武里西小学校
朝清掃
朝の活動は清掃です。
本校は開校14年目を迎えますが、
子供たちと教職員とで施設を大切に使おうと
朝の時間などに清掃活動を行っております。
これからも母校である武里西小学校を大切にしていきましょう。
本校は開校14年目を迎えますが、
子供たちと教職員とで施設を大切に使おうと
朝の時間などに清掃活動を行っております。
これからも母校である武里西小学校を大切にしていきましょう。
入学説明会
平成29年度新入学児童保護者向けの入学説明会を行いました。
早朝から大勢の保護者の皆様にお集まりいただき、
学校の概要説明、1年生の学校生活、安全な登下校、
提出書類、健康な学校生活といった、多岐にわたる内容でした。
本校PTAの皆様、交通指導員さんにもお越しいただき、
説明会をお手伝いいただきました。
ありがとうございます。
4月から新1年生の皆さんが入学します。
今から待ち遠しいです。
早朝から大勢の保護者の皆様にお集まりいただき、
学校の概要説明、1年生の学校生活、安全な登下校、
提出書類、健康な学校生活といった、多岐にわたる内容でした。
本校PTAの皆様、交通指導員さんにもお越しいただき、
説明会をお手伝いいただきました。
ありがとうございます。
4月から新1年生の皆さんが入学します。
今から待ち遠しいです。
すこやかタイム
3学期のすこやかタイムは縄跳びです。
2月からは、異学年での教えあいの交流タイムです。
校庭では、2,5年生、3,4年生が、
体育館では、1,6年生が楽しく体力向上を進めています。
寒さが続きますが、進んで外に出て、体を鍛えていきましょう。
2月からは、異学年での教えあいの交流タイムです。
校庭では、2,5年生、3,4年生が、
体育館では、1,6年生が楽しく体力向上を進めています。
寒さが続きますが、進んで外に出て、体を鍛えていきましょう。
学校保健委員会
今日は、学校薬剤師の島津先生を講師にお招きして、
学校保健委員会を開催しました。
テーマは「正しい手洗いについて」です。
手洗いチェッカーを使って、正しい手洗いの方法を実習しました。
思っていた以上に手洗いの難しさを実感しました。
インフルエンザが流行しているこの時期だからこそ、
今日学んだことをすぐに実践していきましょう。
学校保健委員会を開催しました。
テーマは「正しい手洗いについて」です。
手洗いチェッカーを使って、正しい手洗いの方法を実習しました。
思っていた以上に手洗いの難しさを実感しました。
インフルエンザが流行しているこの時期だからこそ、
今日学んだことをすぐに実践していきましょう。
生活朝会
朝の活動は生活朝会です。
インフルエンザがはやっているため、放送による朝会でした。
校長先生からは、授業中の姿勢や鉛筆の持ち方についてのお話がありました。
クラスで、姿勢を正したり、鉛筆を正しくもったりしながら話を聞きました。
生活目標の話では、養護の関先生から病気予防の合い言葉のお話がありました。
インフルエンザや胃腸炎などがはやっていますが、合い言葉のとおり、
生活習慣をしっかり正して、生活していきましょう。
インフルエンザがはやっているため、放送による朝会でした。
校長先生からは、授業中の姿勢や鉛筆の持ち方についてのお話がありました。
クラスで、姿勢を正したり、鉛筆を正しくもったりしながら話を聞きました。
生活目標の話では、養護の関先生から病気予防の合い言葉のお話がありました。
インフルエンザや胃腸炎などがはやっていますが、合い言葉のとおり、
生活習慣をしっかり正して、生活していきましょう。
マスマスタイム
朝の時間は、マスマスタイムです。
今月は、2月6日行われる市の算数学力向上検証テストにむけて
復習をしました。
身についていない部分については、
もう一度復習して確実に身につけましょう。
今月は、2月6日行われる市の算数学力向上検証テストにむけて
復習をしました。
身についていない部分については、
もう一度復習して確実に身につけましょう。
児童生徒美術展、ふれあいアート展
この週末は、蓮田のパルシーで児童生徒美術展が、
春日部の中央公民館でふれあいアート展が開催されました。
本校からも児童の作品が出品され、展示されていました。
どの作品も、児童一人一人の思いが込められた素晴らしい作品ばかりです。
今回出品された子も、そうでない子も、
自分の思いや考えをしっかり表現できる、
そんな武西っ子になってほしいと思います。
春日部の中央公民館でふれあいアート展が開催されました。
本校からも児童の作品が出品され、展示されていました。
どの作品も、児童一人一人の思いが込められた素晴らしい作品ばかりです。
今回出品された子も、そうでない子も、
自分の思いや考えをしっかり表現できる、
そんな武西っ子になってほしいと思います。
武里南部地域学校再編計画説明会
本校を会場に、武里南部地域学校再編計画説明会を行いました。
平成31年4月1日開校予定の新しい中学校の再編についての
地域への説明会です。
早朝から多くの地域の方、教育委員会の方におこしいただきました。
新しい学校のスタートに向けて、一つ一つ着実に取り組みを進めていきます。
御理解、御協力をお願いします。
平成31年4月1日開校予定の新しい中学校の再編についての
地域への説明会です。
早朝から多くの地域の方、教育委員会の方におこしいただきました。
新しい学校のスタートに向けて、一つ一つ着実に取り組みを進めていきます。
御理解、御協力をお願いします。
お話し会の読み聞かせ
今日は1年生で、お話し会の読み聞かせを行いました。
児童は、熱心にお話に聞き入り、読み聞かせの楽しさを実感していた様子でした。
お忙しい中、御協力いただきましたボランティアの皆様に感謝申し上げます。
今後ともよろしくお願いします。
児童は、熱心にお話に聞き入り、読み聞かせの楽しさを実感していた様子でした。
お忙しい中、御協力いただきましたボランティアの皆様に感謝申し上げます。
今後ともよろしくお願いします。
6年生校外学習
本日6年生は校外学習に出かけました。
今まで学習したことのまとめとして、
キッザニア東京での職業体験と国会議事堂の見学です。
職業体験では、児童の興味関心にあわせて積極的に取り組んでいました。
国会では、通常国会が開催されており、国の政治の中枢を肌で感じることができました。
今回の校外学習を今後の学校生活に活かしていけるといいですね。
早朝より御協力いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。
今まで学習したことのまとめとして、
キッザニア東京での職業体験と国会議事堂の見学です。
職業体験では、児童の興味関心にあわせて積極的に取り組んでいました。
国会では、通常国会が開催されており、国の政治の中枢を肌で感じることができました。
今回の校外学習を今後の学校生活に活かしていけるといいですね。
早朝より御協力いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。
租税教室
税理士さんをお招きして、租税教室を6年生で実施しました。
税金の大切さ、身近で税金がどのように使われているのかなど、
お話やDVDで分かりやすく説明していただきました。
社会科の学習の発展として、学びを深めることができました。
ありがとうございます。
税金の大切さ、身近で税金がどのように使われているのかなど、
お話やDVDで分かりやすく説明していただきました。
社会科の学習の発展として、学びを深めることができました。
ありがとうございます。
読み聞かせ
朝の活動は読書タイムです。
今日5年生は、読み聞かせボランティアによる
読み聞かせの時間です。
本校の特徴であるオープンスペースを活用しての
読み聞かせもありました。
早朝よりお越しいただき、ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いします。
オープンスペースでの読み聞かせ 教室での読み聞かせ
今日5年生は、読み聞かせボランティアによる
読み聞かせの時間です。
本校の特徴であるオープンスペースを活用しての
読み聞かせもありました。
早朝よりお越しいただき、ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いします。
オープンスペースでの読み聞かせ 教室での読み聞かせ
校長先生との会食
今日から、6年生と校長先生との会食が始まりました。
1回目は6年1組です。
これから計画的に進めていきます。
校長先生と楽しいひとときを過ごしましょう。
1回目は6年1組です。
これから計画的に進めていきます。
校長先生と楽しいひとときを過ごしましょう。
教員養成セミナー生 研修スタート
きょうから埼玉教員養成セミナーのセミナー生の研修が始まりました。
選任講師の先生と打合せの後、学級に入って、早速授業に参加しました。
週1回の学校での研修となります。
未来を担う埼玉の子供たちを育てる教員となるべく研修を進めていきます。
選任講師の先生と打合せの後、学級に入って、早速授業に参加しました。
週1回の学校での研修となります。
未来を担う埼玉の子供たちを育てる教員となるべく研修を進めていきます。
書き初め展(警察署)
春日部警察署から犯罪防止のための書き初め展が
市内イオンモール春日部で行われております。
本校から出品した作品のうち、入賞した作品が展示されております。
難しい五文字の熟語でしたが、丁寧に仕上げました。
市内イオンモール春日部で行われております。
本校から出品した作品のうち、入賞した作品が展示されております。
難しい五文字の熟語でしたが、丁寧に仕上げました。
市内書き初め展
今日から、ふれあいキューブで市内書き初め展が行われております。
本校からも代表児童が、放課後などに練習を重ね、作品を出品しています。
ぜひ、御覧ください。
本校からも代表児童が、放課後などに練習を重ね、作品を出品しています。
ぜひ、御覧ください。
あいさつをがんばっています
今月の生活目標は「明るいあいさつをしよう」です。
始業式の時にお話がありましたが、どのくらいできていますか?
昇降口の掲示板に次のようなものがありました。
1月もいよいよ後半。一人一人がしっかりできるように頑張りましょう。
始業式の時にお話がありましたが、どのくらいできていますか?
昇降口の掲示板に次のようなものがありました。
1月もいよいよ後半。一人一人がしっかりできるように頑張りましょう。
すこやかタイム
朝の時間はすこやかタイムです。
短縄跳びで様々な跳び方の練習をしました。
最初の2分間跳びでは、多くの子が2分間跳びきることができました。
二重跳びやあや跳びなどいろいろな技にチャレンジして、
体力アップを図りましょう。
短縄跳びで様々な跳び方の練習をしました。
最初の2分間跳びでは、多くの子が2分間跳びきることができました。
二重跳びやあや跳びなどいろいろな技にチャレンジして、
体力アップを図りましょう。
縦割りグループを生かした児童集会
朝の時間は児童集会です。
集会委員が計画をしたグループ対抗の縄跳びです。
運動会で実施した「台風の目」をゴムの縄で行いました。
グループで協力しながら2回行い、
2回ともBグループが勝ちました。
集会委員が計画をしたグループ対抗の縄跳びです。
運動会で実施した「台風の目」をゴムの縄で行いました。
グループで協力しながら2回行い、
2回ともBグループが勝ちました。
はっぴーランチ
今日の給食は1月のはっぴーランチです。
56名の友達が一同に会し、食事をしました。
合唱活動の児童が「ハッピーバースデー」を
歌った後、牛乳で乾杯です。
本校のランチルームを活用した素敵な時間です。
56名の友達が一同に会し、食事をしました。
合唱活動の児童が「ハッピーバースデー」を
歌った後、牛乳で乾杯です。
本校のランチルームを活用した素敵な時間です。