正善小学校ブログ

ネットのコミュニケーション

今日は5、6年生を対象にしたSNS講座を実施しました。

ソーシャルメディアの使用に関して年齢制限が設けられている理由をはじめ、便利に使用するために大切なことをS-netサポーターズの方に教えていただきました。

導入の話の中で子供たちは、有名なソーシャルメディアが実は小学生を対象としていないことに驚いていました。

ネットを使うために求められる力として、「自制心」「責任能力」「判断力」であることも教えていただきました。

お互いに価値観の違うことを知り、相手の感じ方を想像することの必要性についても、ワークショップや5年生の国語で学習した「想像力のスイッチを入れよう」の内容に関連させてお話しいただきました。

「今」だけでなく、「将来」のためにも、ネットを上手に使うために大切なことを教えていただくことができました。