幸松小学校ブログ

2021年3月の記事一覧

卒業までのカウントダウン

 6年生の教室の黒板です。

 幸松小での生活は、あと14日間となりました。

 管理棟の2階に大きな作品が展示されています。

 平成2年度、つまり今から30年前の卒業生の卒業制作です。

 この年の卒業生は126名でした。

 今は42歳になっている卒業生が、30年前に心をこめて制作したものです。

 今でも空に向かってはばたいています。

ひなまつり懇談会

 3月3日はひなまつりです。

 女の子の健やかな成長を願う節句で、古くから伝わる伝統的なお祝い料理があり、また、春の訪れを伝える工夫があります。

 ちらし寿司はお祝い料理の代表で、彩りよくいろいろな具が入っています。

 また、菜の花のごま和えの「菜の花」は、春を告げる野菜の一つで苦みがあるのが特徴です。

 ごま和えにすることで、苦みを和らげているので食べやすくなっています。

 配膳も上手になった1年生。

 令和3年3月3日。

 春を感じながら給食をいただきました。

水曜日の朝

 昨日激しい雨が降りましたが、ぬかるみなどは全くありません。

 電線の間には月が見えます。

 ウサギ小屋の前で可憐な花を見つけました。

 何という花でしょう?

 日向のエリアが少しずつ拡大していきます。

校長先生とお話をする会(6年生)

 卒業までのカウントダウンが始まっています。

 昼休みに、6年生6名が校長室にやってきました。

 例年は6年生が卒業前に、順番に校長先生と会食をします。

 今年は感染防止のため、給食後にお話だけをすることになりました。

 簡単な自己紹介の後、いろいろなお話をしました。

 校長室の椅子に座り、ちょっと緊張気味の6年生でした。

2年生 給食

 今日の給食です。カレーパンの起源には諸説ありますが、日本が発祥の地であることは確かなようです。

 2年生の教室にやってきました。

 カレーについてのアンケートです。

 カレーライス、カレー・ナン、カレーパンの中で一番好きなものはどれですか?

 はじめにカレーライスです。

 次はカレー・ナンです。

 最後はカレーパンです。

 カレー・ナンの人気が一番でした。

4年生 図工

 版画の作品が、もうすぐ完成します。

 インクで刷った裏側に色をつけると・・・。

 表側に透けて、このような色になります。

 作品を貼る台紙の色を選びます。

 最後に絵の題名を考えます。

 いよいよ完成です。

 作品は廊下の壁に掲示されています。

3月の全校朝会

 Zoomによる全校朝会1分前。カメラの高さを調節します。

 校長先生のお話が始まりました。

 視線の先は、無人の丸い体育館です。

 4年生の教室です。

 生活目標のお話では、Zoom朝会に初めて児童が登場しました。

 

 大役を果たして教室に戻ってきました。

日本橋から36㎞

 国道4号の一部は幸松小児童の通学路です。

 ここは日本橋から36㎞地点です。

 ボランティアの方に見守られて横断歩道を渡ります。

 幸松小付近は交通の要衝に当たるので、昔から交通量が多くなっています。

火曜日の朝

 朝の時点で、気温は15℃近くまで上がっています。

 珍しい花を発見しました。

 ジンチョウゲ科の「ミツマタ」という木です。

 空は白い雲に覆われてきました。

6年生 給食

 今日も、6年生が考えた献立を取り入れています。

 「ピーマンのにがみぶっとばせ」という料理です。

 玉ねぎの甘味と昆布のだしが、ピーマンの苦みをおさえてくれています。

 ピーマンが苦手な人も食べられそうです。

 6年生の教室にやってきました。

 このクラスの児童が今日の料理を考えました。

 後ろ姿が大人びてきた6年生です。