幸松小学校ブログ

幸松小学校ブログ

6年生の教室

 6年生の教室です。

 休校の間に、体が一回り大きくなった感じがします。

 さすが最高学年。みんな真剣に学習しています。

 プロフィールも大体揃ったようです。

午後の部開始

 太陽が顔を出し、ぐんぐん気温が上がってきました。

 12時40分。いつもなら昼休みが終わって掃除が始まったころです。

 今日は1時間目の授業をしています。

 漢字の書き順を確かめる2年生です。

 

 

3年生 理科

 職員室前の中庭は、自然の宝庫です。

 3時間目、3年生が理科の観察にやってきました。

 何かを発見したようです。

 虫メガネで拡大します。

 休校中、ひっそりと咲いていた花たちです。

 

4年生の教室

 分散登校2日目。いよいよ本格的に授業が始まりました。

 今週の授業では、3月の臨時休校で学習できなかったところを集中的に行います。

 こちらは理科の実験。

 ものの重さについて調べます。

 社会科の授業。

 110番の仕組みを知る大切な学習です。

5年生の教室

 みんな集中して学習しています。

 4年生の3学期の算数。直方体や立方体についての学習です。

 こちらのクラスは理科の授業。人体についてのDVDを視聴しました。

一斉下校

 一斉下校も、どうにか雨に降られずに行うことができました。

 今日は初日なので、集合するのに少し時間がかかってしまいました。

 いつもの光景が戻ってきました。

 

わらぐつの中の神様

 6年生の国語の授業

 まず、5年生の3学期、休校のときの学習を進めます。

 季節外れの「わらぐつの中の神様」です。

 たぶんお父さんやお母さんたちも音読したことのある「わらぐつの中の神様」。

 実は今年度からの5年生の教科書(光村図書)には掲載されていません。

 ですから、今回が最後の「わらぐつの中の神様」の授業になります。

 先生たちも長い間親しんできた作品なので、感慨深いものがあります。

 

 

1年生の教室

 1年生にとっては、4月9日の入学式以来、2回目の幸松小学校です。

 分散登校なので、半分の席が空いています。

 一つ一つ、学校での生活について学んでいきます。

初めての通学班

 待ちに待った登校日がやってきました。

 今にも雨が降り出しそうでしたが、傘はささずに登校できました。

 どの班も、緊張感をもって安全に登校できました。

幸松小の目標

 幸松小学校の学校教育目標です。

 「かしこく」進んでよく考える子

 「たくましく」健康でねばり強い子

4

 「あたたかく」明るく思いやりのある子

 こちらは伝統の灯。

 「健康」「友情」

 「希望」「努力」

 いよいよ令和2年度の学校生活がスタートします。

もうすぐ6月

 月曜日からの学校再開に向けて、正門近くの掲示板は6月の絵が準備されています。

 最初の2週間は、分散登校です。

 掲示の絵は雨模様ですが、今日はいい天気です。

 2年生のミニトマトもぐんぐん育っています。

 いよいよ月曜日から学校再開。

 丸い体育館がみんなを待っています。

 

 

 

季節の変化

 この写真は3月下旬のものです。

 臨時休校が始まって間もないころは、きれいな花が咲いていました。

 これは、今日午前10時の写真です。

 梅の実を発見しました。

 長かった臨時休校も、もうすぐ終わりになります。

 いよいよ来週から学校再開です!

 

 

校庭に川?

 校庭の南側に川のようなものを見つけました。

 上流の小さな川が、次々と合流していきます。

 流れのはやい側の崖は削られ、流れの遅いところには土砂が堆積します。

   場所によって、砂や石の大きさに違いが見られます。

 河口には三角州のようなものも形成されています。

 5年生2学期の理科の学習ができそうです。