感染症拡大防止に御配慮いただきながらの御指導、ありがとうございました。

今後もよろしくお願い致します。

次回の福祉体験は、10月6日(水)の車椅子体験です。

春日部市の高齢者福祉の取組について

視覚障害者が主人公の漫画「花に問ひたまへ」双葉社

視覚障害者がヒロインの10月スタートの話題のドラマ「恋です!~ヤンキー君と白杖ガール」日本テレビ

サツマイモ堀り

台風一過、今日は抜けるような青空です。1年生の鉢植えも避難し無事でした。

そんな晴天の下、特別支援学級の子供たちがサツマイモ堀りを行いました。このサツマイモは、畑の準備・苗植え・草取りと自分たちで育ててきたものです。どのように成長しているか楽しみです。

担任からサツマイモ堀りの注意点、取り終わったら重さを図る(算数の勉強)ことなどの話がありました。そして、いよいよサツマイモを掘ります。

良く育ったサツマイモがビックリするほどたくさん採れました!子供たちも大喜びです。

このサツマイモは10月16日の学校公開日の時に、特設コーナーで販売されます。昨年度は15分ほどで完売した大人気企画です。今年度もたくさんの方の御来校、ご購入をお待ちしております。

 

 

 

 

予告なし避難訓練

地震はいつどこで起こるかわかりません。そして、自身が起こったときに自分の命を守るのは自分自身です。

それを理解させるため、予告なしの避難訓練(地震対応)を行いました。

昼休み、突然緊急地震速報・避難訓練放送が流れます。子供たちは自分がいる場所を考え、それぞれの避難行動をとります。

校庭にいた子供たちは校舎等建物から離れ、校庭中央に集まります。

廊下にいた子供たちは、落下物を避け頭を守る姿勢で地震がおさまるのを待ちます。

図書室にいた数人の子供たちも、しっかりと考え避難行動をとれていたようです。

「自分の命は自分で守る」という自助の大切さを少しでも学んでくれたことと思います。

 

 

 

学校管理訪問が行われました。

本日、東部教育事務所、春日部市教育委員会の皆様に御来校いただき、学校管理訪問が行われました。

学校管理訪問では、公務文書や公簿、施設、備品等が適切に扱われ、しっかりと管理されているかを御確認いただきました。

そして、御確認いただいた結果、武里西小では、公簿や備品等が適切に管理されているというお話をいただきました。

学校管理訪問に際し、東部教育事務所より、所長の中西様、管理主事の長谷川様、春日部市教育委員会より、教育長の鎌田様、教職員担当課長の小野様、教職員担当主幹の松本様におかれましては、日頃の御公務で御多用の中、様々に御配慮いただき、ありがとうございました。

さて、学校管理訪問が行われた本日、9月24日(金)は、清掃の日です。

毎年、9月24日から10月1日までは「環境衛生週間」として、環境省がゴミの減量やリサイクル等を呼びかけています。

そんな日の朝の風景。

6年生が朝のボランティアとして、落ち葉掃除を行っていました。

「桐一葉 日当たりながら 落ちにけり」

国語の教科書にも登場する高浜虚子が読んだ俳句のように、朝の日差しの中にも秋の訪れを感じます。

そんな秋の給食。本日の給食には「こぎつねごはん」が登場し、子供たちの話題に挙がりました。

「こぎつねごはん」は、静岡県浜松市の給食が発祥とされるメニューで、過去には、浜松市ではコンビニ販売されるなど全国的に人気のメニューとなっています。

入間市公式Youtubeによる「給食献立」ネットで料理講習会④

黙食でも美味しいものには思わず、笑顔!

(こぎつねって、4年生の国語「ごんぎつね」でも出てきたな~)なんて思ったのか、思わなかったのかは謎ですが、とにかく美味しくいただきました。

「ごんぎつね」のことも紹介している「新見南吉記念館」

4年生では、ミニ運動会で行う表現のソーラン節で使用する大漁旗のデザインを考えています。

各クラス、投票で選ばれた作品の旗への下書きを頼んだら、御家庭で拡大コピーして描いてきてくれました。

画像は、拡大コピーしたものです。みんな、その凄さにビックリ!で思わずパシャリ。

これからみんなで色塗りをして仕上げていきます。

御協力いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。

書写の時間。習字を頑張っていました。

保護者の皆様におかれましては、子供たちが習字セットを忘れないようにお声がけや準備の手伝い等をしていただき、ありがとうございます。

この時は、映像の筆さばきを確認して、空書きしていました。

 

9月のいよいよ最後の週末。

10月の第1週は、土曜まで授業があります。(10月2日)

緊急事態宣言も全面解除されるという話も出ていますが、油断せずに落ち着いた休日を過ごして、頑張りましょう!!

ひまわり賞の表彰が行われました!!

先日、ひまわり賞の表彰が行われ、2名の児童が受賞しました。

「ひまわり賞」とは、武里西小のオリジナルの賞で、教育目標や「武西10の一生懸命」の理念に基づいて、顕著な活躍、率先した自主的活動の継続を称える善行賞で、武里西小の児童、その保護者、地域の方など、武里西小に関わる方々を対象にしています。

今回は、5年生と3年生の児童2名が受賞しました。

先日、荷物を持って大変そうな地域の方に優しく声をかけ、荷物を持って送り届けたそうです。その親切な対応は、まさに気働きの思いやりです。

「気働き:地域の方への思いやり」ということで、今回の表彰となりました。

受賞、おめでとうございます。前回に引き続き、思いやりによる受賞。相手が誰だろうと気働きを働かせ、思いやりの行動を見せる姿は素敵ですね。