本日の緑小学校
7月3日(水)スマイリータイム
縦割り活動です。
ボール回しをしたり・・・
椅子取りゲームをしたり
ハンカチ落としをしたり・・・
高学年が計画してくれた遊びで、どのグループも大盛り上がりでした。
7月3日(水)ベルマーク集計ご苦労様です
PTAの厚生委員の皆さんがベルマーク集計をしてくださいました。
黙々と、たくさん集まったベルマークを分けていきます。
ほんのひとつまみお手伝いさせていただきましたが、とっても細かい作業で目はチカチカ、肩はこりこり・・・
大変な作業…本当にありがとうございました。
7月2日(火) 全校朝会でした
「やりたいことがいっぱいの1日、生活に」
今日は全校朝会がありました。
校長先生から、子どもたちに読みやすい素敵な絵本『このあと どうしちゃおう』の紹介がありました。
校長先生が本の内容を
「男の子は、自分が死んでしまった「あとのこと」を考えようとしていたけれど、今、生きている間にやりたいこと、考えなくてはいけないことがいっぱいあることに気づき、自分は何がしたいのかを改めて考えるきっかけになりました。」とお話してくださいました。
子どもたちはうなづいたり、首をひねって考えたりしながら聞き入っていました。
7月学校だよりにもこのお本の紹介が載っていますので、ぜひホームページよりご覧ください。
7月1日(月) 4年 小数のしくみ
4年生は、「小数のしくみ」について学習を進めています。今日は、「0.574+0.226」について考える時間がありました。筆算のしかたを考えます。①位をそろえて書く。②整数のたし算と同じように計算する。③上の小数点にそろえて、和の小数点をうつ。というきまりにしたがって、計算をします。和は「0.800」となりますが、小数点以下の末尾が「0」となる時にどうするかも考える必要があります。細かなことまで配慮しながら、計算を進めています。
6月28日(金) 第2回学校運営協議会開催
第2回学校運営協議会を開催しました。本日は、1学期の教育活動の報告、授業の参観の他に、「本校の児童の課題と解決に向けて」について協議いただきました。緑小は、令和6・7年度、春日部市教育委員会から委嘱を受け、「健康教育・体力向上」について研究を進めていきます。児童の健康や体力に関する現状と課題をご理解いただき、解決に向けての方策など、委員のみなさまそれぞれのお立場からご意見、ご感想、ご示唆をいただきました。
6月27日(木)みんなで考えよう
5年生の道徳では、「SNSを利用した際に友達から「そう思わない?」と同意を求められた時、
どのように対応したらよいのか。」について話し合いました。
SNSを実際に使っている児童もおり、自分の体験からも思い出しながら、その場に応じた
適切な返信の仕方について案を出し合っていました。
SNSは児童にとっても、いまや身近な存在となっています。今後も全教育活動を通じて児童のメディアリテラシーの醸成を図っていきます。
6月26日(水) 音楽朝会
今日の音楽朝会は2年生の発表でした。
「カエルの合唱」を元気な声で歌ったり、鍵盤ハーモニカで合奏したりしました。
合奏ではグループごとに2小節ずつずらして演奏することが出来ました。
また、全校児童で今月の歌「虹」という曲を手話を交えて歌いました。
6月25日(火) 交通安全教室
今日は1年生が交通安全教室を受講しました。
「とまる」「みる」「まつ」「たしかめる」を合言葉に、横断歩道や道路の安全な渡り方を学習しました。
緑小学校の学区内は、国道の抜け道として利用されることもあり、道路の横断には十分な注意が必要となります。
本校では、今後も交通安全への意識を高め、実践力を養っていきます。
ご協力いただいた春日部警察署と交通指導員、春日部市役所交通防犯課のみなさま様
本日は、御指導ありがとうございました。
6月24日(月) 大きくなったよ!
2年生が4月に植えた野菜の苗の観察をしました。どの苗も大きく成長し、実や花がつき始めました。
子どもたちは、苗によってトマトの形が違うことに驚いていたり、丸々と育ったナスをニコニコ顔で収穫したりしていました。
6月21日(金) 郷土かるた講習会
3年生が郷土かるたの講習会でした。
まずはルールを聞いてから・・・
座り方も確認します。
それでは始めます。
「はい!」「うわ~取られたぁ」
外は雨で肌寒さを感じますが、体育館の中ではみんなが熱くなって郷土かるたの学習をしています。