本日の緑小学校
3月13日 本日の給食
ツイストパン
牛乳
豚肉のバーベキューソース
水菜サラダ
ホワイトシチュー
じゃがいも
5年生がじゃがいもを植えました。
大きく育ってほしいです。
春
校庭のにわとり小屋の近くに梅の花があります。満開でした。
ちょうちょがとんでいました。目を追っていくと
満開の梅の花にとまりました。
春を感じる季節です。その横の校庭に目を向けると
2年生がドーナツサッカーをやっていました。
青空の下で、身体を動かすことが気持ちいいです。
3月10日 本日の給食
鶏ごぼうピラフ
牛乳
白身魚のこんがり焼き
グリーンサラダ
チンゲン菜のスープ
防災朝会
大きな地震が起きた時に、生活状況が変わっていくことを
みんながクイズで考えていきました。
挨拶運動
プロバスケットボールチームの
越谷アルファーズが挨拶運動に参加してくれました。
活気のある朝を迎えることができました。
3月9日 本日の給食
【6年2組作成献立】
玄米入りごはん
いちごミルク
塩こうじのジューシーから揚げ
磯香和え
豚汁
思いやりの木
1階と2階の渡り廊下に緑小の思いやりの木が
色とりどりの花を咲かせました。
3月8日 本日の給食
ビビンバ
牛乳
レンフォアタン
カウントダウンカレンダー
月日がたつのは早いものです。
3月7日 本日の給食
ごはん
牛乳
さばのみそ焼き
おひたし
筑前煮
3月6日 本日の給食
【6年1組作成献立】
二色揚げパン
牛乳
鶏肉のトマト煮
ワンタンスープ
6年生ありがとう会
1年生が今までの感謝の気持ちをこめて、
「6年生ありがとう会」で楽しんでいました。
司会進行は1年生です。頼もしく感じました。
最後は感謝の気持ちを込めて、プレゼントを渡していました。
3月3日 本日の給食
ごはん
牛乳
和風ハンバーグ
切り干し大根の煮物
けんちん汁
おはよう運動
全校で短縄跳びを行いました。
今日は時間跳びに挑戦しました。
学年ごとの目標に向けて、子どもたちは力いっぱい跳んでいました。
6年生を送る会
6年生を送る会を行いました。
朝の活動で第一部、3時間目には第二部を行いました。
第一部の時には、空に飛行機雲ができていました。
6年生の卒業をお祝いしてくれているようでした。
3月2日 本日の給食
【ひなまつり献立】
ちらし寿司
牛乳
さわらの西京焼き
菜の花のごま和え
おすいもの
ひしもち
3月1日 本日の給食
ごはん
牛乳
大豆コロッケ
青菜と油揚げの炒め物
春キャベツのスープ
全校朝会
全校朝会を行いました。校長室からのリモートです。
挨拶では、校舎から元気な声が聞こえました。
バイキング給食
リストランテ緑で6年生のバイキング給食です。
自分の食べられる量で、栄養も考えて食べることができました。
カウントダウンカレンダー
6年生の思いが次々とつなげられていきます。
明日から3月です。たくさんの思い出を増やしていってほしいです。
2月28日 本日の給食
焼きそば
牛乳
ツナサラダ
ワンタンスープ
2月27日 本日の給食
鶏肉ときのこのガーリックピラフ
牛乳
凍り豆腐のチーズ焼き
野菜ソテー
ヨーグルト
バイキング給食
6年1組のリストランテ緑でバイキング給食です。
一人分は決まっています。その中で、
栄養バランスも考えて食べていきます。
楽しく食べることができ、思い出の一つになりました。
2月24日 本日の給食
ナポリタンスパゲッティ
牛乳
鉄骨サラダ
じゃがいものコンソメスープ煮
授業参観・懇談会2日目
1~3年生の授業参観・懇談会を行いました。
本日もたくさんのご参観をいただきました。
また、感染防止に引き続きのご協力をありがとうございました。
子どもたちの話をたくさん聞いていただけたらと思います。
残りの学期末も皆様のご理解、ご協力をお願いします。
命の授業
4年生が命の授業を受けました。
子どもたちはおなかの中のしくみや
生まれてきたことを知ることができました。
講師の先生には映像を取り入れ、具体的なもので分かりやすく
お話をいただきました。PTAの方の協力もいただき、
大変貴重な時間でした。ありがとうございました。
2月22日 本日の給食
ごはん
牛乳
さばの竜田揚げ
青菜のごま醤油あえ
せんべい汁
授業参観・懇談会
本日、感染対策のご協力をいただき、
ありがとうございます。
高学年・あゆみ授業参観・懇談会を行いました。
子どもたちの活躍をご覧いただけたでしょうか。
今日は家でたくさんの会話を楽しんでいただけたら、と思います。
カウントダウンカレンダー
2月21日 本日の給食
ごはん
牛乳
豚肉のピカタ
ほうれんそうと春雨のソテー
かぶのスープ
2月20日 本日の給食
【食育の日献立~長野県の郷土料理~】
野沢菜とわかめのチャーハン
牛乳
鶏肉の山賊焼き
おかか和え
大平
縄跳び大会
いよいよ本番です。
各クラスに気合が入ります。
掛け声が校庭に響き渡ります。
タブレットで
5年生が国語の時間に
タブレット画面に円グラフが見えました。
自分でアンケート内容を考えて、集計を
とっているようです。
その結果をもとに発表します。
さまざまな手法が繰り広げられていました。
2月17日 本日の給食
ハヤシライス
牛乳
春雨サラダ
版画
4年生が版画で彫った作品に色を
付けていました。色を付けては
紙に移し、素敵な作品に仕上がりそうです。
2月16日 本日の給食
ごはん
牛乳
さけのごまマヨネーズ焼き
みそ和え
肉じゃが
3年生 クラブ見学2日目
教が最終日になります。
3年生のクラブ見学です。
4年生になってどのクラブで活躍するのでしょう。
梅の花
川沿いにきれいなピンク色が見えました 近づくと 梅の花です 春も近づいているようです
2月15日 本日の給食
ごはん
鶏肉のからあげ
ごま酢和え
冬野菜のみそ汁
カウントダウンカレンダー
6年生のカウントダウンカレンダーです。
たくさんの思いが綴られていました。
2月14日 本日の給食
れんこんごはん
牛乳
豆腐の味噌田楽風
やみつきキャベツ
ガトーショコラ
表彰朝会
ZOOMで表彰朝会です。
表彰された人たちに拍手を送りました。
2月13日 本日の給食
焼きカレーパン
牛乳
切り干し大根のサラダ
白菜シチュー
雪
職員室前に 雪だるまが置かれていました。
そして、なぜ サークルができているのか
不思議です。
2月10日 本日の給食
ごはん
牛乳
回鍋肉
ちんげん菜のスープ
杏仁豆腐
カウントダウンカレンダー
いよいよ始まってしまいました。
6年生のカウントダウンカレンダー。
たくさんの思いがつづられていました。
寂しさもありますが、このカレンダーを
楽しみたいです。
2月9日 本日の給食
ごはん
牛乳
カラフルハンバーグ
花野菜のアーリオオーリオ
マカロニスープ
2月8日 本日の給食
中華風炊き込みごはん
牛乳
白身魚の黒酢揚げ
ナムル
スーミータン
パンジー
学校の正門をくぐるとパンジーが
植えられていました。
2年生の子どもたちが植えました。
きれいに並んでいます。
学校の入り口が華やかになりました。
2月7日 本日の給食
メロンパン
牛乳
ドリア
ポパイサラダ
コンソメスープ
3年生校外学習
様々な話をしていただき 救急車の中も見学できました
消防車の仕組みを教えてもらいました
郷土資料館の見学です
詳しい話をしていただいたり 体験をすることができました
2月6日 本日の給食
【給食委員会作成献立】
しょうゆラーメン
コーヒー牛乳
揚げぎょうざ
磯香和え
2月3日 本日の給食
中華丼
牛乳
手作りしゅうまい
華風和え
入学説明会
入学説明会を行いました。
風の強い日でしたが、ご参加いただき
ありがとうございました。
ぴかぴかの一年生の来年度入学を楽しみにしています。
資料等作成いただくものも多いですが、
ご協力のほどお願いします。
2月2日 本日の給食
【節分献立】
ごはん
いわしのかば焼き
切り干し大根の和え物
節分汁
節分デザート
2月1日 本日の給食
ごはん
牛乳
鶏肉の塩こうじ焼き
ごま和え
冬野菜のほっこり煮
5年生 社会科見学
天気に恵まれ、5年生が元気に
明治なるほどファクトリー と
つくばエクスポセンターに行ってきました。
初めて触れるものや体験できるものもあり、
充実した時間を過ごしました。
1年生 凧あげ
晴天の中、楽しそうな声が校庭から聞こえてきました。
見てみると、1年生が凧あげをしていました。
風も程よく吹いていて、みんなよく凧を挙げられています。
1月31日 本日の給食
クラムチャウダートースト
牛乳
バンバンジーサラダ
じゃがいものコンソメスープ煮
1月30日 本日の給食
ごはん
牛乳
さわらのパン粉焼き
千草炒め
礒煮
マナー給食
今日は5年2組のマナー給食です。
入ってくると、いつもと違う感覚に
緊張していたようです。給食委員からの説明がありました。
食事中も給食の時とは違った様子でした。
「貴重な時間を過ごすことができました。」という
感想を発表していました。
1月27日 本日の給食
ハンバーガー
パン
ハンバーグ
牛乳
カラフルサラダ
コーンスープ
1月26日 本日の給食
ごはん
カレイのみそ焼き
埼玉っ子サラダ
大根と生揚げの煮物
うちわ作り
4年生が2学期に和紙作りをしました。
その紙を使って、世界に一つだけの
うちわ作りに励んでいました。
1月25日 本日の給食
豚肉のねぎ塩ごはん
牛乳
揚げ餃子
ナムル
中華スープ
氷ができた!
1年生がいろいろな容器に水を入れて
一日外に置きました。
見事に氷ができていて喜んでいました。
本日の給食
ごはん
牛乳
さばの七味焼き
青菜とかんぴょうの和え物
筑前煮
VR授業
6年生が体育の授業でVR体験をしました。
跳び箱の跳び方を疑似体験できました。
今後の授業にも生かしていきます。
1月23日 本日の給食
かきたまうどん
牛乳
ポテトのオーロラソース焼き
小松菜のソテー
竜巻訓練
竜巻に備えた避難訓練を行いないました。
子供達は、避難指示をよく聞きながら、自分の命を守るための行動をしっかりと学んでいました。
本校では、今後もいつ来るか分からない災害に備え、子供たち自身が自分たちの命を守れるように
職員一丸となって継続的な指導を行ってまいります。
マナー給食
5年1組がマナー給食を行いました。
いつもと違った雰囲気で、礼儀作法を守って食べることができました。
5年2組は来週になります。楽しみですね。
1月20日 本日の給食
ツイストパン
牛乳
豚肉のバーベキューソース
水菜サラダ
クリームスープ
おはよう運動
おはよう運動で、8の字跳びの練習が始まりました。
子供達は寒さに負けず元気に跳んでいました。
一年生もタイミングをみて上手に跳んでいました。
1月19日 本日の給食
【食育の日の献立~秋田県の郷土料理~】
ごはん
牛乳
はたはたのフライ
せり蒸し
きりたんぽ汁
1月18日 本日の給食
ごはん
牛乳
チンジャオロースー
華風和え
レンフォアタン
授業研究を行いました
教育委員会の先生方にご指導をいただき、
授業研究会を行いました。
本日ご指導いただいたことを、今後の
授業に生かしてきます。
1月17日 本日の給食
冬野菜のボロネーゼ風スパゲッティ
牛乳
グリーンサラダ
いちご蒸しパン
一斉下校
今日は雨のため、班長が一年生を迎えに行き、
各班ごとに教室に集まりました。
そのあと、集合時刻の確認や登下校のルールの確認を
しました。
今学期も事故なく、安全に登下校してほしいです。
1月16日 本日の給食
麦ごはん
牛乳
鮭の塩焼き
おひたし
豚汁
みかんジュレ
3学期 初めのおはよう運動
3学期に入り、初めてのおはよう運動です。
各学年で様々な運動を取り入れています。
1月13日 本日の給食
キャラメル揚げパン
牛乳
ポークビーンズ
ワンタンスープ
1月12日 本日の給食
【鏡開き献立】
ごはん
牛乳
鶏肉の塩唐揚げ
切り干し大根のごま和え
白玉雑煮
1月11日 本日の給食
カレーライス
牛乳
ツナサラダ
みんな 元気です
あけましておめでとうございます
2階の渡り廊下には、季節の掲示がされていました。
始業式です。話を聞いている姿がとても立派です。
今年もどうぞよろしくお願いします。
生活目標の話です。
終了後は
各クラスで学活です。
終業式
終業式を行いました。
どの学年もよく話を聞いていました。
また、拍手や歌声も体育館まで聞こえてきました。
明日からの冬休みを楽しく安全に過ごし、3学期に
また、皆に会える日を楽しみにしています。
良い年をお迎えください。
1年生レク
1年生が自分たちで司会をルール説明や感想発表をしました。
大きな成長に驚きです。
「だるまさんの一日」「ドッジボール」を行いました。
みんながルールを守り、活躍していました。
12月21日 本日の給食
【冬至献立】
ごはん
かぼちゃの春巻き
ツナと青菜のゆず風味和え
五目きんぴら
のりふりかけ
12月20日 本日の給食
【クリスマスお楽しみ献立】
ごはん
牛乳
ポークピカタ
カラフルサラダ
コンソメスープ
セレクトケーキ
表彰朝会
2学期最後の表彰朝会を行いました。
全校の子供たちは教室で拍手を送りました。
12月19日 本日の給食
ごはん
牛乳
j切り干し大根入り卵焼き
おかか和え
みぞれ汁
12月16日 本日の給食
【食育の日献立~和歌山県の郷土料理】
さばめし
牛乳
鶏肉の金山寺みそ焼き
おひたし
凍り豆腐の煮物
お箏体験
4年生のお箏体験です。
講師の方をお招きし、譜面の見方や爪の使い方、弦の読み取り方
など教えていただき、「さくら さくら」を演奏することができました。
大変お世話になりました。
12月15日 本日の給食
ごはん
牛乳
下仁田コロッケ
ごま和え
まいたけ汁
TV制作体験
春日部市教育センター、視聴覚の先生方に
お世話になり、TV制作の体験をしました。
講義では、メディア・リテラシーの話や、映像を取り入れた
記者体験ができました。
TV制作では、スタジオの雰囲気や機械に圧倒されましたが、
視聴覚の先生にご指導いただき、番組を制作することができました。
後日DVDが発行されるようなので、楽しみです。
大変お世話になりました。
12.14 本日の給食
フレンチトースト
牛乳
ポパイサラダ
あったかシチュー
川越
予定より遅れましたが 川越に着きました
本日の給食
ごはん
牛乳
れんこんのはさみ揚げ
花野菜サラダ
冬野菜のほっこり煮
お昼
伝統工芸会館の芝生をお借りして お昼になりました
伝統工芸会館
伝統工芸会館につき 紙すき体験が始まりました
このあと 会館の見学 そして映像を見ます