2020年7月の記事一覧
気になる姿勢
5年生の国語の授業風景です。丁度、板書を写しているところだったので、皆、静かに集中して鉛筆を走らせていました。姿勢が正しく、左手を定位置において身体を支えている子は、どの子も、しっかりとした文字を書いています。姿勢が崩れると、背骨が曲がり、首も必要以上に曲がり、痛くなる傾向があります。ノートと目の距離も近く、視力にも影響することもあります。学校でも、鉛筆の持ち方や姿勢について、ことあるごとに指導をしていますが、ご家庭でも、お子さんが勉強しているときに、後ろから姿勢を見てみてください。もし、気になるような姿勢をしていたら、そっと教えてあげてください。
時刻と時間
2年生が時刻と時間の学習をしていました。9時から70分進むと・・・
「先生、かんたんだよ。10時10分で~す!」
「どうやって考えたの?」
「10時までで60分。あと10分進めばいいから10時10分です!」
「それでは、70分=60分+10分ですね。」
「次は・・・」
と、子どもたちとやり取りしながら、具体的に時計の模型を動かしながら授業は進みました。
ご家庭でも、時計を意識させる言葉がけをお願いします。学習したことが実生活で使える経験は大切です。
バランス
6年生がけん玉を使って見事な風景をつくってくれました。
テスト、テスト
どの教室でもテスト風景が多く見られます。短い1学期だったので、まとめテストまではいきませんが、単元テストはできます。今日実施しているのは、1学期最後の単元ですね。
図工の作品が、廊下にも飾ってありました。
朝の教室風景から
朝、登校直後の1年生の教室に行きました。教室に入ったらやることが決まっているらしく、黙々とやっている子、途中で他のことに気を取られ脱線している子・・・色々な過ごし方をする南小っ子です。
終わった子から自由時間のようです。
けん玉で遊ぶ子、読書する子、友だちとおしゃべりする子、中には算数の教科書を開いて学習している子も!