正善小学校ブログ
救命講習
水泳学習を前に、本校の職員が、心肺蘇生法を学びました。消防署の方のご指導で、AEDの正しい使い方を確認、実践しました。
ワークショップ
芸術鑑賞会に向けて、山形交響楽団の方がワークショップを開いてくれました。実際にバイオリンを触らせていただくなど、貴重な体験をすることができました。
プール清掃
6年生がプール清掃をしました。正善小のリーダーとして、みんなのためにピカピカにしてくれました。
市教育研究会講演会
市教育研究会総会並びに教育講演会がありました。オンラインで開催し、教育講演会を視聴しました。
授業風景
6年生が真剣に算数の授業に取り組んでいます。今まで学習してきたことを使って自分の考えをしっかりもち、友達の考えに頷きながら、学びを深めています。
2年生学区探検
2年生が、学区内を探検に行きました。自分たちの住む町のお店や近隣の公園などを探検しました。挨拶もとても気持ちよく交わしていました。
かすかべ郷土かるた学習
3年生がかすかべ郷土かるたの学習をしました。かるたの取り札についてお話をうかがった後、ジャンボかるたを使ってかるた取りを体験しました。
交通安全教室
1年生から3年生までが交通安全教室を行いました。命を守る学習に真剣に取り組んでいました。
委員会活動
飼育委員会がメダカの住む中庭の池の掃除をしてくれました。
水の中の生き物たちが住みやすい池にしようとがんばっています。
離任式
3月31日まで正善小学校にいらした先生方の離任式がありました。懐かしい先生方に久しぶりに会えた喜びと、これからも頑張っていく決意を伝えることができました。
3年生リコーダー講習会
3年生の音楽からはじまるリコーダーについて、講習会がありました。吹き方や姿勢など、わかりやすく教えてもらいました。
授業公開・懇談会③
今日は、1年生とひまわりの授業公開・懇談会がありました。みんあ、一生懸命学習し、家の方にみてもらえて、とても嬉しそうでした。
一年生を迎える会
雨で延期となっていた一年生を迎える会ができました。2年生から6年生は、可愛いい1年生を迎える喜び、1年生は優しいお兄さんやお姉さんに迎えられる喜びでいっぱいの会になりました。
安全集会
昨日、地域の安全パトロールの皆様、交通指導員様、スクールガードリーダー様を招いて、顔合わせの会がありました。一年間お世話になるお礼と、大事な生命をしっかり守る約束をすることができました。
引き渡し訓練
4月25日、引き渡し訓練がありました。子どもたちは、地震に備えた避難訓練の後、保護者の方と安全に帰る訓練をしました。
授業公開・懇談会②
本日は、2,3年生の授業公開がありました。
春のことばで文を作ったり、音読発表会をしました。
みんな、がんばっていました。
授業公開・懇談会①
4~6年生の授業公開・懇談会でした。
保護者の皆様、ご来校いただき、ありがとうございました。
学校探検
昨日、1・2年生が一緒に学校を探検しました。
2年生は、1年生をリードして、仲良く探検していました。
1年生も嬉しそうでした。
学校探検
フレッシュタイム4
爽やかな青空の下、今年度もフレッシュタイムが始まりました。
元気に体を動かしました。
一斉下校
新年度1回目の一斉下校がありました。地域の方に見守っていただくことに感謝し、交通ルールを守り、安全に登下校できるよう約束を確認しました。
1年生、ミニ給食開始
今日から1年生のミニ給食が始まりました。
パンと牛乳をおいしくいただきました。
令和4年度入学式
66名の1年生が正善小学校の仲間入りしました。
感謝の気持ちを
お昼休みに6年生を送る会を行いました。
感染症防止のため、校庭での実施、各学年からも内容を考慮した出し物となりました。
しかし、6年生にお世話になった感謝の気持ちを、各学年が工夫を凝らして伝えることができました。
6年生の皆さん、この一年間、正善小のリーダーとして立派な姿を見せてくれました。本当にありがとうございました。
3月の始まりです!
いよいよ3月。今年度も残すところ、あと1か月となりました。
昨日、新しい班編成があり、今朝から登校が始まりました。少し緊張気味な様子で班長さんは通学班を先導してきました。
業前はフレッシュタイムでリズムなわとびを行いました。6年生が3重跳びや後ろ2重跳びなどの技を披露してくれました。たくさん練習して、少しでも長く、少しでも多くの技ができるようになるといいですね。
新しい班でスタートです
本日、新しい通学班の会議がありました。
明日の朝からは、新しい班での登校がスタートします。6年生は指導係として班の後方について登校します。
はじめはいろいろと慣れないことが多くあるかと思いますが、ご家庭からもお声がけいただけると助かります。
本日の正善小
今日は、今年度最後の学校評議員会がありました。
今年一年の教育活動の様子を見ていただき、「学校関係者評価」にて、評価をいただきました。評議員の方からは、「とても落ち着いている」「タブレットを使いこなしていてすごい」といったご意見をいただきました。
朝はフレッシュタイムで短なわとびに取り組みました。
長縄の取組が難しくなったため、リズムなわとびに変更しましたが、子供たちは一生懸命に取り組んでいます。
家庭科の時間には、6年生が校内をきれいにしてくれました。さすが6年生、目につきにくいところまできれいにしてくれました。
コロナ禍でも
感染予防対策をしながら学習活動は進められています。
1年生は、ビニール素材の材料を使って作品作りをしています。
2年生は、完成した作品の鑑賞をしています。
6年生は、卒業制作でもあるオルゴールづくりのため、彫刻刀を使って作品作りを進めています。
火災が起きたら
2日に火災を想定した避難訓練を実施しました。
火災が起きた時の避難の仕方をしっかりと確認することができました。
地震の時と違い、火災の時には防火扉が閉まります。そのため、防火扉を通って避難することもしました。
校庭に集まったときには、誰一人として口を開くことなく、風の音しか聞こえてくることの無い状態でした。避難の時の意識の高さの表れだと思います。
ちなみに、緊急放送が流れた際に机の下に潜った子供たちがたくさんいました。緊急時の行動が、反射的に身に付いていることも表れでもあると思います。素晴らしいことですね。
入学説明会を実施します
2月4日(金)に令和4年度入学のための入学説明会を開催します。
9時30分から受付を開始し、9時45分から説明会を開始します。
その際、「給食費預金口座依頼書」「給食申込書」をお持ちいただき、ご提出ください。
11時頃より学用品の販売を行います。
入場の際には、係による誘導をさせていただきますので、指示に従ってください。
来校の際には、必ずマスクを着用し、入場の際には、手指消毒にご協力ください。
会場は体育館となります。温かな服装でお越しください。
参加者は、「一名」でお願いいたします。
幼稚園、保育園の閉鎖や休園に伴い、多数のお問い合わせをいただいておりますが、「参加者一名」でお願いいたします。一名での参加が難しい場合や同居家族に体調不良者がいる場合は、出席を見送っていただきたいと思います。
その場合には、後日、提出書類と説明会資料の受け渡し、学用品販売のご連絡をさせていただきます。
感染予防対策をしながら
基本的な感染予防対策であるマスク、換気、3密回避、手洗いを徹底しながら、教育活動を進めています。
給食の時間も、配膳や座席の向き、黙食を守って食べています。
まん延防止等重点措置の適用に伴い、合唱や運動の関しては、感染対策を十分に行って実施しています。
リコーダーや鍵盤ハーモニカ、調理実習は中止としています。
学校だよりにも細かな内容をのせましたので、ご確認ください。
感謝です
今、正善小学校では、様々なところを修繕していただいています。中には、校庭のフェンスなど、危険を伴うものもあったため、大変ありがたいです。
バスケットゴールや防球ネット、掲揚塔も直していただきました。
大切に使っていきたいと思います。
迷っちゃうな
19日に3年生がクラブ見学をしました。
4年生になると始まるクラブ活動を何にしようかと熱心に見学していました。
どれも楽しそうに活動している様子を見て、「迷っちゃう~」という声が聞かれました。中には体験をさせてもらうことができるクラブもあったようです。
今から楽しみですね。
心をひとつに
今朝はフレッシュタイムで大縄跳びに取り組みました。
チームで心をひとつにしながら8の字跳びの練習に励んでいます。
仕事始め
今日から3学期の委員会活動が始まりました。
学校生活をよりよくするために、どうぞよろしくお願いします。
おいしく食べよう
今日から3学期の給食が始まりました。
新生活様式の中ですが、子供たちはにこにこ笑顔で食べていました。
とくに、今日の献立の中にあった白玉をほおばる様子や肉巻きをおかわりするための様子が印象的でした。
新たな年、新たな目標で
今日から令和3年度の3学期がスタートしました。
あいにくの天気でしたが、子供たちの元気な姿を見ることができて、大変うれしく思います。学校に元気な声が帰ってきました。
始業式では校長先生より、寅年は希望の年であること、「志は千里にあり」の言葉から、新たな目標に向かうとともに、普段の生活を大切にすることのお話がありました。
また、引き続き、新生活様式を守った生活を続けることもお話の中にありました。
代表児童からは、「まとめをがんばる」「笑顔で3学期を終われるようにする」といった内容の言葉が力強い発表の中にありました。
今年度も残り3か月となります。どうぞよろしくお願いいたします。
白銀の世界
昨日降った雪が積もり、正善小は一面、白銀の世界となっています。
3学期を迎えるにあたって
春日部市教育委員会より「児童生徒や学生等に向けた自殺予防に係る年始の文部科学大臣のメッセージ」関するお知らせがありました。
来週から3学期を迎えるにあたり、正善小の子供たちが元気な姿で戻ってくるのを、全教職員が楽しみにしています。
孤立・孤独対策ホームページアドレス
https://notalone-cas.go.jp/under18/
今年も「本気・全力」で
あけましておめでとうございます。
2022年、新しい一年が始まりました。
依然、コロナ禍の状況ではありますが、正善小の子供たちが、「本気・全力」で取り組んでいけるように、今後も正善小の教職員一丸となって教育活動を可能な限り前へと進めてまいります。
引き続き、保護者や地域の方々には温かなご理解とご協力をいただきたいと存じます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
充実した2学期でした
2学期最後の日となりました。
終業式の前に、人権作文と景観絵画コンクールの表彰を行いました。
その後の終業式では校長先生から、2学期を振りかえって、「分散登校から始まり、オンライン、運動会、発表会、展覧会など、昨年できなかったことが、本気・全力で行うことができた、充実した2学期でした」というお話がありました。
3学期も、「練習はうそをつかないこと、鍛えたところは強くなることを信じ、壁を破って本物の力をつけられるように」すること、そのために「冬休みを一人一人が気を付けて過ごすこと」が大切です。
ぜひ、冬休みにしかできないことや伝統行事に触れながら、有意義に過ごしてほしいと思います。
保護者や地域の方には、正善小のために様々にご支援をいただきまして、大変ありがとうございました。
よいお年をお迎えください。
持久走記録会
延び延びになってしまっていた6年生の持久走記録会を、本日実施することができました。
小学校最後の持久走でしたが、本気・全力で取り組むことができたと思います。
これまでの過程と結果から、たくさんのことを学んでくれたことだと思います。
ネットのコミュニケーション
今日は5、6年生を対象にしたSNS講座を実施しました。
ソーシャルメディアの使用に関して年齢制限が設けられている理由をはじめ、便利に使用するために大切なことをS-netサポーターズの方に教えていただきました。
導入の話の中で子供たちは、有名なソーシャルメディアが実は小学生を対象としていないことに驚いていました。
ネットを使うために求められる力として、「自制心」「責任能力」「判断力」であることも教えていただきました。
お互いに価値観の違うことを知り、相手の感じ方を想像することの必要性についても、ワークショップや5年生の国語で学習した「想像力のスイッチを入れよう」の内容に関連させてお話しいただきました。
「今」だけでなく、「将来」のためにも、ネットを上手に使うために大切なことを教えていただくことができました。
じょうずに使おうインターネット
今日は1年生から4年生までを対象に、SNS講座を実施しました。
S-netサポーターズの方から、インターネット仕組みをよく知ることの大切さを教えていただきました。
その中には、個人情報に関する内容や自分が伝えたいことの全てを正確に伝えることの難しさについても教えていただき、相手の様子や立場を思う想像力が必要であることを知ることができました。
子供たちにとっても身近になってきているインターネットですが、冬休みを前に、ご家庭でも話題にしてみてください。
明日は、5、6年生の部を行います。
ここ数日の寒さで、プールに氷が張りました。
おはなし会
今日は、1,2年生でおはなし会を実施しました。
春日部おはなし会の方にご来校いただき、おはなしの世界へといざなっていただきました。
子供たちはみんな、おはなしの世界に引き込まれていました。
パンジー植えました
春日部市の緑化推進事業の取組で、学校にパンジーの花苗を80ポットいただきました。
おかげで、正門前の花壇がとても華やかになりました。ありがとうございました。
風邪に負けないぞ集会
今朝は業前に保健委員会の皆さんが、「風邪に負けないぞ集会」を開いてくれました。
事前に撮影したPVをビデオ放送し、丈夫な体を作るために大切なことを、ウイルスなどを登場させながらわかりやすく説明してくれました。
最後にはクイズもあり、とてもよくわかりました。
寒さに負けず、丈夫な体作りに取り組んでいきましょう!
正善小は今
今日も正善小の子供たちは、「本気・全力」で取り組んでいます。
ひびけハーモニー
今日は校内音楽会を開催しました。
感染症対策のため、保護者の参観は1名限定でしたが、ご理解をいただけたことで、子供たちの成果を見ていただくことができました。
さまざまな行事が中止となっていた中、こうして実施できたことは学校全体に明るい雰囲気を作ってくると感じたひと時でした。
校内絵画展
感染症対策とトイレ改修工事中のため、一般への公開は行いませんが、校内では現在絵画展を行っています。
スペースの関係上、金賞の作品のみの展示ではありますが、足を止めてたくさんの子供たちが友達の作品を見合っています。
12月の朝会
今朝は12月の朝会がありました。
1,2年生は初めて、3年生以上は久しぶりとなる、体育館での実施でした。
校長先生からは、新しい変異株が確認されたが、これまで通りの感染症対策を行うことというお話の後、46年目を迎えた正善小学校の歴史についてのお話がありました。
その中でも、正善小のキャッチフレーズでもある、「本気・全力」に関する内容には、子供たちも目を輝かせながら聞いていました。