正善小学校ブログ
第2学期終業式
たくさんの行事があった2学期でしたが、今日、終業式を迎えました。工事のため体育館が使用できないので、各教室へのオンライン配信で終業式を行いました。
校長先生からは、2学期の子どもたちのがんばりを称えるお話がありました。その後、3年生と6年生の代表児童から、2学期に頑張ったことについての発表がありました。
生徒指導主任からは、冬休みを迎えるにあたって、子どもたちに気を付けてほしいことの話がありました。
また、読書感想文コンクールと防火ポスター展の表彰がありました。最後に、2学期で学校を離れる先生から全校児童に挨拶がありました。
かぜに負けないぞ集会
今日は、オンラインで「かぜに負けないぞ集会」を行いました。保健委員会から、かぜに負けない健康づくりのためのクイズが出されました。これから、インフルエンザや風邪、新型コロナウイルス感染症等が流行しやすい時季となります。規則正しい生活習慣やうがい・手洗い、咳エチケットなどを心がけて、この冬を元気に過ごしてほしいと思います。
1・2年 おはなし会
今日は、春日部おはなし会の皆様に来校していただき、1・2年で、おはなし会を行いまいた。おはなしの会の方々が語ってくださるお話に、子どもたちは身を前に乗り出しながら熱心に聴き入っていました。とても素敵な時間となりました。
生活科 あそびランドをやろう
2年生が、生活科でいろいろなあそびを作りました。今日は、1年生を招いて、作ったあそびを楽しんでもらっていました。教室中が楽しそうな声でいっぱいでした。1年生と交流し、とても楽しい時間となったようです。
5年生 総合学力調査
今日は、5年生が春日部市「総合学力調査」に臨みました。国語と算数のテストを行いました。
学校運営協議会
12月6日(金)に、第3回学校運営協議会を開催しました。学校運営協議会委員の皆さんに、授業の様子を見ていただきたり、2学期の学校の様子を動画で見ていただいたりしました。その後、学校評価について話し合いを行いました。
今日の授業風景(12月5日)
今日は、5・6年生が書きぞめ競書会に臨んでいました。一字一字に集中して書いていました。
午後は、6年生が家庭科室で調理実習していました。ジャガイモを使った料理を作っていました。家庭科室は、おいしそうなにおいでいっぱいでした。
校内書きぞめ競書会
月曜日から校内書きぞめ競書会を各学年で行っています。静かな教室で、子どもたちが真剣に作品づくりに取り組んでいました。文字にも一人一人の「個性」が見られています。"世界に一つだけの作品"がたくさん誕生することが、楽しみです。
スーパー元気・さわやか集会
今日は、スーパー元気・さわやか集会がありました。”学校自慢”をテーマに他の小中学校と交流しました。正善小は、6年生の代表が「自分もすてき みんなもすてき 本気・全力正善小学校」をテーマに発表しました。自校の良さを再発見するとともに、他の学校の良さを知ることができた有意義な機会となりました。
ありがとう集会・SNS講座
今日は、ありがとう集会がありました。日頃、お世話になっている方々から子どもたちのためにしていただいていることや、その思いを話していただいたビデオを流しました。子どもたちは感謝の気持ちを込めてメッセージを書きます。
6年生を対象としたSNS講座を行いました。講師の先生をお招きして、フェイク映像について学習しました。
授業参観
11月26日・27日に授業参観を行いました。たくさんの保護者の皆様に参観いただきました。子どもたちの授業の様子を見ていただきました。
持久走記録会に向けて
来週に実施する持久走記録会に向けて、学年ごとに試走が始まりました。記録会に向けて、子どもたちは一生懸命に走っていました。
国語科授業研究会
東部教育事務所「未来へつながる学びを支援する訪問」として国語科授業研究会を行いました。
6年生の国語 目的や条件に応じて話し合おう「みんなと楽しく過ごすために」「伝えにくいことを伝える」で研究授業を行いました。グループでの話合いでは、子どもたちは自分の考えを積極的に発表し、それについて意見交換をしていました。
研究協議会では、他校から参加されている先生方とともにグループ協議を行い、様々な視点から授業についての意見交換が行われ、東部教育事務所の指導主事の先生からご指導をいただきました。
音楽朝会・研究授業の事前授業
今日は音楽朝会がありました。今月の歌は「ありがとうの花」でした。子どもたちは、お世話になっている方々への感謝の気持ちを込めて歌いました。
11月22日に行われる国語の研究授業に向けて、隣のクラスで事前授業を行いました。テーマについて、積極的に話合いをしていました。
図書委員会による読み聞かせ
図書委員が、2年生に読み聞かせをしてくれました。図書委員のお兄さんが、がんばって本を読み聞かせてくれたので、2年生も一生懸命に聞いていました。
第二回「放課後こども教室」
本日18日の放課後、放課後こども教室がおこなわれました。第二回目となる今回は、校庭でキックベースをおこないました。
コーディネーターさんはじめ、地域の方や保護者の方、また共栄大学の学生さんが、準備や進行をしてくださいました。児童も100名を超える参加があり、競技に楽しく取り組みました。
フレッシュタイム・誕生日給食
今日は水曜日。フレッシュタイムがありました。今回から持久走記録会に向けて持久走が始まりました。
11月15日は正善小学校の開校記念日です。今日は、正善小学校の誕生日のお祝いとして、「誕生日給食」が提供されました。おいしいケーキをいただきました。
校内音楽会
11月9日(土)に校内音楽会を行いました。1年生~6年生の各学年、5・6年生合同、ひろばの風合唱団が、それぞれ素晴らしい歌声を披露してくれました。昨年度よりも多くの保護者の皆様が参観にいらっしゃいました。発表が終わった子どもたちの表情は、達成感、満足感が感じられました。とても素晴らしい音楽会となりました。
「ひろばの風」合唱団の発表
11月9日の土曜日の午後、本校の「ひろばの風」合唱団が、春日部のララガーデンで発表をおこないました。
午前中の校内音楽会で見事な発表をおこないましたが、午後は市民や地域の方に向けて歌を披露しました。
会場では、多くの方が、発表に見入ったり聴き入ったりしていました。合唱団の皆さんには、大きな拍手が送られました。合唱団の皆さん、お疲れ様でした。
市内音楽会
今日は春日部市民文化会館の大ホールで、春日部市小中義務教育学校の音楽会が行われました。
本校からは、6年生の1クラスが代表として出場し、会場で2曲を披露しました。
今までの練習の成果を発揮して、素晴らしい合唱を披露できました。発表を終えると、会場からは大きな拍手が送られました。
市内音楽会に向けて
今日は全校朝会がありました。その前に、明日、市内音楽会に出場する6年生が、その歌声を全校児童の前で披露しました。素晴らしい歌声に、みんな聴き入っていました。
2年生生活科校外学習
11月5日に、2年生が内牧公園に校外学習へ行きました。公園で、秋を探したり、遊具で遊んだりしました。公園で食べたお弁当は美味しかったことでしょう。楽しい1日となりました。
不審者対応避難訓練・「図書館リストランテ」給食
今日は、不審者対応避難訓練を行いました。職員が不審者役となり、教室へ侵入。児童は素早く避難し、職員がさす股をもってその場に駆けつけました。
また、今日は「図書館リストランテ」給食の日でした。「図書館リストランテ」は、物語に出てくる料理を給食で食べて、もっと本に親しもうという特別な企画です。今回は、ふくざわゆみこさんの『ぎょうれつのできるレストラン』に出てくる料理をイメージしたものでした。
読書週間
読書週間が始まりました。図書室をのぞくと、おすすめの本が紹介されていました。
明日は(11月1日)は、給食が「図書館リストランテ」献立となります。
今日の授業風景。音楽会に向けて、各学年、練習に熱が入っています。
本大好き集会
今日から本校の読書週間が始まりました。児童集会では、図書委員会が「本大好き集会」を行いまいた。寸劇やクイズで、おすすめの本を紹介してくれました。
今日の授業風景(10月29日)
今日は、市内音楽会に向けて出場する学級を決めるオーディションを行いました。6年生の2学級が、それぞれに素晴らしい歌声を披露してくれました。
ひまわり学級では、研究授業を行いました。よりよいコミュニケーションをとるにはどうすればよいか話し合いました。
5年生研究授業
5年生で道徳科と国語科の研究授業を行いました。
道徳科は 「お客様」という教材で、権利とマナーについて話し合いました。
国語科では、「たがいに立場を明確にして話し合い、正善小レベルアップ会議を開こう ~〇〇大作戦~」という単元の学習を行いました。学習用タブレットを活用し、話合いの進め方を学んだりや自分の考えをまとめたりしました。
表彰朝会
今日は表彰朝会を行いました。表彰したのは、
・夏休み読書マラソン
・人権作文
・市内読書感想文コンクール
・身体障碍者福祉のための児童生徒美術展
・郷土を描く児童生徒美術展
・市内科学展 です。
それぞれにがんばった児童たちは、緊張しながらも誇らしげな表情で賞状を受け取っていました。
今日の授業風景(10月22日)
運動会が終わり、新しい1週間が始まりました。
1年生の教室では、計算カードを活用して、たし算のしくみについて学習していました。
2年生では、次の校内音楽会に向けて練習が始まっていました。
6年生は理科の学習。地層のでき方について学習していました。
第49回運動会
昨夜からの小雨と曇り空で開催が心配された運動会でしたが、子どもたちの気持ちが通じたのか天候にも恵まれ、運動会を開催することができました。
「最後まで 力を合わせ 輝け 正善っ子」のスローガンのもと、子どもたちは本気・全力で練習の成果を発揮しました。
運動会の準備
今日は雨が降ったりやんだりした1日でした。明日の運動会に向けて、雨が上がった時間を使って運動会の準備を行いました。明日は、元気な正善小の子どもたちが、本気・全力で取り組む運動会が見られそうです。
おいしい給食
あと2日で運動会。運動会の練習にも熱が入ります。練習を頑張ってお腹が空いた子どもたちが楽しみにしているのは、給食の時間です。今日も給食をおいしくいただきました。
運動会全体練習3日目
今日は業前時間から1時間目にかけて、運動会の全体練習を行いました。開会式、応援合戦、閉会式の練習を行いました。子どもたちの気持ちも盛り上がってきたようです。
今日の授業風景(10月15日)
連休明けの火曜日。今日も天気は気持ちのよい晴れとなりました。いよいよ今週の土曜日は運動会。運動会練習も校庭で本格的に始まっています。
3年生は外国語の時間。アルファベットの学習をしていました。
4年生は、総合的な学習の時間。調べたことを発表していました。
運動会応援合戦の練習
今日は、運動会で行う応援合戦の練習をしました。朝から子どもたちの元気な声が校庭に響き渡りました。
運動会全体練習1日目
運動会の全体練習が始まりました。今日は、開会式の練習を行いました。
今日の授業風景(10月9日)
朝から雨が降り、肌寒い1日となりました。
体育館では、5・6年生が運動会練習に取り組んでいました。
1年生は、生活科の学習で、ウサギを観察し、その様子をカードにまとめていました。
2年生は、漢字の練習をしていました。
3年生は、図工の時間。古着を活用して、いろいろな作品を作っていました。
運動会の練習が始まっています
10月19日の運動会に向けて、各学年とも練習が始まっています。今年度はどのような表現や競技となるのか、今から楽しみです。
教育実習生研究授業
教育実習生の研究授業を行いまいた。教育実習で学んだことを発揮する場となります。
1年生では算数、6年生では国語の研究授業を行いました。一生懸命に指導する実習生に応えるよう、子どもたちも熱心に学習に取り組んでいました。
10月の全校朝会
10月の全校朝会がありました。校長先生からは、『仁』という言葉から、相手を思いやる心の大切にさについてお話がありました。
今月の生活目標は、『廊下や階段の歩き方に気をつけよう」です。校舎でも、道路でも、事故に遭わないように正しい歩行ができるように指導していきます。
また、NHK全国学校音楽コンクール埼玉コンクール、TBSこども音楽コンクールに出場した「ひろばの風合唱団」の表彰を行いました。
1年生 生活科校外学習
10月1日に、1年生が一の割公園へ校外学習に行ってきました。少し距離のある一の割公園へ、みんな頑張って歩いていきました。
公園では、遊具で遊んだり、野原で昆虫やカエルなどを探したりと楽しい時間を過ごしていました。
修学旅行2日目(6年生) 9月27日
6年生は昨日から修学旅行で、神奈川県・静岡県を訪れています。
このブログでは修学旅行の様子をお知らせしていきます。
※上の方ほど記事が新しくなっています。
15:30 それぞれの思い出を胸に子供たちが帰っていきます。
15:25 バスは学校に到着しました。各自の荷物を確認して下校します。
15:20 武里駅入口の交差点です。
15:16 せんげん台駅前を通過しました。
15:10 バスは国道4号の下間久里の交差点です。
15:05 バスは越谷で、4号(バイパス)に入りました。学校まであと1 0分ほどの予想です。
14:45 バスは浦和インターチェンジで高速道路を降りました。学校まであと30分くらいの予想です。
14:20 和光市の新倉のパーキングエリアで、最後のトイレ休憩を行いました。このあと学校へ向かいます。学校到着は15時15分ごろの予想です。
14:05 高速道路の渋滞を向けて、高島平のあたりを順調に走っています。学校到着まであと1時間少々の予想です。
13:50 首都高速の池袋付近を通過しています。道路は渋滞しています。
13:15 バスは用賀の料金所を通過して、首都高速に入りました。
12:35 バスは東名高速道路を走っています。海老名パーキングエリアで、トイレ休憩を行いました。
11:55 昼食、トイレを終えて、バスは出発しました。学校へと向かいます。
11:20 雨は降っていませんが、天気が心配なので、バスの車内でお弁当を食べます。
11:00 小田原城の天守閣の見学を終えました。このあとお弁当を食べて、学校へ戻りますが、天気が心配なので、今のうちに解散式を行ってしまいます。
10:40 天守閣の中を見学しています。
10:20 小田原城に着きました。天守閣に登って、城の全貌や景色を眺めます。
10:00 博物館の見学を終了して、バスで小田原城に向かいます。
9:30 班ごとに見学をしています。
9:05 神奈川県立 生命の星・地球博物館に着きました。この博物館では、地球の誕生や生命の神秘等について、自然史を中心に多くの展示があります。集合写真を撮ってから見学を行います。
8:30 バスに乗車して出発します。
宿舎の前を流れる川が県境なので、1号車は神奈川県、2号車は静岡県に停まっています。
8:20 宿舎を出る前に退館式を行います。当初の予定より10分早いですが、午後に向けて雨が強くなる予報なので、少しでも早めに行動します。
6:45 朝食の時間です。体調わるくて部屋に残る人もなく、全員参加しています。
6::00 起床時間です。
修学旅行1日目(6年生)9月26日
6年生は本日から修学旅行で、神奈川県・静岡県を訪れます。
このブログでは修学旅行の様子をお知らせしていきます。
※上の方ほど記事が新しくなっています。
一日目の様子
21:30 消灯の時間です。体調を崩した人もなく、静かに休んでいます。修学旅行の1日目が終わりました。
20:15 クラスごとに、入浴と買い物の時間です。
19:00 食事の時間です。部屋に残る人もなく、全員参加しています。
18:25 それぞれのオリジナルコースターが出来上がっています。持って帰って使うのが楽しみです。
18:15 講師の方の説明を聞いた後、各自で作業を行います。寄せ木のピースを組み合わせて、コースターを作ります。一人一人思い思いの形でデザインしていきます。
17:50 体験学習が始まります。講師の方にご指導いただいて、寄せ木細工を学びます。(部屋に残る人もなく、全員参加しています。)
17:20 室長会議を行っています。
16:50 宿舎に到着しました。実行委員の司会で入館式を行います。
15:40 バスに乗って宿舎へ向かいます。
15:20 浜辺に降りて、集合写真を撮ります。
15:15 見学を終えて集合しています。
14:40 水族館の見学をしています。
14:15 無事に到着しています。班で時間を調整したり、体調の悪い人は先生と一緒に行動したりして、しっかり行動できています。
13:50 班ごとに集合場所の新江ノ島水族館に到着しています。
12:40 子供たちは江ノ島電鉄を利用します。本日車両の故障で大幅に遅れが出ていますが、子供たちは、どの班も落ち着いて行動しています。引率の先生たちも連絡を取り合って、先回りしたり、遅れた班に付き添ったりして、安全を優先して行動しています。
11:10 班ごとに行動しています。鶴岡八幡宮の境内を参観したり、お弁当を食べたり、源頼朝の墓を訪れたりしています。
10:55 解散して班ごとの行動になります。熱中症対策や水分補給には十分に気をつけるようにしています。具合が悪くて、参加できない人もなく、みな班での行動に向かいました
10:45 鶴岡八幡宮に着きました。クラスで集合写真を撮ります。
10:40 バスは駐車場に着きました。降車して鶴岡八幡宮へ向かいます。
10:15 バスは朝比奈インターチェンジで高速を降りました。鎌倉の街に入ります。
9:35 2回目のトイレ休憩、大黒パーキングエリアに着きました。具合の悪い人はいません。
8:25 バスは湾岸線に入り、市川パーキングエリアでトイレ休憩です。道路は途中で渋滞がありました。今のところ具合の悪い人もなく、みな元気です
7:25 バスは高速道路に乗ります。混雑や渋滞を避けて、当初の予定の岩槻からではなく、草加インターチェンジから外環道に乗ります。1号車も2号車も、車内では子供たちが歌を歌って楽しんでいます。
6:38 バスが学校出発しました。
6:30 児童が登校してきています。
前日・昨日の6校時、出発式をおこないました。
正善小
道徳科研究授業(3年生)
3年生で道徳科の研究授業がありました。「二人だけの秘密」という教材で、正直にすることの大切さについて学習用端末を活用しながら話し合いを行いました。
校庭の除草作業
今日のフレッシュタイムは、運動会に向けて全校で校庭の除草を行いました。
みんなで協力して、校庭の草取りをがんばりました。
虫取りに夢中
生活科で虫取りに取り組んだ2年生。最近は、昼休みに「ひろば」に出て、虫取りをしています。どんな昆虫が取れたのでしょうか?
4年生の校外学習(社会科見学)
4年生は校外学習で、埼玉県の行田市を訪れました。社会科での学習内容である、水をきれいにするしくみや、利根川の水の利用等について学習しました。
※学校への到着
16:05 学校へ到着して、子供たちは帰宅しました。
15:50 バスは小渕の交差点を過ぎました。学校まであと10分くらいです。
15:40 バスは国道4号を杉戸町を通っています。学校まであと20分ほど、16時くらいに到着の予想です。
15:25 幸手インターチェンジで高速道路を降りたので、学校まではあと30分くらい、16時少し前に学校到着の予想です。
15:03 羽生インターチェンジより高速に乗りました。学校到着は当初の16時よりも早まる予想です。
※以下、本日の活動の様子です。
行田浄水場に到着しました。利根川の水を取水して飲めるようにきれいにするしくみを見学します。
最初に説明を聞きます。
川の水に薬品(凝集剤)を入れて、汚れを固めて沈殿させる実験をしています。
DVDを視聴しています。
施設を見学します。まず屋上に出て、利根川から取水された水の流れを確認します。
建物の中を見学しています。
昼食場所、古代蓮の里に到着しました。
昼食を終えて、展望台から田んぼアートを見学します。
田んぼに、黄色や黒の米で色分けをして、見事な絵が描かれています。子供たちも驚きの声を上げています。
利根大堰に来ました。利根川の水をせき止めて、見沼代用水や武蔵水路、埼玉用水路などへ取水する様子を見学します。
建物の屋上から利根川や、利根大堰、水路の様子を見学します。
パネルを見ながら説明を聞いています。
利根大堰を背景にクラス写真を撮ります。
すべての活動を終えて、バスで学校へ戻ります。
9月の音楽朝会
今日は音楽朝会がありました。今月の歌は「うたえバンバン」です。
体育館に正善小の子どもたちの元気な歌声が響き渡りました。
道徳科示範授業(1年生)
今日は1年生の先生が、教育実習生に向けて道徳等の示範授業を行いました。
「だれも見ていない」という教材で学習をしました。子どもたちは、進んで自分の考えを発表したり、学習カードに思ったことをまとめたりしていました。
今日の授業風景(9月13日)
今日も真夏のような暑さでした。暑さに負けず、子どもたちは学習に落ち着いて取り組んでいます。
【算数の時間のようす】
1年生は、数直線を見ながら数の仕組みについて学習していました。
2年生では、3桁-2桁の繰り下がりのひき算に取り組んでいました。
4年生では、3桁÷3桁のわり算に取り組んでいました。