緑小学校ブログ

本日の緑小学校

6月6日(火) 交通安全教室(1年)

 

 

 1年生が交通安全教室を行いました。春日部警察署、交通指導員、春日部市役所の皆さんが指導にあたってくださいました。安全な道路の歩き方、横断歩道の渡り方を具体的に分かりやすく教えてくださいました。「右よし」「左よし」「右よし」しっかり確認をしながら安全に横断します。

しっかり書くぞ!硬筆競書会

 

 

 これまで練習してきた硬筆の競書会です。どのクラスでも、静かに落ち着いて取り組みました。お手本を横に置き、一文字一文字確認をしながら力強く書いている姿は、凛としてとてもすがすがしい気持ちになります。仕上がった作品は、6月末から実施する個人面談時にご覧いただけます。

6月5日(月) 5、6年生によるプール掃除

 

 緑小では、6月9日にプール開きを予定しています。気持ちよくプールでの学習ができるよう、6月1日に5年生が、6月5日に6年生がプール掃除をしてくれました。落ち葉や土がたくさん溜まっているところ、汚れがひどくなかなか落ちないところなど、一生懸命きれいにしてくれました。5、6年生のおかげで、緑小のみんながプールに入れます。5、6年生、ありがとう!

6月2日(金) 大雨

予報通りの大雨…

いつもなら、みどりっ子の笑顔と元気な声が聞こえる代わりに

今日は雨と風の音…

なんだか校庭が寂しそうでした。

6月1日(木) がんばった 陸上大会

   

 

 

 今日は、正善小学校を会場に、市内小学校陸上競技大会 南ブロック大会が開催されました。朝から天気にも恵まれ、選手は自分の記録を更新しようという強い気持ちで、それぞれの種目に出場しました。応援席からの友達の声援を力に加え、精一杯頑張っていた姿はとても感動的でした。

5月31日(水) がんばれ!陸上大会

 

 

 明日は、市内小学校陸上競技大会です。代表選手の応援のため、壮行会を行いました。各種目に出場する選手の紹介と大会に臨む決意が述べられました。学校に残る児童からは、応援の言葉がかけられ、選手は学校代表であることの意味を強く受け止めていたようです。応援を力にかえ、がんばれ、緑小!!

5月30日(火) 本日の給食

タコライス(麦ごはん・具)

牛乳

ミモザサラダ

※5月生まれのお友達にはお祝いで、クレープのデザートが出ました。