幸松小学校ブログ

幸松小学校ブログ

ロング昼休み

 ここまでは、4月の臨時休校のときの写真です。

 もちろん、幸松っ子の姿はありません。

 これは、今日の昼休みの写真です。

 何人の幸松っ子が遊んでいるでしょう。

 校庭には、子どもたちと先生の元気な声が響いていました。

 いつまでも、こんな風景が続くことを願うばかりです。

 

 

給食の時間

 4年生の教室です。

 子どもたちに人気の蒸しパンをいただきます。

 4年生は、臨床美術できゅうりとナスの絵を描きました。

 栄養教諭の船橋先生が、きゅうり、ナスに加えトマトや大根など、春日部でとれる野菜についてお話をしてくださいました。

 給食を味わいながら、先生の話を聞きました。

 明日は「食育の日献立」です。

 昼休み、給食委員の児童が栄養黒板の準備をしてくれました。

 明日の給食も楽しみですね。

 

 

2年生 体育

 4時間目の校庭、コンディションは最高です。

 2年生が持久走大会の練習をしていました。

 トラックを4周半走ってゴールしました。

 ゴール後は、体力が消耗しています。

 元気な2年生。給水タイムのときには元気になっていました。

3年生 外国語活動

 デジタル教科書から英語の音声が聞こえてきます。

 3人が描いた絵の特徴(形や色)についてです。

 どの絵のことなのかを判断します。

 キーワードを聞き取ることによって、3年生でも答えを見つけることができます。

くつそろえチェック週間

 2年生の下駄箱です。

 5年生の下駄箱です。くつのかかとがきれいにそろっています。

 今週は、くつそろえを意識して生活します。

 体育の授業の後の手洗いです。

 水が冷たくなってきましたが、しっかり手を洗っています。