南桜井小学校ブログ

南桜井小学校ブログ

第1回クラブ活動

今日は、令和6年度の初回のクラブ活動でした。

役割分担や活動計画を決めました。

こちらは、伝統芸能クラブの様子です。

篠笛を体験させていただき、子供たちは大喜びでした。

6年環境学習(EM菌のはたらき)

5・6校時に、学校応援団の方による6年環境学習を行いました。

化学薬品を使わない、環境にやさしいプール清掃の行い方として、

EM菌のはたらきについてお話をいただきました。

6時間目には、プールに行きEM菌培養の準備です。

本校恒例となっている取組ですが、毎年プール清掃で大変助かっております。

1年生を迎える会

1時間目に、1年生を迎える会を行いました。

在校生から、1年生へプレゼントを渡しました。

1年生からは、「1年生になったら」の歌のプレゼントがありました。

かわいらしい1年生が大変印象的でした。

読み聞かせ

新学年になって初回の読み聞かせがありました。

児童は毎回、とても楽しみにしています。

読み聞かせボランティア「つくしんぼ」の皆様、今年度もよろしくお願いします。

避難訓練

関東地方に大地震が起こったという想定で、避難訓練を行いました。

新しい教室になってから初めての避難訓練でしたが、

スムーズに避難することができました。

日頃から、「自分の命は自分で守る」という意識を育てていきたいと思います。

朝のチャレンジマラソン

新年度がスタートして5日目、子供たちが始業前に自主的に校庭を走る姿が見られました。

市内陸上大会まであと2か月、日ごろの体力づくりに気合が入っているようです。

4/11登下校の様子

南小っ子の登下校の様子を御紹介します。

大きなランドセルをしょった1年生も、元気に登校できました。

1年生も、途中まで集団で下校しました。

桜の花びらが舞い散り、春を感じた一場面でした。

令和6年度入学式

49名の新入生を迎え、入学式を行いました。

令和6年度は、全校児童316名でスタートしました。

一年間、よろしくお願いします。

令和6年度始業式

令和6年4月8日、始業式を行いました。

始めに、着任式を行いました。

児童代表から、歓迎の言葉を発表してもらいました。

次に、校長式辞です。

各学年の児童に頑張ってほしいこと、学校教育目標についてお話しました。

最後に、校歌斉唱を行いました。

南小っ子の歌声が久しぶりに響き渡り、職員一同気持ちのよいスタートが切れました。

 

令和5年度 各学級の締めくくり

最終日の本日、2校時・3校時は各学級で学級活動を行っていました。

通知表「南小っ子」わたしと、春休みの生活についてのお話をしました。

令和5年度のクラスも、今日が最終日。

子供たちにとって、少しさびしく感じるかもしれません。

担任にとっても、今日は特別な一日です。

一人ひとりに、思いを込めて南小っ子を渡していました。

令和5年度 修了式

1校時に、修了式を行いました。

各学年全員が呼名に合わせ起立し、代表児童が修了証を受け取りました。

短くはっきりとした返事に、起立の素早さから、どの子も一年間の成長が伺えました。

その後、1年生の代表児童から、1年間で頑張ったことについて発表がありました。

入学のころとくらべると、とても頼もしいお兄さん・お姉さんになった1年生です。

短い春休みですが、新学年の準備をきちんと行い、4月8日に元気に登校してほしいと思います。

陽春の朝、令和5年度卒業証書授与式を挙行しました。

大勢の御来賓の皆様に見守られ、無事に卒業証書を授与することができました。

また、お世話になった先生方や地域の皆様など、大変多くの方から祝電を頂きました。

ありがとうございました。

教室にもどり、南小っ子(修了証)を渡しながら、一人一人に担任から感謝と励ましのメッセージをお話しました。

その後、校庭で保護者と教職員に見送られ、歓送式を行いました。

盛大な拍手に見送られ、立派に巣立っていった卒業生の皆さん。

中学校での活躍を、心よりお祈り申し上げます。

歓送式

在校生は、今日で卒業生とお別れのため、

校舎内で卒業生を見送る、歓送式を行いました。

大きな拍手と笑顔で見送られた6年生。

明日の卒業証書授与式でも、きっと立派な姿を見せてくれることと思います。

 

卒業式予行・賞状伝達

金曜日の卒業式を控え、予行を行いました。

今日は、欠席した児童もいたのですが、卒業生全員が発声する「別れの言葉」では、休んだ友達の言葉も、代わりの人が機転を利かせて言ってくれたため、途切れさせることのなく最後までできました。6年生の皆さんの、自分事のアンテナの高さを感じます。

予行終了後、賞状伝達を行いました。

賞状のもらい方も、大変立派な6年生でした。

本当に、卒業が惜しまれる6年生です。

 

「ずっと友だち巻」づくり

ひまわり・たんぽぽ・あさがお学級で、「ずっと友だち巻」を作りました。

みんなで協力して、長~いのり巻きを作ります。

具材はたまごとかにかまぼこ、子供たちが育てたかぶです。

「たとえクラスが分かれてしまっても、ず~っと友だちだよ」という願いを込めて作り、

願いを思い浮かべながら、美味しくいただきました。

6年 奉仕作業

3・4校時に、6年生が、お世話になった校舎への恩返しに、奉仕作業を行いました。

昇降口を掃き、新聞紙で窓ガラスをきれいに拭いてくれました。

卒業・進級への準備が、着々と進んでいます。

令和5年度クラブ活動 最終回

今日は、今年度最後のクラブ活動でした。

伝統芸能クラブでは、撮影いただいた映像を視聴し、活動を振り返っていました。

最後に、ご指導いただいた皆様に、励ましと期待のメッセージを頂きました。

子供たちは、一年間の活動を通して、様々な学びを経験させていただきました。

〇地域の伝統芸能を知り、演じるという貴重な経験を、今後に生かせること

〇地域の方々とのコミュニケーションを通して、生き方・考え方を学ぶこと

〇地域行事に参加し地域に貢献することを通して、地域への愛着と誇りをもつこと

素晴らしい学びの機会をご提供くださった皆様に、心より感謝申し上げます。

 

朝の8の字とび(長縄)

始業前に、校庭から、8の字とびのかけ声が聞こえてきました。

校長も担任も、「ハイ!、ハイ!」の掛け声。

子供たちも掛け声を合わせて、素早く入り跳びます。

子供たちの笑顔と元気な声に、朝からパワーをもらいました。

 

卒業生の呼びかけ(卒業式練習)

卒業式練習では、別れの言葉(卒業生呼びかけ)の練習をしています。

今日は、東日本大震災から13年目の日です。

卒業証書を頂けることへの感謝、支えてくださった皆様への感謝を伝えるために、

子供たちは真剣に練習していました。

6年生 卒業式練習・ひまわり賞表彰

卒業式練習も、佳境に入ってまいりました。

今日は、証書授与の練習です。

卒業式までの登校日は残り8日、緊張感を感じます。

休み時間には、校長室でひまわり賞の授与がありました。

立派な6年生、胸を張って卒業していってほしいと思います。

 

5年 伝統芸能出前授業

5校時に、西金野井獅子舞保存会の方にお越しいただき、お話を頂きました。

獅子舞の歴史や、獅子舞に込められた願い、祭礼での実際の様子など、

実物を触らせていただき、詳しいお話をいただきました。

子供たちは、地域の伝統文化への誇りと愛着を感じていました。

3年 郷土資料館出前授業

3・4校時に、春日部市郷土資料館の方にお越しいただき、出前授業「でばりぃ資料館」を実施していただきました。

おじいさんやおばあさんが子供のころに使っていた道具、昔懐かしい道具も展示されており、子供たちは手に触れて使い方を確かめていました。

実物に触れる、貴重な体験をさせていただきました。

ありがとうございました。

新通学班での登校

本日は、新通学班での登校の初日です。

西金野井地区の区画整理地の通学路も、本日から変更となりました。

グリーンベルトの中を、右側通行で歩く約束です。

4年生が学年閉鎖でいませんでしたが、6年生のフォローがあり、安全に登校できていました。

通学班のつどい

5校時に、通学班のつどいを行いました。

6年生の卒業と各学年の進級を控え、新しい通学班を編成し、明日からも安全に登下校することがねらいです。

これまで、安全な登校を導いてくれた班長さん・副班長さん、そして6年生のみなさん、ありがとうございました。

明日の朝から新しい班となりますが、今後もよろしくお願いします。

そして新通学班を編制してくださった地区長の皆様、本当にありがとうございました。

6年生を送る会

3校時に、6年生を送る会を行いました。

6年生の優しさが伝わる、とても心温まる会でした。

とっても慕われているのは、普段から下級生を気にかけて、お世話してくれているからですね。

6年生の皆さんには、残り少ない小学校生活を大切に、立派に巣立ってほしいと思います。

授業参観懇談会

本日は、4~6年生の授業参観懇談会を行いました。

これは、6年生の国語科「思い出を言葉に」の授業の様子です。

オクリンクを使って、

〇家族との思い出  〇家族のすごいところ  

〇中学校で頑張りたいこと  〇大人になったら家族にしてあげたいこと

以上の4点を、一人一人がグループの中で発表しました。

保護者の皆様も近くで笑顔でお聞きいただきました。

教室中が温かい雰囲気に包まれていました。

みなみさくらいタウン商店街

特別支援学級の、生活単元学習で「みなみさくらいタウン商店街」を行いました。

生活単元学習とは、教科で学習したことを生活の場に置き換えて、学び直したり活かしたりする学習です。

輪投げやくじ引き、ストラックアウトなどの様々な遊びを用意し、

計算や図形の学習など、学びに生かしていました。

 

ふれあいアート展in南桜井

2月末まで、特別支援学級の児童の作品展「ふれあいアート展in南桜井」を実施中です。

校内の3か所に展示された作品を鑑賞し、クイズに参加してもらう企画も行っています。

クイズの答えは、職員室前のポストに入れてもらうことになっています。

皆様も、南小にお越しの際には、ぜひすてきな作品を御覧ください。

6年薬物乱用防止教室

5校時に、埼玉県警「あおぞら」の方にお越しいただき、薬物乱用防止教室を行いました。

体に悪い薬物を広めようとする人は、甘い言葉や悪い薬だと分からない形にして誘ってきます。

子供たちには、自分自身の心と体を大切に、歩んでいってほしいと思います。

 

2年生 6年生を送る会練習

1校時に体育館で、2年生が練習を行っていました。

6年生のみなさんが、2年生の学校生活を思い出してくれるよう、出し物を考えてくれているようです。

どんな発表になるのか、楽しみにしていてください。

3年生なわとび大会

4校時に、体育館で、3年生のなわとび大会を行いました。

前とび、後ろとび、あやとびなど、子供たちは全力でとんでいました。

友達からの応援の声も、力になりますね!

おもち(うさぎ)とのふれあい体験

木曜日は、ロング昼休みでした。

気温も20度まで上昇したため、校庭では半袖になって元気に遊ぶ子どもたちの姿が見られました。

飼育委員のイベントで、ふれあい体験も行われていました。

もう、春はすぐそこまで近づいてきていると実感します。

ありがとう集会

1校時に、毎日登下校の見守りでお世話になっている皆様をお招きし、

ありがとう集会を行いました。

雨の日も風の日も雪の日でも、南小っ子を見守ってくださり、

本当にありがとうございます。

南小っ子も、毎日の元気なあいさつで、感謝の気持ちを伝えてほしいと思います。

3年生クラブ見学

今日は、来年度に向けた3年生がクラブ見学を行う日です。

これは、球技クラブがサッカーをしている様子です。

高学年の迫力あるプレイに驚いていました。

来年度に向けた通学班編成準備

来年度の通学班の編成について、PTAの地区長・副地区長の皆様にお集まりいただき、

会議を行いました。

子供たちの安全な通学路と通学班の設定のために、

通学班の地図を何度も見返して、3時間ほどかけて話し合っていただきました。

本当にありがとうございました。

運動の楽しさを味わわせるために

4年生の体育では、器械運動(跳び箱)に取り組んでいます。

身に付けさせたい技は、台上前転です。

台から落ちてしまう恐怖心を取り除くために、跳び箱の横にマットを置いてクッションにする工夫をしていました。

子供たちは、安心して運動に取り組むことができ、新しい技に挑戦していました。

凧作り体験(5年生)

2・3校時に、春日部市大凧保存会の方々にお越しいただき、凧作り教室を行っていただきました。

子供たちは、事前に紙に絵を描き、頂いた材料を使って凧を組み立てていきます。

完成が楽しみですね!

保存会の皆様には、凧の上げ方も教えていただきました。

ありがとうございました。

警察のお仕事学習会(3年)

3年生の社会科「くらしを守る」の学習で、ゲストティーチャーをお招きしました。

いつも安全を見守ってくださる、春日部警察署員のお二人です。

一日のお仕事の内容を聞き、子供たちは興味津々の様子でした。

また、警察官の皆様に、感謝と尊敬の念を抱いていました。

 

入学説明会

10時20分から入学説明会を行いました。

こちらは、5年生による会場準備の様子です。

入学説明会では、学校の特色や登下校のこと、一年生で使用する学用品のことなどを

お話しました。

皆さんの御入学をお待ちしております。

 

雪かき・雪遊び

2月6日(火)、一面の雪景色の朝となりました。

職員は、児童の通路の雪かきで大忙しです。

子供たちは、雪遊びで大喜びです。

校庭の隅には、雪だるまがいくつもできました。