南桜井小学校ブログ
クラブ活動
今日も暑い一日となりました。 6時間目、4・5・6年生は、楽しみにしているクラブ活動です。
校庭では「球技クラブ」が『ティーボール』をやっていました。2か所に分かれて試合。どちらの試合も、なかなか盛り上がっていました。
児童会室では「伝統芸能クラブ」が、『福笑い』を作っていました。今度のお正月にはみんなで楽しめそうですかね?みんなで相談しながら、楽しそうに作品づくりに取り組んでいました。
図工室では「ものづくりクラブ」がタブレットで好きなキャラクターを調べ、それを参考に作品づくりを進めていました。この作品の中のいくつかが、「こども110番の家」に配布されるカレンダーの原画になるそうです。どんなカレンダーになるか楽しみです。みんな真剣に取り組んでいました。
9/10(火)今日の南小っ子
今日も朝から気温が上がり、真夏日となりました。秋はまだまだ先のようです。
4年生の教室です。理科「月や星の動き」の学習です。子供たちは、タブレットを使い、設定した年月日の月の満ち欠けの様子を確認しています。自分が生まれた日の月の様子も確認できるんですね。すごい!
2年生の教室では、26日の「町たんけん」に向けて、グループでルールなどを確認していました。近くの郵便局を見学します。楽しみですね。
1年生は、算数のたしざん・ひきざんをタブレットを使って進めていました。1年生からタブレットを巧みに操作しています。
昨日から、教育実習生が3名、南小で教育実習を開始しました。10月の第1週まで4週間の実習です。今日は、1年生の図工と5年生の家庭科の授業を参観し、授業の進め方を学びました。素敵な先生になれるよう頑張ってください。
避難訓練(地震・業間休み)
今日は、避難訓練(地震・業間休み)がありました。今日の避難訓練は、子供たちには「予告なし」での実施。先生の指示がなくても、自分たちで動けるように…というのがねらいです。
休み時間ですので、いろいろな場所からの移動。難しいところもありましたが、全員校庭に5分以内で避難できました。誰一人しゃべることもなく、真剣に取り組んでいました。さすが南小っ子です。
校長からの話もしっかりと真剣に聞いていました。
今年の初めには「能登半島地震」があり、大きな被害がありました。夏休み中にも、九州で大きな地震があり「南海トラフ地震臨時情報」も出されました。専門家の方の話では「これから30年のうちに、70~80%の確率で大きな地震が起きる」と言われています。
「自分の命は自分で守る」 これからも、しっかりと意識して生活をしていきましょう。
9/6(金)掃除&5時間目
ここ数日、過ごしやすい気候でしたが、今日は一転、真夏を思わせる気温となりました。そんな中ですが、南小っ子は暑さに負けず元気いっぱいです。
南小自慢の「そうじ」の時間。ピカピカの廊下に一生懸命そうじしている自分の姿が映っています。素晴らしい!
3年生は、昨日やった「虫とり体験」を振り返りながら、理科の授業を進めていました。
あさがお・たんぽぽ・ひまわり学級の廊下には、みんなが紙粘土で作った「月見団子」が展示されていました。本物みたい!おいしそうにできました。
2年生の教室では「虫のこえ」を歌っていました。季節は夏から秋へと向かっています。
3年生 虫とり体験
今日は春日部市環境政策課の方にお越しいただき、虫とり体験をしながら、いろいろなことを教えていただきました。
バッタやコオロギ、キリギリスなど、いろいろな虫がとれました。図鑑でとった虫の種類を調べたりしました。
とった虫は、みんなで自然に戻しました。自然いっぱいの南小で貴重な体験ができました。
元気いっぱいの南小っ子(業間休み&昼休み)
先週は台風の影響で外遊びができませんでしたが、昨日、今日と校庭が使えるようになり、業間休み・昼休みと南小っ子が元気いっぱい遊んでいます。
先生も入ってドッジボール、とても楽しそうです。
シーソーや鬼ごっこ、マラソンをしている人もいます。
鉄棒では、6年生が1年生にやさしく技を教えてくれていました。ありがとう!
ふれあい体験で来ている大学生も、2年生と一緒に楽しく遊んでいました。
やっぱり外遊びは楽しいですね。元気いっぱいの南小っ子、これからも、みんなで仲良く外で遊んでくださいね。
お花を植えました(園芸委員会)
春日部法人会からいただいたお花を、校庭の花壇に植えました。
花壇がとても華やかになりました。
少しでも長く咲き続けられるよう、大切にお世話をしていきます。
6時間授業も始まりました
今日から3~6年生は、6時間授業が始まりました。今日も南小っ子が集中して授業に臨んでいます。
2年生の図工。コンテで色をつけ、指やティッシュでこすりながら「ぼかし遊び」とても楽しそうです。
5年生の書写。「成長」という字をみんな真剣に書いています。字のとおり、5年生の「成長」が感じられます。
4年生です。2組ではタブレットを使い、47都道府県の名前と場所が一致するように、クイズ形式で覚えていました。1組では、新聞づくり。タブレットや他の資料を使いながら上手にまとめていました。
教室を回っていて強く感じるのが、どこの教室でも、タブレットや大型モニターを有効に活用していること。子供たちが理解しやすいよう、意欲的に学習に取り組めるよう、積極的に工夫して活用を進めています。
給食開始
2学期の給食が始まりました。今日はみんなが大好きな「チキンカレー」でした。おいしい給食、2学期も残さないでしっかり食べましょう。(食器が全部陶器だったのが、一部プラスチックの器に変わりました。下の写真のサラダの入っているおわんとご飯の入っているお皿がプラスチックです)
お花の苗をいただきました(春日部法人会の皆様)
春日部法人会の皆様から、マリーゴールドとなでしこの苗をいただきました。
とてもかわいらしく元気なお花で、大事に育てれば冬まで咲き続けるそうです。
すてきなお花を、本当にありがとうございます。
委員会活動や学級活動の中で、植えて育てていきます。
2学期2日目 南小では…
台風10号の影響で、昨日の夜から激しい雨が降り続け、水はけのよい校庭も一面水びたしです。2学期2日目の3時間目の様子を紹介します。
校務員さんは、廊下をきれいにしてくれています。給食配膳員さんは月曜日の給食開始に向け準備していました。
いつも、南小っ子のためにありがとうございます。
それぞれの学年が、いろいろな場所で活動していました。校内に活気が戻ってきてとてもうれしく感じます。
ノロノロの台風10号が少し心配ですが、そんな中でも、南小は2学期もよいスタートが切れました。
2学期がスタートしました
8月29日、40日間の夏休みを終え、2学期がスタートしました。
5年生は学年集会で、「2学期の取り組みについて」の話を進めていました。
6年生は係を決めていました。10月には修学旅行もありますね。
廊下のギャラリーには、夏休みの職員の実技研修で作成した先生方の作品が飾られています。
2年生は夏休みの作品を出していました。廊下には2学期に取り組むことが掲示されていました。
さあ、いよいよ2学期がスタートしました。元気いっぱいの南小っ子みんなで頑張りましょう!
8/24(土)親子環境整備活動
7:30から、親子環境整備活動を実施しました。
ご協力いただいた皆様のおかげで、
児童が安全で快適に運動できる環境になりました。
暑い中、本当にありがとうございました。
8/23校内研修
今日は、1日、校内研修日です。
教育課程伝達研修、体育実技研修、生徒指導研修、図工実技研修を行いました。
こどもたちに質の高い教育を提供することができるよう、
職員一同、資質・能力の向上に励んでおります。
8/22葛飾中学校、桜川小学校との3校合同研修会
葛飾中学校にて、3校合同の研修会が開催されました。
本校の全職員が参加し、学力向上、生徒指導、教育相談について
協議を深めました。
7/31第2回学校運営協議会
第2回学校運営協議会を行いました。
今回は、『南小っ子のよりよい成長に向けて』をテーマに、
「学力向上」「体力向上」「豊かな心」を柱とし、
委員の皆様と職員で協議を行いました。
大変活発な『熟議』となりました。
出されたアイディアを、学校経営に活かしてまいります。
7/29職員研修
夏休みに入り、2週目を迎えました。
午前は個人面談、午後は職員研修を進めております。
服務研修会として、
春日部市教育委員会指導課指導主事を指導者に、
不審者侵入防犯研修として、
春日部警察署生活安全課の方を指導者にお迎えして、
ご指導をいただきました。
閉校式
5年生の、2日間の林間学校が無事に終了しました。
たくさんおみやげばなしをしてくださいね!
2日目 昼食
おがんしょめぐり、すべての班が無事にゴールしました。
次は、林間学校最後のお昼ご飯です。
食べ終えたら、関越道で帰校します。
おがんしょめぐり、スタート
2日目の班行動がはじまりました。
気温は32℃ですが、吹く風がいくらか涼しく感じます。
安全第一で、進めてまいります。
朝食
南魚沼市産コシヒカリで、今日のエネルギーをチャージしました。
2日目 朝のつどい
爽やかな朝です。
ホテル前で朝のつどいを行いました。
朝の空気をいっぱいに吸い込み、ラジオ体操を行いました。
キャンプファイヤーレク
炎を囲み、全員参加!
盛り上がっています!!
キャンプファイヤー
夕食☆南魚沼産コシヒカリ☆
南魚沼市の夕暮れ
緑の水田と、坂戸山の美しい景色です。
本日は33度近くまで気温が上がりました。
間もなく夕食です。
班長会議
ハイキング終了
無事にハイキングが終了しました!
かなり暑かったのですが、楽しく全員でゴールできました!
坂戸山ハイキング 登り場面
坂戸山ハイキング
ホテル到着
高速道路を大変順調に進行し、11:15過ぎにホテルに到着しました。
これから昼食をいただきます。
7/21 5年生林間学校
林間学校に出発しました。
現在、幸手ICを通過したところです。
今後も様子をお伝えしますので、ご覧ください。
1学期終了です
今日は1学期最終日です。まずは「終業式」です。
校長式辞。1学期を振り返って、夏休みの過ごし方についての話がありました。
児童代表の言葉。1学期がんばったこと等、南小っ子の代表らしく、堂々と発表してくれました。
校歌斉唱。南小っ子の元気な歌声が体育館に響き渡りました。
いつもお世話になっている駐在所のお巡りさんと生徒指導担当の先生から、「夏休み注意すること(交通事故・海での事故・SNSの扱い等)」についてお話がありました。
教室に戻り、2・3時間目はそれぞれのクラスで通知表が配られました。
担任が、子どもたち一人一人にコメントしながら、通知表を渡しました。1学期を振り返り、よかった点はさらに伸ばし、反省点は夏休みに少しでも取り組み、2学期以降に生かせるといいですね。
暑い日が続いていますが、40日間の夏休み、病気や事故に十分注意して、楽しい夏休みを過ごしてくださいね。
大掃除
今日の3時間目を使って「大掃除」がありました。
1年生のとっては、初めての大掃除。まずは自分の机から…。
教室だけでなく、階段、廊下、げた箱まで一生懸命きれいにしています。さすが掃除が得意な南小っ子。
明日は1学期の終業式です。ピカピカの学校で、気持ちよく1学期を終えることができますね。
1学期最後の週です
いよいよ1学期も残りあとわずか…。
5年生の教室では、特別の教科道徳の授業を行っていました。
今日の題材は「いじめをなくすために」というもの。
まず、自分の思いをワークシートに書き、その後発表です。
様々な意見が出され、その意見に対しクラスみんなで真剣に意見を出し合っていました。さすが5年生です。
同じ階のハロールームでは、4年生がALTの先生と英語の授業を進めています。
じゃんけんのように2人で指を出し合い、その合計の数を素早く英語で言うというゲームです。
「ファイブ!」「エイト!」等、元気な声が飛び交っていました。
もうすぐ夏休み。まとめの学習を頑張りましょう。
第1回 南小すこやか委員会
今日は「第1回 南小すこやか委員会」がありました。この委員会は、子どもたちの健康管理や健康維持増進につい
て協議し、子どもたちの健康について考えます。
初めに養護教諭から本校の児童の健康面について、次に体育主任から体力面についてのお話がありました。
その後は「本校の歯科保健に関する取り組みについて」ということで、養護教諭から各学年で行った授業等について、PCを使い説明しました。
歯科保健の取り組みについての話を聞いた後、グループごとに協議を行いました。
南小っ子の健康保持増進について、これからも「南小すこやか委員会」皆さんで考えていきましょう。
校庭の「ひまわり」と廊下の「ひまわり」
校長室前の花壇には、3年生の理科の学習のために植えた「ひまわり」があります。
日々成長し、現在は大きいものでは3mを超えるものもあります。隣の木にも負けないほどです。
こちらは校長室前廊下の壁に咲く「ひまわり」です。この「ひまわり」は南小っ子がよいことをするとどんどん増えていきます。この「ひまわり」、今年度だけですでに148輪咲いています。(昨年、一昨年を合わせると513輪) 今年度の終わりには、校長室前廊下の壁が「ひまわり」で埋め尽くされるのを楽しみにしています。
3年 着衣泳&6年 租税教室
今日の午前中に、3年生が「着衣泳」を行っていました。
「着衣泳」は、万が一「川や海に落ちてしまった時」を想定して毎年行っています。実際に服を着た状態でプールに入り、水による重さや抵抗を体感し、その後、ペットボトルを使って背浮きを行いました。「もしもの時…」もう一度、頭の中で整理してくださいね。
午後には、春日部法人会の方に来ていただき6年生が「租税教室」を行いました。
税金の種類や税金の使い道等、丁寧に分かりやすく教えてくださいました。最後には「1億円のレプリカ」を持たせていただきました。1億円を実際に手にした感想は? 重かったですか、軽かったですか?
ゲストティーチャーによる授業
今日は4年生「多文化交流学習」、5年生「環境教育」、6年生「食育」で、それぞれ『ゲストティーチャー』に来ていただき、体験的な授業を行いました。
まずは4年生の「多文化交流学習」です。
香港出身のゲストティーチャーから、香港の生活について紹介いただきました。
マレーシア出身のゲストティーチャーから、あいさつ言葉などについて教えてもらいました。
次は、5年生「環境教育(河川・海洋汚染)」について、埼玉県環境科学国際センターの方から、『河川・海洋汚染』について、様々なことについて、教えていただきました。
海洋汚染を防ぐために、私たちにできることはどんなことでしょう?
6年生は、桜川小・葛飾中の栄養教諭の先生に来ていただき「上手な水分補給をしよう」という題材で、授業をしていただきました。
暑い日が続いていますが、今日学んだことを生かしながら「上手な水分補給」を心がけましょう。
きょうは、たくさんのゲストティーチャーがみえた「ゲストティーチャーデー」でした。いつもと違った、専門的なお話がたくさん聞けましたね。
今日の南小っ子(1時間目)
今日も朝から暑いです。南小っ子、1時間目の様子です。
プールでは、6年生が水泳学習を行っていました。まずは水慣れから…気持ちよさそうです。
2年生は図工「すたんぷ ぺったん」の続きです。人がたくさん描き足されています。動きがある楽しい作品になってきました。
暑い日が続いていますが、今週も頑張りましょう!
今日の南小っ子 (2時間目)
昨日に引きつづき、今日も朝から30℃を超える猛暑。そんな暑さの中でも南小っ子は元気いっぱい。
今日は、2時間目の教室にお邪魔しました。
6年生。昨日は社会科見学で政治の勉強、今日は歴史の勉強です。大変ですね。
次は1年生。「すたんぷ ぺったん」という題材で、野菜やスポンジなどいろいろなものでスタンプした画用紙に、楽しそうな人をたくさん描き入れていきます。どんな作品ができるかな?楽しみですね。
音楽室です。あさがお・たんぽぽ・ひまわり学級のみんなが、リコーダーやけんばんハーモニカの練習をしていました。みんな真剣に取り組んでいました。
最後は2年生です。2つの水筒に入っている水の量の比べ方の勉強をしていました。たくさん手が挙がっていました。
1学期も残りあと2週間あまり。暑さに負けず、南小っ子は頑張っています。
6年 社会科見学(科学技術館・国会議事堂)
今日は6年生の社会科見学。バスで科学技術館と国会議事堂に行きました。
まずは科学技術館の見学です。
各階にいろいろな展示物があり、体験できるものも多く、グループのみんなで楽しそうに体験をしていました。
巨大なシャボン玉に入ってハイポーズ!
さすが南小の6年生、グループ行動のルール・マナーをしっかり守って楽しく見学をしていました。
昼食を済ませ、午後は国会議事堂の見学です。
赤じゅうたんの上を歩いて移動。ふかふかで最高の歩きごこちです。
建物の中は、いろいろな装飾が施され、日本の中心の建物にふさわしいつくりです。
衆議院の議場です。テレビでもよく見ますが、ここで国会が行われているんですね。大きさにビックリです。
外から国会議事堂を改めて見ています。パンフレットの写真はこの角度かな?
科学技術館と国会議事堂をじっくりと見学し、いろいろな発見があったようです。今日学んだことは「社会科見学新聞」にまとめるそうです。素敵な新聞を楽しみにしています。今日1日、お疲れさまでした。
通学班・班長会議
今日の業間休みに「通学班・班長会議」が行われました。先日の一斉下校が天候不順により中止となったため、班長を集めて、通学班登校での注意点について、担当の先生からお話がありました。
各班の班長とも、毎日班員を安全に学校まで連れてきてくれています。雨の日も風の日も暑い日も寒い日も、班長さんは班のみんなのために頑張ってくれています。いつもありがとうございます。これからも、よろしくお願いします。
7月に入りました!
7月に入りました。1学期もあと3週間程度で終了です。1学期のまとめ、皆さん頑張りましょう。
第1校舎の2階・3階、階段を上がったところに、ホワイトボードが設置されています。主に5年生・6年生への連絡ボードとして使われています。3階のホワイトボードには、「林間学校」のしおりのことについて書かれていました。
5年生前の廊下には、「林間学校しおり イラスト募集」のポストが設置されていました。
7月21日・22日、新潟方面への林間学校に向けて、準備が着々と進んでいます。楽しい林間学校にするために、5年生みんなで協力して進めましょう。
授業参観・懇談会(1・2・3年、あさがお・たんぽぽ・ひまわり学級)
今日は授業参観・懇談会(1・2・3年、あさがお・たんぽぽ・ひまわり学級)がありました。
3年生は、グループごとに「校外学習(イオン見学)」のまとめをしていました。
1年生は、タブレットを使っての学習です。さすが令和の子どもたちです。
あさがお・たんぽぽ・ひまわり学級では、お家の人と一緒に「紙づくり」をしています。
2年生は、算数の学習です。みんな集中していますね。
本日は、雨の中授業参観・懇談会にご参会いただき、ありがとうございました。
3年 校外学習(イオン見学)
3年生は校外学習で、地域を知るために何回かに分け、校外学習に出かけています。今日は学区内にある「イオンモール春日部」に来て、店内やバックヤードを見学しました。
3グループに分かれて、店内やバックヤードの見学開始。
みんなが大好きなお菓子売り場です。
こちらはお肉売り場です。
イオンモール春日部では、「地球にやさしい取り組み」を行っているそうです。
日頃、よく行く「イオンモール春日部」ですが、いろいろな工夫があり、お客様に喜んでもらえるよう、様々努力していることがわかりました。「イオンモール春日部」の皆様、ご協力ありがとうございました。
南小 廊下の風景 2
今日も先日に引き続き、廊下の掲示等を紹介します。
保健室前の廊下の掲示物です。「歯や口の健康」に関するポスターや標語が掲示されています。
学校代表に選ばれたポスターです。とても上手に描けています。
4年生教室前のトイレです。流しの壁には「トイレをきれいに使おう」ということで、4年生が自分たちで考え作ったポスターが掲示されています。自分たちで、考え行動する南小っ子、とても立派です。
6年生 総合的な学習の時間(国際理解・国際協力)
5・6時間目、6年生は総合的な学習の時間で行っている「国際理解・国際協力」について、「JICA国際協力出前講座」として講師の方に来ていただき、外国の文化や生活について学びました。
講師の方は、スリランカでの3年間の生活について、クイズなども織り交ぜながら、楽しくお話をしてくださいました。いろいろな国の文化や生活を学び、自分たちでできることは何かを考えるきっかけにしてくれればと思います。
南小 廊下の風景1
今日は南小の廊下の風景を紹介します。第1校舎3階、5年生の廊下の風景です。
7月21日・22日に新潟県南魚沼市方面に林間学校に行きます。その資料です。楽しみですね。
今年の課題図書です。夏休みどの本を読みますか?
理科の勉強で観察している「メダカ」です。オスとメスの見分け方は?
「こんな5年生になろう」 5年生全員の目標です。みんなで協力して素敵な5年生になってくださいね。
大雨の翌朝 南小っ子は…
昨日は朝から雨が降り続き、各地で大雨注意報や大雨警報が出ていたようです。今朝は昨日と一転、雲一つない青空です。大雨の翌朝、南小の校庭の様子です。
トラックでは、6年生がマラソンをしていました。市内陸上大会は終わりましたが、引き続きの体力づくり素晴らしいです。
校舎前の花壇、3年生のひまわりです。ずいぶん大きくなりましたね。
2年生のミニトマトです。青い実がつき始めました。赤く熟すのが楽しみですね。
2年生は、畑でも色々な野菜を育てています。これはさつまいも畑です。毎日水やりをしてくれています。いつもありがとう。
さつまいもの他には、トウモロコシやナス、ピーマン、枝豆を育てています。それぞれの野菜に実ができ始めました。大きくおいしく育つといいですね。
あさがお・たんぽぽ・ひまわり学級の畑でも、きゅうり、なす、ピーマン、枝豆、カボチャなどたくさんの野菜を育てています。大きく立派に育っています。
第2校舎の前に行くと、1年生のあさがおと4年生のへちま、5年生のインゲン豆が植えられています。
元気いっぱい、自然いっぱいの南桜井小。今日も元気にスタートしました!