幸松小学校ブログ

幸松小学校ブログ

5年生 音楽

 今日は何を鑑賞しているのでしょう。

 モンゴルの「ホーミー」です。

 ホーミーは、一人の人が二つの音を出して歌う歌唱法です。

 一つの声は喉の奥から絞り出される一定した持続低音、もう一つの声は口の中の形を変えることによって得られる倍音です。

 高性能スピーカーから聞こえる不思議な声に耳を傾けました。

2年生 図工

 地球から遠くはなれたピコリン星。

 その星の人たちは、いろいろな夢のステージで、生き生きとくらしています。

 夢のステージが、少しずつ形になっていきます。

卒業までのカウントダウン 6

 いよいよ一桁の数字になりました。

 1階の昇降口です。

 ここには昭和63年度の卒業制作があります。

 昭和が終わり、翌年は平成元年度になりました。

 このときの6年生は121名(3クラス)でした。

 それにしても、よく作ったものですね。

 未来への思いが込められた作品です。

 今日は12人の6年生が校長室を訪問しました。

  ユニークな自己紹介からお話が始まりました。