緑小学校ブログ

本日の緑小学校

8月29日(火) 今日から2学期!みんな元気に登校です。

 

 

 

 今日から2学期です。子供たちを校門で出迎えていると、笑顔であいさつをしてくれました。やはり、学校は主役である子供たちがいてこそ活気が出てきます。始業式は暑さの対策で、体育館ではなく、エアコンのある各教室でリモートで実施しました。校長講話では、「こんな2学期をすごしてもらいたい」というお話がありました。「自分のいいところ、友達のいいところを見つけ、認める心をもとう。そんな人がたくさんいる学校は、いじめのない学校のはずです。自分も友達も大切にしましょう。」という内容です。2学期は、春日部市内の全小中学校で「スーパー元気・さわやかキャンペーン」が行われます。緑小でも趣旨に則り、みんなが明るく仲よく元気に生活できる学校であるよう、いじめを許さない土壌づくりを進めていきます。

夏休み中の先生方は…

夏休み中・・・先生方はこんなことしていました。

  

先生たちは夏休み中に、2学期からみんなが楽しく体育の授業ができるように体育の勉強会をしました。

  

汗だらだら・・・でも、全力で勉強会に参加しました!!

  

昆虫太極拳は、校長先生はじめ、どの先生も真剣・ノリノリ!!

「新聞・・・ちゃんと拾ってださいね~」の新聞拾いは結構難しい・・・

みんなはどれがやってみたいですか?担任の先生に「やりた~い」と言ってみてください

7月31日(月) 5年生林間学校(2日目)

林間学校2日目。今日は、野外炊事体験でカレーを作ります。ホテルでの朝食後、退館式を行い、ニュー霧降キャンプ場で班ごとにカレーを作りました。それぞれの班で協力しながら、美味しいカレーを作ることができました。

林間学校(ホテル編)

ホテルに到着してからの様子です。入館式、夕食、キャンプファイヤーを行いました。

7月30日(日) 5年生 林間学校(1日前)

5年生が林間学校に来ています。今日は1日目。戦場ヶ原のハイキング、光徳牧場での昼食、中禅寺湖での遊覧船乗船、華厳の滝の見学です。参加者全員が全ての行程を終え、この後はホテルに向かいます。

ひとまず、ここまでの様子をどうぞ!

 

夏休みに突入!!

 校庭も暑さにじっと耐えているよう・・・・

 

暑さ指数ははかるまでもなく・・・ 

先日6年生は、小学校生活最後のプール学習を終えました。。。 

そして・・・

  

  

さあ 夏休み!  けがなく!事故なく!病気なく!!長期の休みにしかできないことを経験してください

2学期には みんなで元気に会いましょう。

7月12日(水)今日の緑っ子

 着衣泳!!!!洋服着たままだと おもっ⁉

 

 万が一の時は、ペットボトルで沈まないように・・・

でもむずかしいよ~と子供たち・・・

楽しい夏休み。「着衣泳」の学習が生かされることのないよう、水の事故には十分気を付けてください。

もちろん交通事故や、事件に巻き込まれることのないように!!

   

 

 夏休みまで、あと学校は5日です!!!!