出来事・お知らせ
修学旅行4
中華街での夕食の様子です。
夜景のとてもきれいなホテルでの様子です。
夜景のとてもきれいなホテルでの様子です。
修学旅行3
予定より20分早く中華街に到着しました。
どんな料理かワクワク! 回転するテーブルに興味津々!
いただきます。
どんな料理かワクワク! 回転するテーブルに興味津々!
いただきます。
修学旅行2
班別行動を終えて、全員鶴岡八幡宮に到着しました。
鶴岡八幡宮「舞殿」の前でガイドさんの説明を真剣に聞いています
鶴岡八幡宮「舞殿」の前でガイドさんの説明を真剣に聞いています
修学旅行1日目
児童は予定より50分早く「高徳院」到着しました。
鎌倉からの写真をアップします。
大仏の大きさにビックリしました!
11時前には「高徳院」を出発し、元気に班別行動をしています。
鎌倉からの写真をアップします。
大仏の大きさにビックリしました!
11時前には「高徳院」を出発し、元気に班別行動をしています。
第3回音楽集会
19日(水)の業間に音楽集会がありました。
今回は1年生と4年生の発表でした。体育館中に元気な歌声と楽器の音色が響き渡り、笑顔の輪が広がりました。
1年生の発表♪
4年生の発表♪
全校合唱♪
今回は1年生と4年生の発表でした。体育館中に元気な歌声と楽器の音色が響き渡り、笑顔の輪が広がりました。
1年生の発表♪
4年生の発表♪
全校合唱♪
5年生校外学習
10月17日(月)5年生の校外学習として、日産自動車上三川工場を見学してきました。
全体でお話を聞いたりDVDを見せていただいたりした後、工場内を見学しました。部品が載っている車が自動で動いてくる様子や、働いている人たちの素早い動きを間近で見ることができとても勉強になりました。ロビーでは、展示物を見たり実際に車に乗ったりと貴重な体験ができました。「こんな車を運転したい!」という願いが将来かなうといいですね。
全体でお話を聞いたりDVDを見せていただいたりした後、工場内を見学しました。部品が載っている車が自動で動いてくる様子や、働いている人たちの素早い動きを間近で見ることができとても勉強になりました。ロビーでは、展示物を見たり実際に車に乗ったりと貴重な体験ができました。「こんな車を運転したい!」という願いが将来かなうといいですね。
町音楽祭
12日(水)市貝町の町民ホールで町音楽祭が行われました。
本校の合唱部と吹奏楽部が参加しました。
他校の演奏を聴いたり、中学校の迫力のある演奏を聴く機会となり、大変よい時間を過ごしました.
。
本校の合唱部と吹奏楽部が参加しました。
他校の演奏を聴いたり、中学校の迫力のある演奏を聴く機会となり、大変よい時間を過ごしました.
。
全校ボランティア
11日(火)に、第2回目の全校ボランティアを行いました。
学校内はもちろんのこと、地域の入野家住宅や慈眼寺、ふれあい館などにも出かけ、除草や落ち葉集め、ゴミ拾いなど、各学年で一生懸命取り組むことができました。
夢先生
10月7日(金)5年生を対象に夢先生の授業が行われました。
前半は体育館で、みんなで協力して取り組むゲームを行い、後半は教室でフットサルの選手として活躍した久光邦明さんのお話を伺いました。
夢を持つことの素晴らしさについて熱く語る久光さんの姿に、子どもたちも自分の将来を夢見る気持ちが強くなったようです。
前半は体育館で、みんなで協力して取り組むゲームを行い、後半は教室でフットサルの選手として活躍した久光邦明さんのお話を伺いました。
夢を持つことの素晴らしさについて熱く語る久光さんの姿に、子どもたちも自分の将来を夢見る気持ちが強くなったようです。
3年生社会科見学
先週、社会科「お店のお仕事」の授業の一環として、かましん市貝西店に社会科見学に行ってきました。
4~5人のグループに分かれ「売り場の工夫」「品物のひみつ」「働く人の仕事の工夫」「賞品はどこから来るの?」など、それぞれのテーマについて調べました。「お客さんはなぜ、このスーパーに来るの?」というテーマを調べた子どもたちは、お客さんに進んでインタビューし、調査することができました。
お店の方にも詳しく丁寧に教えていただき、普段見ることのできないバックヤードも見ることができて、大満足の3年生でした。
4~5人のグループに分かれ「売り場の工夫」「品物のひみつ」「働く人の仕事の工夫」「賞品はどこから来るの?」など、それぞれのテーマについて調べました。「お客さんはなぜ、このスーパーに来るの?」というテーマを調べた子どもたちは、お客さんに進んでインタビューし、調査することができました。
お店の方にも詳しく丁寧に教えていただき、普段見ることのできないバックヤードも見ることができて、大満足の3年生でした。
芝ざくら公園の花を育てる
今年度、芝ざくら公園の10周年を記念して、県立真岡北陵高等学校の生徒と市貝町の各小学校の児童が協力して育てた芝ざくらを、来年3月に芝ざくら公園に植えることになりました。
i一昨日10月4日(火)に園芸委員会の児童が、北陵高校の生徒から芝ざくらの育て方を教わりました。
i一昨日10月4日(火)に園芸委員会の児童が、北陵高校の生徒から芝ざくらの育て方を教わりました。
補助犬福祉講座
4年生を対象に補助犬福祉講座がありました。
補助犬の仕事や接し方などのお話を聞き、代表者がアイマスクをして一緒に歩く体験をしました。
本物の補助犬に接することができ、子どもたちの考えも深まったと思います。
補助犬の仕事や接し方などのお話を聞き、代表者がアイマスクをして一緒に歩く体験をしました。
本物の補助犬に接することができ、子どもたちの考えも深まったと思います。
避難訓練
10月5日(水)業間から3校時にかけて避難訓練が行われました。
理科室で火災が発生したことを想定して、防火扉を通り校庭まで避難しました。「お・か・し・も・ち」を合い言葉に真剣な態度で臨むことができました。
その後、初期消火訓練や煙体験を行いました。煙体験では、視界の悪さや息苦しさを実感できました。
災害時には自分で自分の身を守ることができるよう、この体験を忘れずにしてほしいと思います。
理科室で火災が発生したことを想定して、防火扉を通り校庭まで避難しました。「お・か・し・も・ち」を合い言葉に真剣な態度で臨むことができました。
その後、初期消火訓練や煙体験を行いました。煙体験では、視界の悪さや息苦しさを実感できました。
災害時には自分で自分の身を守ることができるよう、この体験を忘れずにしてほしいと思います。
音楽集会
28日(水)業間の時間に音楽集会がありました。
今回は合唱部と吹奏楽部が日頃の練習の成果を、体育館中に響かせました。
29日の芳賀地方芸術祭音楽祭でも、素敵な赤羽サウンドを響かせて欲しいと思います。
今回は合唱部と吹奏楽部が日頃の練習の成果を、体育館中に響かせました。
29日の芳賀地方芸術祭音楽祭でも、素敵な赤羽サウンドを響かせて欲しいと思います。
秋季大運動会
9月17日(土) 赤羽小学校秋季大運動会が行われました。
子どもたちは日頃の練習の成果を発揮し、元気いっぱい競技していました。
ご協力くださいました皆さまに感謝申し上げます。ありがとうございました。
子どもたちは日頃の練習の成果を発揮し、元気いっぱい競技していました。
ご協力くださいました皆さまに感謝申し上げます。ありがとうございました。
プール納め
始業式のあとにプール納めがありました。
今年度の水泳学習も無事に終了することができました。
プールとご協力いただいた全ての方々に感謝いたします。
児童代表の言葉
今年度の水泳学習も無事に終了することができました。
プールとご協力いただいた全ての方々に感謝いたします。
児童代表の言葉
第2学期始業式
学校に子どもたちの元気な声がもどってきました。
今日から2学期です。始業式で校長先生から
・目標をもって生活する
・相手より先にあいさつする
・強い体と強い心をつくる
ということを目標にがんばってほしいというお話がありました。
校長先生のお話 校歌斉唱
今日から2学期です。始業式で校長先生から
・目標をもって生活する
・相手より先にあいさつする
・強い体と強い心をつくる
ということを目標にがんばってほしいというお話がありました。
校長先生のお話 校歌斉唱
水辺のコンサートに参加しました。
昨日8月4日(木)に役場の「さわやか広場」において、水辺のコンサートが行われ、
本校からも、合唱部と吹奏楽部が参加しました。
周囲の多くの方々から、「綺麗な歌声でした。」「とても上手な演奏でした。」などの感想の声が聞かれました。
↑ 合唱部の演奏です ↑ 吹奏楽部の演奏です
本校からも、合唱部と吹奏楽部が参加しました。
周囲の多くの方々から、「綺麗な歌声でした。」「とても上手な演奏でした。」などの感想の声が聞かれました。
↑ 合唱部の演奏です ↑ 吹奏楽部の演奏です
町小学校水泳記録会
28日(木)町の水泳記録会が本校で行われました。
天候に恵まれず、夏休みに入ってからはあまり練習ができませんでしたが、子どもたちは、競技はもちろん応援も後片付けも一生懸命頑張っていました。
天候に恵まれず、夏休みに入ってからはあまり練習ができませんでしたが、子どもたちは、競技はもちろん応援も後片付けも一生懸命頑張っていました。
PTA研修視察
7月26日(火)、PTA厚生部主催の研修視察が実施されました。今回は「ゆば体験と、大谷資料館見学&宇都宮ろまんちっく村でおいしいランチ」というテーマで、日光市~宇都宮市の見学を行いました。
ゆば工場では、ゆばの製造の仕方や歴史の説明を聞き、一人一人、ミニチュアのゆばを作って試食しました。できたての温かいゆばは、とてもおいしかったです。
大谷資料館では、栃木県の特産品「大谷石」の採掘場に入り、ボランティアガイドさんの説明を聞きながら、気温12℃の涼しい地下洞窟を見学しました。映画の撮影やコンサート会場にも使われているというだけあって、神秘的な雰囲気でした。
夏休みのスタートに、親子で充実した時間を過ごせたことと思います。御協力ありがとうございました。
ゆば工場では、ゆばの製造の仕方や歴史の説明を聞き、一人一人、ミニチュアのゆばを作って試食しました。できたての温かいゆばは、とてもおいしかったです。
大谷資料館では、栃木県の特産品「大谷石」の採掘場に入り、ボランティアガイドさんの説明を聞きながら、気温12℃の涼しい地下洞窟を見学しました。映画の撮影やコンサート会場にも使われているというだけあって、神秘的な雰囲気でした。
夏休みのスタートに、親子で充実した時間を過ごせたことと思います。御協力ありがとうございました。