沿革
明治 6年  4月16日 下柳明清寺を仮校舎として、上柳、下柳、大袋を学区とし下柳学校を開校する。
明治15年  5月16日 大字下柳の西北隅に校舎を新築し、移転する。
明治18年 10月11日 連合制度により学区に変更を生じ、下柳、上柳、金崎、上金崎、西全野井、大衾、川辺村大字中野、新宿、米崎、米島の十ケ村を連合して学区とする。
学区の範囲が大きくなったので中野と西金野井に分校を置く。
明治19年  9月24日 現在の校地に校舎を新築して移転、この日をもって創立記念日とする。
村制の実施により、中野、米島、新宿、米崎が川辺村に編入され、これを分離する。
明治21年  6月 6日 新たに永沼を加え、校名を下柳尋常小学校と改称し、分校は分教室とする。
次年度、南桜井村が発足する。
明治22年  5月24日 下柳尋常小学校に總葛高等小学校を併設する。
分教室を廃止する。
明治23年  5月 6日 校舎1棟28坪を増築する。
明治32年  2月15日 總葛高等小学校に下柳尋常小学校を合併して下柳尋常高等小学校と改称する。
  10月15日 教室1棟20坪を増築する。
明治42年  8月20日 校地を380坪に拡張し、校舎108坪を新築する。
   9月24日 南桜井尋常高等小学校と改称する。
  12月 1日 南桜井農業補習学校を併設する。
大正14年  4月 1日 南桜井農業補習学校を南桜井公民学校と改称し引き続き併設する。
大正15年  7月 1日 南桜井青年訓練所が併設される。
昭和 9年  5月 7日 校地510坪を拡張し、旧校舎2棟の改築、2階建て313坪の校舎と付属建物40坪を新築する。
昭和10年  7月 1日 南桜井公民学校を南桜井青年学校に改称する。南桜井青年訓練所を廃止する。
昭和16年  4月 1日 南桜井尋常高等小学校を南桜井国民学校と改称する。
昭和18年  9月30日 南桜井青年学校が廃止される。
昭和22年  4月 1日 南桜井国民学校を、埼玉県北葛飾郡南桜井村立南桜井小学校とする。
昭和28年  1月 校地を2304坪に拡張する。
昭和29年  4月 9日 西校舎307坪を竣工する。落成式を挙行する。
昭和32年  4月 6日 東校舎、講堂を新築する。
昭和32年  5月 7日 教育行財政調査優良賞を授与される。
昭和34年   埼玉県緑化コンクールで入賞する。
昭和37年  4月10日   「子どもの町」に分教場を開設する。
昭和39年  3月 4日 埼玉県緑化コンクールで優良賞受賞する。
   4月 1日 町制施付により、校名を庄和町立南桜井小学校と改称する。
昭和42年  4月 1日 心身障害児学級開設。「特殊学級」
  11月22日 「特別活動」(自主性、自発性を伸ばすには特別活動をどう進めれぱよいか。)
研究発表会を開催する。(庄和町教育委員会委嘱)
昭和43年  7月22日 プールを竣工し、プール開きを開催する。
  11月 5日 「体育」研究発表会を開催する。(庄和町教育委員会委嘱)
昭和44年  6月26日 「体育」研究発表会を開催する。(埼葛体育協会委嘱)
   2月28日 「交通安全]教育研究発表会を開催する。(埼玉県教育委員会委嘱)
   9月19日 「体育」授業研究会開催(杉戸班体育協会委嘱)
  11月11日 埼玉県「体育」研究発表会(体力作りを目ざした学習指導~体操・器械運動・陸上運動を中心に~)を開催する。(埼玉県教育委員会・埼玉県体育協会委嘱)
校舎周辺を利用し、交通公園を設置する。
昭和45年  8月 視聴覚教室、機械室を増設する。
昭和45年  9月24日 創立85周年記念式典を挙行する。
校旗、校歌を制定し、披露発表をする。
作詞 宮沢 章二
作曲 土肥 奏
   6月 埼玉県優良PTAの表彰を受ける。
昭和49年  4月 児童数増加に伴い、プレハブ校舎5数室を増設する。
昭和50年  3月 児童増加に伴い、桜川小学校が新設され、学区変更が行われ、西全野井、大衾の一部が桜川小学校学区となる。
昭和51年 11月21日 創立90周年式典を挙行する。
昭和54年  3月  第1校舎改築のため、プレハブ13教室を設置する。
昭和55年  4月 第1校舎を新築する。
昭和58年  3月 講堂、プールを解体する。
  11月 プール完成
昭和61年  2月 第2校舎を新築する。
   8月 体育施設、遊具の整備をする。
   7月 3日 小学校「体育」授業研究会を開催する。(埼玉県教育委員会委嘱)
昭和62年  2月24日 開校100周年記念式典を挙行、記念碑を建立する。
  12月16日 「特色ある学校]で「竹馬、ローラースケート、一輪車」の学習活動をテレビ埼玉で放映される。
平成 2年  1月25日 「理科]研究発表会開催(庄和町教育委員会委嘱)
平成 5年 11月 3日 第1回「花と緑のコンクール」学校部門、最優秀賞受賞(庄和町)
  11月 9日 「生活科・理科」研究発表会開催(埼玉県教育委員会・庄和町教育委員会委嘱)
平成 7年  1月 3日 「生活科・理科」自主研究発表会開催
   4月 1日 特殊学級名を「ひまわり学級」とする。
平成 8年  4月 1日 指導方法改善に伴う加配が開始される。
平成 9年 11月28日 「算数科」研究発表会開催(庄和町教育委員会委嘱)
平成12年 11月15日 「体力向土」研究発表会開催(庄和町教育委員会委嘱)
平成12年  4月 1日 文部省指定「食生活に関する教育実践事業」実践協力校となる。
平成13年  4月 1日 「教育課程」研究指定校となる。(文部科学省委嘱)
平成16年  8月 埼玉県緑化コンクールで推薦賞を受ける。
平成17年  4月 1日 学習指導法研究委嘱を受ける。(庄和町教育委員会委嘱)
平成17年 10月 1日 庄和町と春日部市が合併し、春日部市立南桜井小学校に改称する。
平成18年 10月24日

「算数科」研究発表会開催(春日部市教育委員会委嘱)

令和5年 11月18日

開校150周年記念式典を挙行する。

令和6年 1月26日

春日部市教育委員会委嘱研究発表会 開催