本日の緑小学校
身近なタブレット
授業前にオンラインの準備をします。
算数の問題に取り組んでいます。
時々画面上の友達にも先生が話しかけ、確認をすることもあります。
黒板が見えるようにタブレットの位置も調整しています。
音楽では
リコーダーのテストです。その裏では、
端末で調べ学習です。
タブレットが身近になってきました。
9月21日 本日の給食
【お月見献立】
ごはん
ジョア
いわしのかば焼き
磯香和え
お月見汁
林間学校説明会(オンライン)
本校では、10月13日・14日の日程で奥日光への林間学校を
予定しております。
本日は、保護者の方を対象に、GoogleMeetを使い、オ
ンラインで説明会を行いました。多くの保護者の方に参加していた
だきました。
顔を直接合わせての説明はできませんでしたが、スライドを使って
説明をしました。
コメント機能を使っての質疑応答では、多くの質問をいただき、充実
した説明会になりました。
郷土音楽を調べよう
【4年生】
今日の音楽は、タブレットパソコンを使った調べ学習です。
郷土音楽について調べました。
【4年生 彫刻刀見本】
申し込み封筒を配付しました。
申し込みの希望がある方は、9月30日(木)までにお願いします。
9月17日 本日の給食
【食育の日献立】
ごはん
牛乳
さばのみそ焼き
切り干し大根の和え物
おくずかけ
ずんだ餅
おはよう運動
朝マラソンで思い切り身体を動かした後の
2学期初めてのおはよう運動です。
ラジオ体操と
行進退場です。
目と耳と心で、お互いの距離を保ちながら行進します。
高学年はもちろん一年生もよくできています。
運動会に向けて、がんばろう!
工夫して
リコーダーを持った三年生がぞろぞろと校庭に向かっていきました。
室内では演奏できないので、外に出ての演奏です。
きれいな音色が校庭に響きました。
9月16日 本日の給食
カレーピラフ
牛乳
鶏肉のオレンジソースあえ
小松菜とエリンギのソテー
朝マラソン
先週は朝除草でしたが、今週は朝マラソンです。
先生たちも走り、高学年は外周しています。
運動会に向けて、みんながパワーアップです。
9月15日 本日の給食
マーボー丼
牛乳
チンゲン菜の炒め物
ぶどうゼリー
オンライン
オンライン授業では各クラスの授業に合わせて
行われていました。在宅で学習している友達も
ノートを書いたり、
発言したりしています。
きんもくせい
緑小では、朝登校してくると、
キンモクセイの香りがします。
実は、正門付、校舎付近、プール付近と
キンモクセイの木がたくさんあります。校長室前にも
キンモクセイが飾られました。
いい香りとともに学習に向き合えますね。
9月14日 本日の給食
スパゲッティミートソース
牛乳
グリーンサラダ
きな粉チーズ蒸しパン
自殺予防週間
9月16日までは、自殺予防週間です。
緑小学校では、全員が生き生きと輝けるように全職員が取り組んでいます。
少しでも不安なことがあったら、以下の窓口にもご相談ください。
無言清掃
全校の登校で清掃時間もみんなの力が光ります。
本校の伝統である無言清掃、1年生も
自分たちの場所に責任もって取り組んでいます。
他の場所でも
もちろん無言清掃です。
さらに
高学年は、朝除草で残った草を
取ってくれています。
緑っ子の活躍です。
9月13日 本日の給食
ごはん
牛乳
里芋コロッケ
もやしと小松菜の昆布あえ
沢煮椀
全校が登校
今日から全校の子供たちが登校しました。
校門の両側から子供たちが登校してきます。
校門を過ぎると
さなぎからかえったアゲハ蝶が・・・
登校した子供が見つけていました。
子供の目は発見がいっぱいです。
9月10日 本日の給食
Bグループ
はちみつパン
牛乳
かぼちゃのホワイトソース焼き
お豆のソテー
ミネストローネ
朝除草 最終日
最終日の朝除草では、残りの草を取ろうと
みんなが積極的に活動してくれました。
一年生は
石をたくさん拾ってくれました。
おかげで、校庭の土が見えてきました。
9月9日 本日の給食
Aグループ
はちみつパン
牛乳
かぼちゃのホワイトソース焼き
お豆のソテー
ミネストローネ
9月8日 本日の給食
Bグループ
ビビンバ
牛乳
レンフォアタン
5年生 林間説明会
6校時に5年生の林間学校について
説明を行いました。
分散ですが、みんなで5年生のクラスルームに入り
それぞれ画面を見て行いました。
チャットを使いながら質問もしていました。
この後実行委員を募ります。
9月7日 本日の給食
Aグループ
ビビンバ
牛乳
レンフォアタン
朝除草
本日も晴れたので、朝除草です
昨日と同じようにみんなが集中して草を取ってくれました。
大きく育ったよ!
【4年生】
2学期最初の、ヘチマの観察です!
夏休み中に大きく成長し、その変化に驚いていました。
一斉下校
今日はBグループの一斉下校です。
本日も雨のため、放送での呼びかけになります。
6年生は自分の靴を取りに行って、一年生とともに
外にでます。一年生に寄り添う姿は、ほほえましいです。
外に集まり、先生の話を聞いて下校となります。
9月6日 本日の給食
本日はBグループです。
焼きそば
牛乳
さつま芋と大豆のかりん
チンゲン菜のスープ
朝除草
雨が続き朝除草がなかなかできませんでしたが
本日、やっと除草ができました。
雨の後なので、始まりだすと次から次へと
たくさんの草が取れ、土色が広がってきました。
Aグループ 一斉下校
一斉下校が始まります。
今日は雨なので、各クラスで放送を待ちます。
放送が入り、中庭に移動します。
先生の話を聞いて、
帰りました。
帰りのあいさつもきちんとできました。
9月3日 本日の給食
本日はAグループです
焼きそば
牛乳
さつま芋と大豆のかりん
チンゲン菜のスープ
多くの学びで
授業でもデジタル教科書が大画面に映されたりしています。
よく集中して学習に取り組んでいます。
6年生は歴史の勉強でした。百人一首を楽しんでいました。
デジタル化でなくても、友達との楽しい学習です。
業間休みには、
在宅の友達と挨拶を交わしていました。向こうからもペットの紹介があったり、自分のコレクションを紹介したりしていました。
雨続きですが、休み時間にリフレッシュできます。
多くの学びで未来を拓いていきます。
9月2日 本日の給食
本日はBグループです。
カレーライス(麦ごはん)
牛乳
ビーンズサラダ
Google Meet
Google Meetを使っての朝の会
健康観察をしています。
みんなの顔が見えると、
教室は活気にあふれ
家にいる子もクラスにいる子も喜ぶ姿が見られました。
保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
9月1日 本日の給食
今日から給食が始まりました。
カレーライス(麦ごはん)
牛乳
ビーンズサラダ
本日も行いました。
タブレットで各クラスルームに入りました。
調べ学習にも使っていきました。明日からタブレットの持ち帰りが
始まります。
まずは家でつなぐことができるのか、試してみてください。
そして、クラスによっては、朝の会に参加したりするそうです。
各クラスの週案等をご覧ください。
2学期始業式
今日も元気な姿でBグループの登校です。
昨日と同じように各教室でテレビを通しての始業式です。
放送室からみんなの教室に映し出されています。
校長先生の話では、オリンピックやパラリンピックの事、
感染予防の事そして分散登校や勉強の事などのお話をいただきました。
2学期の生活目標の話です。
挨拶をすると子供たちの声は放送室まで聞こえてきました。
2学期も「かしこく、やさしく、たくましく」生活してほしいです。
タブレット
タブレットを使い、各クラスでそれぞれのクラスルームに参加しました。
クラスによっては、係決めを付箋に書いて張り付けていました。
どのクラスもクラスルームに参加できたようです。
2学期 始業式
分散ではありますが、子どもたちが元気に登校してきました。
今日は始業式です。
テレビでの放映となりました。
挨拶を送ると各教室から挨拶の声が聞こえました。
姿勢正しく、静かに聞くことができました。
今月の生活目標やこれから生活についてのお話もありました。
2学期の教育活動について
春日部市教育委員会教育長より「2学期の教育活動について」のお知らせです。
2学期分散登校について
登校日
親子除草は中止とさせていただきましたが、子どもたちは登校日です。
久しぶりに子供たちの顔を見ることができて、元気をもらっています。
教室では、提出物を確認しながら宿題等を提出しています。
夏休みの話やこれからの話をして、学年ごとの下校になりました。
残り少ない夏休みを元気に思い出深いものにしてください。
8月30日(月)みんなに会える日を楽しみにしています。
緑小学校 保護者の皆様(親子除草中止について)
日頃より本校の教育活動にご理解・ご協力をいただきありがとうございます。
親子除草についての連絡です。
緊急事態宣言発令のため、8月21日に予定していた親子除草は中止いたします。なお児童の登校は下記の通りになります。
1 登校 7:40~8:00 通学班登校
学級活動、宿題の提出等を行い、下校9:00
2 持ち物 終わった宿題、通知表、上履き、防災頭巾、水筒、予備のマスク、健康観察記録カード
※安全帽をかぶって、手提げで登校
以上となります。よろしくお願いいたします。
職員作業
夏休み、皆さん元気に過ごしていますか。
先生たちは、トイレのはがれかかっているペンキはがしをしました。
このあと、校務員さんの方々にペンキを塗ってもらいます。
2学期にはきれいになっていると思います。
GIGAスクール構想に関するアンケートのお願い
GIGAスクール構想で整備された一人一台端末の効果的な活用に向け、様々な方から意見をいただきたく存じます。保護者の皆さまには、お忙しいところ恐縮ですが、可能な範囲でご協力いただけたら幸いです。
以下のURLからデジタル庁のHPにアクセスしていただき、アンケート用のフォームよりご回答いただけたらと思います。ご協力よろしくお願いします。
第一学期 終業式
映像を通して
終業式を行いました。
どのクラスも聞く姿勢が素晴らしいです。
児童代表の言葉を聞いた時の拍手も
放送室まで聞こえてきました。
国歌や校歌は心の中で歌いました。
明日から夏休みです。校長先生の話にもありましたが、
8月30日第2学期始業式で、みんなに会えるよう、安全に、
そして元気に夏休みを過ごしてください。
保護者の皆様、地域の皆様、第一学期、
本校の教育活動にご理解・ご協力をいただき
ありがとうございました。
ミニ運動会
6年生が企画・運営したミニ運動会。
1年生と一緒に活動します。開会式から始まり、
選手宣誓
それぞれ意気込みを伝えます。
そして玉入れです。ゲストの先生たちも参戦します。
次に台風の目です。6年生と1年生がペアになって走ります。
スタート位置に移動するときには、1年生を迎えに行く6年生の姿が
頼もしく感じました。
スタートしました。
6年生は1年生の歩調に合わせて走ります。
どのチームも一生懸命走ります。
楽しい時間はあっという間でした。最後に閉会式です。
児童代表の言葉では、1年生も緊張の中発表できました。
6年生のおかげで思いやりあふれた楽しい時間を過ごせました。
秋には、全校での運動会です。
6年生は学校代表として、また立派に活動してくれます。
7月16日 本日の給食
ビビンバ
牛乳
中華スープ
いちごクレープ
7月15日 本日の給食
【食育の日の献立】
たこめし
牛乳
白身魚の磯辺フライ
ひじきのサラダ
ばち汁
体育でタブレット
マット運動を体育館で行っています。
1人ずつタブレットで動画撮影。
自分の出来具合をチェックします。
この後、それぞれの動画を集めて
コメントをつけていきます。
1人1人が意欲的に活動していました。
朝顔
1年生が育てている朝顔が満開です。
2階から見るときれいな道ができています。
夏休みに朝顔の観察が宿題になっています。
家でも楽しめますね。
鉢の持ち帰り等のご協力をお願いします。
7月14日 本日の給食
こどもパン
牛乳
スラッピージョー
かぼちゃのサラダ
ワンタンスープ
リズムを作ろう
【4年生】
今日の音楽は、夏の言葉に合わせてリズム作りです。
同じリズムを繰り返したり、友だちと違うリズムを重ねたりとグループごとに工夫した発表でした。
着衣泳
本日、水の事故を防ぐために、5年生が着衣泳を行いました。
緑小の学区には川が流れていて、万が一の事故が起こるかもしれません。
子どもたちは初めて服を着てプールに入ります。
水着の時と比べて「変な感じ」「重い」といった感想を言っていました。
歩いたり、泳いだりもしましたが、水の抵抗が大きく、思った通りに
動くことができません。
川に落ちてしまった時は「浮いて待つ」ことが大切です。
泳いだ後はペットボトルを使って、体を浮かせる体験を行いました。
起こらないことが一番ですが、事故はいつ起こるかわかりません。
今日取り組んだことが、命を救うことになるかもしれません。
7月13日 本日の給食
ごはん
牛乳
鶏肉のから揚げ
ごま酢和え
みそ汁(6年生が育てたじゃがいもが入っています)
表彰朝会
1学期最後の表彰朝会でした。
モニターに映して、各クラスで行いました。
拍手が校舎内に響き渡りました。
夏の星を調べよう
【4年生】
夏の星の学習です。
みんなで夜空を見に行くことはできないので、パソコン室を真っ暗にして、
星を見ました。
一つひとつ色が違うことや、いろいろな形の星座を楽しみました。
7月12日 本日の給食
【防災献立】
ハヤシライス
牛乳
小松菜と春雨のソテー
オレンジゼリー
フラッグフットボール
天気が夏らしくなってきました。
校庭では6年生がフラッグフットボールを行っていました。
日常生活では、あまり聞かない名前だと思います。
アメリカンフットボールを小学生でもできるように作られたのが
フラッグフットボールです。
守備側はタックルではなく、タグ(フラッグ)を取って相手を止めます。
攻撃側は、ボールを持って走ったり、パスをしたりして得点を狙います。
試合の合間に作戦を練ります。様々な意見が出ていました。
これが主体的な学びに繋がっています。
子どもたちは頭と体を使いながら、楽しそうに取り組んでいました。
7月9日 本日の給食
ごはん
牛乳
あじの南蛮漬け
みそあえ
とうがんの煮物
いよいよ地下に向かいます
入口から入ります
素晴らしい光景でした
予定通り見学が終わりました
無事学校に戻り、到着式です
これから今日のまとめをします
今日の見学をこれからの学習に活かしてほしいです。
施設見学
模型や映像でわかりやすい説明でした
龍Q館に到着
予定通りに到着です
4年生 校外学習 出発式
予定通り 中庭で出発式を行いました
7月8日 本日の給食
キャロットライス
牛乳
いかのこんがり焼き
切り干し大根サラダ
コンソメスープ
太陽の時間
今日は、ロングの昼休み「太陽の時間」でした。
最近、“太陽”は雲に隠れてばかりです。
今日も、ずっと雲に隠れていましたが、
子どもたちが外に遊びに出ると、久しぶりに顔をのぞかせました。
子どもたちにとっても久しぶりの太陽&外遊び。
元気な声が校庭から響いていました。
7月7日 【七夕献立】
ごはん
牛乳
豚肉の生姜焼き
青菜とかんぴょうの和え物
天の川汁
七夕ゼリー
七夕
地域の方から笹をいただきました。ありがとうございました。
みんなの願いの中には
「マスクのいらない生活がきますように」
というコロナ禍に関連した願い事も書かれていました。
みんなの願いが届きますように。
ICTサポーター
【4年生】
ICTサポーターの先生と、タブレットの使い方を学習しています。
今日は、みんなの意見を1枚のボードに集める練習をしました。
授業内での意見交流に活用できそうです!
7月6日 本日の給食
パインパン
牛乳
夏野菜のチーズ焼き
小松菜のソテー
トマトと卵のスープ
7月全校朝会
映像による全校朝会を行いました。
校長先生の話では、主に、みんながよく取り組んでいる
自主勉強についてのお話がありました。
次に
今月の目標についてのお話でした。
「おはようございます。」の挨拶があると、あいさつを返す声が聞こえます。
聞く姿勢も素晴らしかったです。
1学期残り僅かになりましたが、今日のお話を生かしてほしいです。
雨水の流れ
【4年生】
理科「雨水の流れ」では、土のつぶの大きさによって、
水のしみこみ方に変化があるか実験しています。
水の流れをよく見て、実験結果から分かることをまとめていました。
7月5日 本日の給食
ジャージャー麺
牛乳
ごまちゃん蒸しパン
6年 合奏発表
6年生が「ラバーズコンチェルト」の合奏発表を行いました。
グループ作りから始まり、
担当楽器を自分たちで選び、練習しました。
音楽の時間でのグループの発表は、
それぞれの選択した楽器によってさまざまな音色を生み出していました。
自分一人ではなく、みんなで生み出した音色は
これからの6年生の大きな可能性を感じる時間でした。
7月2日 本日の給食 【オリパラ応援献立】
【オリパラ応援献立】
夏野菜たっぷり!オリパラカレー
牛乳
じゃこのサラダ
メロンゼリー
外国語活動
4年生の外国語活動で、ALTの先生と授業です。
出身地をあてたり、好きなことをあてたりなど、
みんなでジェスチャーと英語ヒントで答えをあてていきました。
歌が好きな先生はウクレレで演奏し、歌を披露してくれました。
また、一人ずつ英語であいさつをし
I'm~.と自己紹介をすることができました。
7月1日 本日の給食
ナポリタンスパゲッティ
牛乳
さつまいものタルト
フレンチサラダ
オープン参観2日目
本日は4~6年生のオープン参観でした。
あいにくの天気でしたが、たくさんの保護者の方に参観して
いただくことができました。
家庭科、音楽、外国語、総合、道徳等子どもたちの様々な
活動を参観していただきました。
コロナ禍で、様々な制限がある中でのオープン参観でしたが
PTAの方、保護者の皆さまのご協力のおかげで無事に終える
ことができました。ありがとうございました。
大きく育て!
【4年生】
理科で育てているヘチマの観察です。
一週間見ない間に、葉が大きくなり、4年生の身長を超えるほど生長しました。
「あんなに小さい種だったのにね。」
「自分の手より大きい!」と、色々な発見をしながら観察しました。
SDGs 5年生
SDGsを考えて、身近なものを使い、
アイディアを出し合って自分たちで作りました。
初級から上級までありました。
これからもSDGsを考えていきます。
6月30日 本日の給食
中華風炊き込みご飯
牛乳
いかのしょうが焼き
きゅうりともやしのごま醤油和え
華風コーンスープ
オープン参観初日
本日は1~3年生・あゆみ学級のオープン参観でした。
感染拡大防止のため、分散での公開になりました。
PTAの方のご協力の下、受付で検温・消毒を行いました。
4月の授業参観が中止になっているため、今年度になって授業を
公開するのは初めてです。子どもたちの普段の様子をご覧いただけ
たことと思います。
いつも以上に張り切っている子どもたちの姿が印象的でした。
本日はたくさんの保護者の皆さまにお越しいただき、ありがとうございました。
6月29日 本日の給食
シュガートースト
牛乳
ポークビーンズ
ワンタンスープ
6年生 縄文教室
春日部市教育員会の文化財保護課の出張授業でした。
3,800年前の縄文人のムラである国史跡「神明貝塚」の発掘調査の話や
その頃の人々の生活を映像で見たり、実際の土器を触ったりすることができました。
話を聞く時には、全員がよく集中して聞くことができました。
6月28日 本日の給食
ごはん
牛乳
さわらの南蛮漬け
おかひじきのごま和え
肉じゃが
表彰朝会
市民体育祭スローガン、硬筆展の表彰を行いました。
映像を見ながら
表彰されているお友だちに拍手を送りました。
最後に登下校について大木先生からの話を
よく聞くことができました。
6月の生活目標「姿勢に気をつけて人の話をよく聞きます」
がしっかりできていました。
6月25日 本日の給食
こぎつねごはん
牛乳
豚肉の金山焼き
華風和え
おすいもの
水の授業 4年生
サントリーの指導者をお招きして、4年生が水の授業を行いました。
水の生まれる森について学び、美味しい水を育む土とは
どういうものか教えていただきました。
途中でカードを使い、自分の考えを発表しました。
最後に、これからどうしていけばいいか、ワークシートに
考えをまとめて、交流しました。
水を大切にすることはもちろんですが、将来のことを
考えて森を育んでいくことの大切さに気付くことができ
ました。
どの子も一生懸命に話を聞き、自分の考えを書いていました。
6月24日 本日の給食
こどもパン
牛乳
たらのフライ
枝豆入りファイバーサラダ
レンフォアタン
水育
水はどこからきて、どこに行くんだろう
水の旅をサイコロの目に合わせて進めよう
土、海、雲、雲、湖など・・・
たくさんの旅をメモして
水の流れを学習しました。
6月23日 本日の給食
カレーライス
牛乳
雑穀パフサラダ
ぶどうゼリー
交通安全教室
雨が降ってきたので、ランチルームで行いました。
さまざまな標識の話や
何のために標識があるかなどの
話を聞きました。その後
横断歩道を渡るための練習をしました。「信号青」
「右よし 左よし」
周りを見ながら渡ることができました。
交通指導員の皆さん、ありがとうございました。
6月22日 本日の給食
ごはん
牛乳
鯖の七味焼き
切り干し大根のあえもの
のっぺい汁
音楽朝会
今日は、放送による音楽朝会でした。
子どもたちは教室で音楽に親しみます。
最初はリズム打ちです。
聞こえてくるリズムと同じリズムを手で叩きます。
1年生も上手にリズムをとっていました。
次に鑑賞です。
聞こえてくる音楽から、登場する動物を想像します。
今日は「ワルツィング・キャット」という曲でした。
犬と猫はイメージできたかな?
6月21日 本日の給食
ラーメン
牛乳
揚げ餃子
小松菜とコーンのソテー
3年生 リコーダー教室
本日、ヤマハ教室の指導者をお招きして、リコーダー教室を
行いました。
3年生で初めて学習するリコーダー。
子どもたちは学習するのを楽しみにしていました。
講師の先生から、リコーダーについてお話をいただきました。
様々な種類のリコーダーを見せていただき、音色の違いを聞き分けました。
大きさの違うリコーダーがあることに、とても驚いていました。
そして、指や息の使い方を学習しました。
実際に音を出すことはできませんでしたが、音楽の時間に音を出す
のが楽しみになりましたね。
6月18日 本日の給食【食育の日】
【埼玉県の郷土料理】
ごはん
牛乳
ゼリーフライ
えごま和え
つみっこ
おはよう運動
今日は陸上大会の表彰を行いました。
多くの記録を収めることができました。
今まで練習を頑張ってきた人にも拍手で称えることができました。
また保護者の皆様、ご協力をいただきありがとうございました。
4年生 環境学習講座
2・3時間目に、4年生が環境政策課の方々にご指導いただき、
学校の生き物を調査する「環境学習講座」を行いました。
緑いっぱいの緑小学校には、様々な生き物が棲んでいます。
子どもたちはグループごとに虫を捕まえました。
「虫がいっぱいいる」
「こんなにたくさん見つけたよ」
「何て名前の虫か調べてみよう」
など、目を輝かせて活動していました。
身の回りにたくさんの生き物がいることを知り、学びを
深めることができました。
6月17日 本日の給食
ごはん
牛乳
凍り豆腐のカップ焼き
きんぴらごぼう
治郎煮