緑小学校ブログ

本日の緑小学校

1年生を迎える会


今日の朝の活動は「1年生を迎える会」でした。
王冠をかぶって入場した1年生にむけて、全校から自然に拍手が起こりました。

あさがおの種をプレゼントしたり、校歌を合唱したりして、温かい会となりました。
早く緑小学校に慣れて、楽しい学校生活を送ってほしいです。

また、今回の会では、4・5・6年生の代表委員のみなさんの活躍が光りました。
リハーサルや打ち合わせなど、がんばりました!ありがとう!




Hello♪ Eタイム!


英語の授業も始まりました。
今日は、自己紹介やリスニングで、楽しく学習しました。
今年は、村田先生と一緒に勉強します。

新しい知識を増やしていきましょう!


また、28年度の委員会活動も始まりました。
音楽委員会のみなさんは、業間休みに自分のパートを一生懸命練習していました。

新学期スタート!


始業式、入学式を終え、緑小学校は424人でスタートしました。
新しい友だち、新しい先生、新しい教室。
目標をもって、1年間を楽しんでほしいです。

5年生は、国語で「教えて、あなたのこと」という学習から始まりました!
「今行きたい場所は?」「5年生で楽しみなことは?」など、楽しくインタビューをして友だちとの仲を深めることができました。



6年生 準備登校


今日は、新学期、入学式の準備のため、新6年生の準備登校日でした。
机や大きな荷物を運んだり、教室をきれいにしたりと、一生懸命な6年生でした。

入学式に向けて、1年生の教室もきれいに飾り付けられました。
新1年生が、緑小学校に仲間入りするまで、あと3日ですね。
名前を呼ばれたら、「はい!」と元気よく返事できるように練習しておきましょう!




桜満開!


緑小学校の隣を流れる古利根川の桜並木も、桜が満開になりました。
桜を見に、たくさんの地域の方が、川沿いを気持ちよさそうに歩いていました。




新しく転入された先生方も、緑小のみなさんに会えるのを楽しみにしています!