幸松小学校ブログ

幸松小学校ブログ

3年生 図工

 板にくぎを打ってボードゲームを作ります。

 初めてトンカチを使います。まっすぐに打てるでしょうか。

 金槌ホルダーという便利な道具もあります。

 これなら初めてでも安心ですね。

 

学校評議員会

 令和2年度、第2回学校評議員会を開催しました。

 8名の評議員さん全員が来校してくださいました。

 授業参観の後、貴重なご意見をいただきました。

 

 

秋から冬へ

 学年体育発表会の余韻が残る中、急に寒くなってきました。

 セミの抜け殻が、まだ残っていました。

 今週もがんばりましょう。

 

学年体育発表会(6年生)表現

 いよいよ始まりました。「Strong! 感謝の倍返しだ!」。

   令和2年。予想できないことが次々とありました。

  3月から5月までの臨時休校。

 水泳学習の中止。

 修学旅行の中止。

 日光方面への日帰り校外学習。 

 運動会の中止。そして学年体育発表会の延期。

 そんな困難にも負けず、ひたむきに練習を続けた6年生。

 強い風に、2色のフラッグがはためきます。

 そして、演技が終了しました。

 令和2年11月21日、午後2時。

 今ここに、幸松小6年生全員の心が一つになりました。

 「感謝の100倍返し」です。

 

 

学年体育発表会(6年生)団体競技

 「帰ってきた大玉転がし」

 「続・お助け綱引き」

 「ダンシング玉入れリターンズ」

 「台風の目セカンドシーズン」

 低学年、中学年の頃に経験した団体競技。

 今改めて競技をしてみて、自分自身の成長を実感できたでしょうか。

 現在の1・2年生たちが応援してくれました。