正善小学校ブログ
引き渡し訓練
今日は、大地震等の大規模災害に備えて引き渡し訓練を行いました。雨のため、室内での引き渡し訓練となりました。こどもたちは、地震から身を守る行動を静かに素早く行っていました。
保護者の皆様には、児童引き取りに御協力いただき、ありがとうございました。
離任式
5月2日に離任式があり、昨年度の3月末をもって正善小を去られた先生方が来校されました。
児童を代表して、感謝の手紙が読まれました。
お世話なった先生方に、お礼の手紙と花束が渡されました。
離任された先生方から、子供たちへの言葉です。
全校児童で離任式の歌と校歌を歌いました。
離任された先生方と子供たちとの最後のお別れの場となりました。
全校朝会
今日は5月の全校朝会がありました。
校長先生からは、本校のキャラクター『本気くん』と『全力ちゃん』をもとに「本気で取り組み、全力を出そう」というお話がありました。
今月の生活目標は「時間を守ろう」です。担当の先生から時間を守る大切について、お話がありました。
歯科健診がありました
今日は、1~3年生とひまわり学級の歯科健診がありました。自分の順番が来るまで、みんな静かに待つことができました。
5年生は、算数で、1立方メートルの大きさを体感する学習をしていました。
6年生は英語の学習をしていました。この時間は、「あなたの宝物は何ですか?」について応答する学習をしていました。
児童集会【委員会委員長紹介】
今日は児童集会がありました。各委員会の委員長が自己紹介と委員会の活動について発表しました。
今日の授業風景
1年生は、道徳の時間に自分の思ったことを進んで発言していました。
2年生は、紙粘土で作ら作品のイメージ画を描いていました。どんな作品ができるか楽しみです。
4年生は、理科の学習でビニル袋に空気を入れ、空気の存在を感じる体験をしていました。
5年生は、春の風景を思い思いに描いていました。
埼玉県学力・学習状況調査
今日は、埼玉県学力・学習状況調査を行いました。本年度から学習用端末を使用してのテスト実施となります。練習はしましたが、答えを入力する際に戸惑ってしまっている児童も見られました。
1年生の教室では、数字を書き方などを学習していました。
3年生は、社会科で校外での学習を予定しいましたが、雨のため延期となりました。教室で次回の校外学習に備えて、学校の周りの様子について学習をしていました。
【給食】今日は「入学・進級お祝い献立」
本日4月23日(火)の給食は「食育の日の献立」です。4月は「入学・進級お祝い献立」として、今日のメニューは、赤米ごはん牛乳、和風ハンバーグ、切り干し大根の和え物、お祝いすまし汁、でした。
お祝いすまし汁の中には、桜の花びらをかたどった「かまぼこ」が入っています。
今後も、毎月19日の「食育の日」を中心に「食育の献立」として、全国各地の郷土料理や行事食、旬の献立などがが予定されています。
1年生を迎える会
今日は、業前の時間に「1年生を迎える会」を行いました。1年生が6年生と手を繋いで入場すると、みんな拍手で迎えました。2~6年生の歓迎の言葉や校歌の合唱、1年生のお礼の言葉、そして最後に2年生からのプレゼントがありました。とても心温まる会となりました。
今日の授業風景(4月22日)
4月の最終週が始まりました。新学期が始まって2週間が経ち、そろそろ疲れがたまってくる時期ですが、こどもたちは張り切って授業に取り組んでいました。
1年生は、ひらがなや数字の書き方を学習していました。隣のクラスでは、家庭学習で取り組む音読カードなどの準備をしていました。ご家庭でのご協力をお願いします。
3年生は、これから活躍してくれる学習用端末の準備をしていました。体育館では、4年生が元気に体育の学習をしていました。
5年生では、算数の少人数指導が始まっています。今日は体積の学習をしていました。
授業参観・懇談会
18日・19日と、今年度初めての授業参観・懇談会を行いました。たくさんの保護者の皆様にお越しいただき、授業を見てもらいました。こどもたちは、とても張り切って学習に取り組んでいました。また、懇談会では、担任から学級経営の方針等をお話ししました。今年度も学校と家庭が連携協力し、こどもたちが生き生きと学校生活を送ることができよう、よろしくお願いいたします。
今日の授業風景(4月18日)
今日は6年生が『全国学力・学習状況調査』に取り組みました。今までの学習の成果を発揮しようと、真剣にテストに取り組んでいました。
今日から視力検査が始まりました。近年、ゲームやパソコン等をよく見るようになり、児童の視力低下が問題となっています。後日、視力検査で視力低下がみられた児童には、お知らせが配られます。早めに眼科の受診をお願いします。
3年生は、リコーダー講習会がありました。3年生になって演奏するようになるリコーダー。リコーダーの持ち方や指使いの基本を教えていただきました。
安全ボランティアさんとの顔合わせの会
今日は、いつも子供たちの安全を見守っている安全ボランティアさんとの顔合わせの会を行いました。
「よろしくお願いします」と子供たちが元気にあいさつをしました。
今年も、子供たちが安全に元気に登下校ができますよう見守りをよろしくお願いいたします。
歯科健診・一斉下校
1学期始業式を行ってから1週間が経ちました。子供たちも、少しずつ新しい学級にも慣れてきたようです。授業も落ち着いたようすで、学習に取り組んでいます。
今日は、歯科健診と通学班会議・一斉下校がありました。
【給食】今年度の給食スタート
今年度の給食がスタートしました。(1年生は来週から給食開始です。)
教室では、当番さんが中心となって、みんなが協力して昼食を用意しました。
今日の献立は、焼きそば、アスパラサラダ、鶏肉のつけ焼き、フルーツ杏仁、牛乳、でした。
美味しくいただきました。
第49回・入学式
今日の午後は、入学式がありました。今年度は、第49回目となります。
( ↑ 担任の先生を先頭に、一年生が入場してきました。)
( ↑ 式が始まりました。一年生も、緊張しながらも、しっかりした態度で参加しています。)
( ↑ 担任の先生がそれぞれの名前を呼びます。大きな声で返事をして立ちます。)
53名の一年生が入学しました。明日から、1年生から6年生までがそろっての学校生活が始まります。
令和6年度一学期 始業式
学校は、本日、令和6年度の第一学期の始業式です。
2年生から6年生までが登校して、新しい学年や新しいクラスで新学期を迎えました。
( ↑ 始業式に先立って、今年度より本校に着任した先生の紹介がありました。)
( ↑ 校長先生の話。新しいことを「始める」ときの気持ちを大切にする、という話がありました。)
( ↑ 児童を代表して、4年生と6年生が、今年の目標を発表しました。)
( ↑ 担任の先生の発表、学校の先生たちの紹介をおこないました。)
( ↑ 生活担当の先生から、今月の目標『元気にあいさつしよう』のついてのお話がありました。)
どの児童もしっかりした態度で参加できました。新学期の良いスタートがきれました。
明日は、入学式で一年生が入学してきます。
明日から新学期
本日は4月7日。学校は、明日から新学期を迎えます。
( ↑ チューリップがきれいに咲いて、明日登校してくる子供たちを迎えます。)
( ↑ 4月をイメージした正門前の掲示板。)
( ↑ 中庭の桜はほぼ満開です。)
( ↑ 明日の始業式の会場となる体育館。)
( ↑ 明後日の入学式では、ここに新1年生を迎えます。)
いよいよ子供たちを迎えて、令和6年度の正善小学校がスタートします。
令和6年度のスタート
4月1日を迎え、学校は本日より令和6年度がスタートします。新しい教職員も着任して今年度の体制での学校がスタートします。
皆様、本年度も正善小学校をよろしくお願いいたします。
( ↑ 新年度を迎えた正善小学校の校舎。)
( ↑ 正門前のチューリップもきれいに咲くところです。 )
( ↑ 桜の花も、少しずつ咲き始めました。)
令和5年度卒業証書授与式
晴天の中、令和5年度の卒業式が挙行されました。
6年生、60名が晴れやかに正善小学校を巣立っていきました。
中学校でもがんばってください。
「ひろばの風」合唱団コンサート
本日は、本校の合唱団「ひろばの風」のコンサートが、体育館でおこなわれました。
会場には、多くのお客さんが訪れています。
午前の部が始まりました。
学年ごとの発表となります。最初に4年生の発表です。
続いて、5年生の発表です。
次に、今週卒業式を迎える6年生の発表です。
前半の部、最後の曲です。
パンフレットには、広場の風合唱団の、今年の活動の記録が紹介されています。
後半の部が始まりました。
ここで、スペシャルゲストとして武里中学校の音楽部の皆さんをお招きして、曲を披露してもらいました。
武里中学校音楽部皆さんと、ひろばの風合唱団での合同演奏です。
最後は、正善小学校の校歌を歌いました。
会場からは、大きな拍手が送られました。
合唱団の皆さん、お疲れ様でした。素晴らしい発表、ありがとうございました。
PTA・おやじの会の活動
本日3月16日、PTA・おやじの会の活動がありました。正善小では「親児の会」と書いて「おやじの会」と読み、親も子供も一緒になって活動する場と捉えています。
今日は学校内の壁面の塗装を行いました。おやじの会のメンバーや協力者の方、保護者の方や多くの児童が参加しました。
( ↑ 参加者は、PTA本部さんやおやじの会の方が用意してくれた、レインコートや手袋、靴カバーなどで、ペンキで汚れないように準備をしています。)
( ↑ 皆さんが集まりました。)
( ↑ 職人さんの説明を聞いています。ペンキの塗り方や気をつけることを教わっています。)
( ↑ 作業が始まりました。)
( ↑ 高いところは、大人が作業します。)
( ↑ 真剣に作業して、順調に作業が進んでいます。)
( ↑ 子供たちも、上手に塗っています。)
( ↑ 1回目の塗装が終わりました。これから、2回目を重ね塗ります。)
( ↑ 1回目の塗装を剥がさないように、ていねいに2回目を塗っています。)
( ↑ すべての作業が終了しました。)
皆さんの活動のおかげで、校舎の壁が、輝くような鮮やかな色に塗装されました。
参加の皆様、本日は、誠にありがとうございました。
また、事前に準備いただいたPTA本部、おやじの会、職人さん、皆様、誠にありがとうございました。
体育館環境整備
5年生が卒業式・入学式に向けて、体育館の環境整備をしてくれました。
大活躍のお陰で、床も窓も玄関もピカピカになりました。
正善小の最高学年に向けて、成長しています。
出前授業
6年生が緑中学校の3年生と先生から、技術の授業として、プログラミングを教わりました。
また、中学校生活に向けての質問にもたくさん答えてもらいました。
新しい生活に向けて希望が膨らむ時間となりました。
おはなし会
1・2年生のおはなし会がありました。
絵本の読み聞かせをしていただきました。みんな集中してお話を聞き、楽しんでいました。
【給食】ひなまつり献立
三月になりました。今日は、ひなまつり献立です。
ちらし寿司、鰆(さわら)の西京焼き、菜の花和え、おすいもの、牛乳、でした。
6年生を送る会
6年生を送る会がありました。
5年生の花のアーチで6年生が入場しました。
各学年から、「6年生、大好き」の気持ちがいっぱい込められた出し物が披露されました。
6年生も、とても嬉しそうでした。
最後に全校で「友だちはいいもんだ」を歌い、素敵な6年生を送る会ができました。
全校朝会(表彰朝会
全校朝会がありました。
今月は、卒業の3月に向け、伝統のバトンを受け渡す、受け継ぐということについて心構えを校長先生からお話がありました。正善小の歴史を繋ぐ意義について、みんなで考えました。
その後、図工や国語の表彰があり、がんばりを称え合いました。
3学期授業参観・懇談会(2日目)
4~6年生の授業参観・懇談会がありました。
将来の夢の発表や、算数の展開図を書く学習、ドリームマップの紹介など、
1年間の学校生活で育んだ力を存分に発揮してがんばっていました。
音楽朝会
今月の歌は「友だちはいいもんだ」です。
この歌は、「六年生を送る会」で全校合唱する曲で、ポイントを教えてもらいながら、
一生懸命歌いました。その後、TBS子ども音楽コンクール東日本優秀演奏記念の表彰もありました。
ひろばの風合唱団の活躍が光っています。
3学期授業参観・懇談会(1日目)
授業参観・懇談会(1~3年生・ひまわり)1日目が行われました。
道徳授業やSNS講座、自分の成長を振り返った生活科の授業、将来の夢や劇の発表など1年間の成長の様子をご覧いただけらと思います。ありがとうございました。
【給食】本日は「食育の日の献立」(愛媛県の郷土料理)
2月15日、本日の給食は「食育の日の献立」で、愛媛県の郷土料理にちなんがメニューが出されました。
芋炊き、鶏肉のゆず風味揚げ、小松菜ともやしの炒め物、ごはん、牛乳、でした。
芋炊きは、愛媛県の大洲市が発祥とされており、鶏肉、里芋、こんにゃく、しいたけなどの具材を煮込んだ鍋料理がもとです。今月の献立表の裏面でも、紹介されています。
フレッシュタイム
フレッシュタイムがありました。学級を2チームに分け、長縄跳びに挑戦しました。
タイミングを合わせて、順番に跳び続けます。縄の回し手も跳びやすいように回します。
心を合わせて、本気全力の正善小の子どもたちが光っていました。
【給食】本日、正善小オリジナルパン
今日の給食は、本校オリジナルパンの「正善本気パン」、牛乳、ポテトの香り焼き、やみつきキャベツ、ミネストローネ、でした。
正善本気パンは、本校のシンボルであり校章にもなっている、白い梅の花をかたどったオリジナルのパンです。
白と、黄緑と、茶色の生地が三層になっていて、真ん中にはアクセントのジャムが入っています。
今月の給食だよりでも、予告されていて、子供たちも楽しみにしていました。
美味しくいただきました。
【給食】給食もりもり集会
2月7日の朝は、給食もりもり集会がありました。毎日、給食を作ってくれる栄養士さん、調理員さんに感謝の気持ちを表す場です。放送で行いました。
最初に、代表委員の6年生から、お礼の作文を発表しました。
続いて、給食委員会が作成した動画を、全校で視聴しました。
その後、校長先生から話があり、毎日の給食に感謝をする気持ちが高まりました。
2月7日の給食は、特別献立「我が家のほっと料理」でした。メニューは、ぽってり甘めのミートソーススパゲティー、小松菜とコーンのサラダ、サツマイモ蒸しパン、牛乳でした。子供たちも楽しみにしていました。
毎日の給食では、工夫したメニューが出されています。先週2日の金曜日は、「節分献立」でした。節分にちなんだメニューで、イワシの蒲焼、節分汁、切り干し大根の和えもの、ご飯、牛乳、でした。
節分汁には、煮た大豆と、鬼の顔のかまぼこが入っていました。
15日の給食には、「食育の日の献立」で愛媛県の郷土料理が出される予定です。
避難訓練(火災が起きたら)
火災発生を想定した避難訓練を実施しました。
態勢を低くかがめ、煙を吸い込まないように口をハンカチで押さえながら、素早く非難することができました。
防火扉もじょうずに通過することができました。
2月全校朝会
2月の全校朝会がありました。
校長先生からは、感謝の気持ちを挨拶で伝える大切さやm石川県の被災についてのお話がありました。
その後、書きぞめでがんばって代表になり、素晴らし評価をいただいたお友達の表彰もありました。
第3回放課後子ども教室開催
今年度最後の「放課後子ども教室」がありました。
今回も共栄大学の学生さんが中心となり、室内で遊べる遊びとして、駒やかるた、めんこを教えてくれました。
みんな、とても楽しそうでした。来年度も楽しい企画が待っています。
小中学校音楽教育演奏発表会
本日、春日部市民文化会館で「小中学校音楽教育演奏発表会 第39回・合唱祭」が行われています。
正善小学校「ひろばの風」合唱団が参加しています。
出番になりました。「ひろばの風」合唱団がステージに上がります。
合唱団の紹介をしています。
会場では、本校の先生方や保護者を含め、多くの人が鑑賞しています
発表が終わりました。会長から大きな拍手が送られました。
正善小
3年生クラブ見学
3年生が4年生から始まるクラブについて、見学に行きました。
校庭や室内での活動の様子を見学しながら、期待に胸を膨らませていました。
2月の音楽朝会
2月の音楽朝会がありました。
今月の歌は、「赤いやねの家」です。声の出し方を教わりながら、
全校で素敵なハーモニーを奏でることができました。
大谷翔平選手より寄贈のグローブ
アメリカ・メジャーリーグ所属の野球選手、大谷翔平選手が全国の小学校に寄贈してくれた野球用のグローブが本校にも届き、1月17日のフレッシュタイム(朝の全校で運動する時間)で、子供たちに紹介されました。今週から、子供たち全員が手にできるよう、クラスごとに回覧しています。
グローブを手にしてみました。
ボールをつかんでみます。
令和6年度・埼玉県教科用図書選定審議会委員の公募について
埼玉県教育委員会より、令和6年度・埼玉県教科用図書選定審議会委員の公募がありますので、お知らせいたします。
埼玉県教科用図書選定審議会は、教科用図書の採択に関する事項について、調査・審議を行う機関です。県民の皆様の立場から御意見等を述べていただくため、委員を公募しています。
募集対象は、令和6年4月1日現在、埼玉県内の義務教育諸学校に在籍する児童生徒の保護者の方です。応募方法は、1月26日(金)までに、「作文」と「応募票」を埼玉県教育局の担当へ郵送または持参となります。
※詳細は、以下のファイルをご覧ください。
学力テスト
学力テストが実施されました。
今まで学習してきた内容を思い出しながら、全力で問題に取り組んでいました。
フレッシュタイム
3学期はじめてのフレッシュタイムが行われました。
大谷翔平選手から届いたグローブを全校に紹介しました。各学級で順番に使っい、野球に親しんでいきます。
続いて、全校縄跳びで前とび、後ろと、駆け足とび、時間とびをがんばりました。
3年生、校外学習
本日、3年生は、校外学習で春日部市内を訪問しました。
最初に、春日部消防署東分署に行きました。
消防士さんの説明を聞いて、わかったことをメモしています。
出動のための準備の様子を見学しています。
防火服を試着しています。
消防車の機能について説明を聞いています。
放水を体験しています。
全員で、水の入った消火用のホースを持ってみました。
続いて、桐箱製作の松田桐箱さんを訪れました。
桐箱の歴史や、作り方について説明を聞いています。
桐の木や、桐箱を触ってみています。桐箱の軽さや手触りの良さに驚きの声が上がっています。
工場内の見学を行っています。桐箱を組み立てるところや、木を切ったり削ったりする道具や機械を見せてもらいました。
製造過程で出たおが屑の再利用等について説明を聞きました。SDGsについても学習しました。
庄和総合支所で昼食です。
午後の見学地、龍Q館(首都圏外郭放水路)に着きました。
首都圏外郭放水路の機能や役割について説明を聞いています。
「地下神殿」と言われる地下の調圧水槽に降りて行きます。
広さや大きさに圧倒されています。
調圧水槽につながる第一立坑(たてこう)を見学します。
見学を終えて地上に出ます。
どの見学地でも、とても丁寧に説明をしていただきました。よく聞いて学習を深めることができました。
バスは学校に到着して、すべての行程を終えました。子供たちは下校しました。
5年社会科見学
5年生が、社会科見学に羽生の中島紺屋さんと川口のスキップシティへ行きました。
中島紺屋さんで武州藍染めの体験をしました。
水はとても冷たかったですが、きれいな藍色に染まりました。
スキップシティでは、実際にニュース番組を制作したり、映像による空飛ぶ絨毯の体験をしたりしました。
1日、たくさんの体験をしながら、学習を深めることができました。
3学期始業式
令和6年が始まりました。
3学期の始業式は、一人一人が、新たな決意を胸に迎えました。
校長先生からは、箱根駅伝の話を通し、絆についてのお話がありました。
その後、1月の生徒指導目標、時間を守ることについて、お話がありました。
3学期も、毎日をしっかり過ごして参ります。
冬休み最終日
本日で冬休みは終わり、学校は明日から新学期を迎えます。
正門前の掲示板には、1月の予定表が貼られて、新学期の準備ができています。
冬休み中の学校
学校は冬休み中ですが、今日は、「ひろばの風」合唱団の皆さんが集まって練習を行っています。
「ひろばの風」合唱団は、昨年の8月に行われた「TBSこども音楽コンクール」に出場して優秀賞となりました。さらに最終選考で最優秀校となったので、明日、東京で行われる東日本優秀演奏発表会へ出場します。
真剣に練習を行っています。明日の発表会での活躍を期待しています。
新年の学校
新しい年が明けました。令和6年(2024年)のスタートです。、今年も正善小学校をよろしくお願いいたします。
( ↑ 春日部の街に、初日が上がります。少し風はありますが、晴れて良い天気の元旦となりました。)
( ↑ 正善小学校の校舎の上にも初日が上がります。)
( ↑ 初日に照らされる、正善小学校の校舎。)
寒い日も続きますが、皆様、良い年をお過ごしください。