学校給食

今日の給食

今日のメニュー

6月17日(月)

ごはん

牛乳

サケのねぎみそ焼き

三色あえ

いりどり

  合計 616キロカロリー


(給食のいい話)

 きょうの煮物は、「いりどり」です。とり肉を油で煎って

から、野菜を加えて煮込んだ料理です。九州地方では、
「がめ煮」と言います。給食では、鶏肉、里芋、にんじん、

ごぼう、しいたけ、たけのこ、れんこん、いんげん、さつま

あげ、こんにゃくの10種類の材料を使って作りました。



 

今日のメニュー

6月14日(金)

(県民の日メニュー)

ゆば丼 

牛乳

にらギョーザ

かんぴょうサラダ

とちおとめゼリー

   合計 675キロカロリー

(給食のいい話)

 明日は県民の日です。そこで、きょうの給食は、栃木

県でとれる農産物を多く使ったメニューにしました。

栃木県の「ゆば」は、「湯波」と書きます。
かんぴょうやにらは、家や近くの農家でも作られている
と思います。

 ごはんは、市貝町でとれたコシヒカリ米をいつも食べてい

ます。牛乳も栃木県産です。
デザートは、とちおとめ苺のゼリーです。
きょうは、楽しんで食べましょう。

今日のメニュー

6月13日(木)

コッペパン

りんごジャム

牛乳

白身魚フライ

ブロッコリーサラダ

クリームポタージュ

  合計 636キロカロリー

(給食のいい話)

 きょうは白身魚のフライがあります。

 魚の種類は、「ホキ」という魚です。ニュージーランドや

オーストラリア南部の深海でとれる1mくらいある大きな魚

です。
さくさくした衣に包まれていますから歯触りも楽しめます。  

今日のメニュー

6月12日(水)

麦ごはん

牛乳

ポークカレー

ひじきサラダ

福神漬け

苺ヨーグルト

  合計 696キロカロリー


(給食のいい話)

  牛乳やヨーグルトやひじきには、歯を丈夫にする
カルシウムがたくさん含まれています。
牛乳や乳製品をしっかり飲んだり食べたりしましょう!

今日のメニュー

6月11日(火)

うどん 
きのこ汁

竹輪の磯辺揚げ

おひたし

ワッフル

牛乳

  合計 646キロカロリー

(給食のいい話)

  きのこ汁には、しめじ、まいたけ、しいたけが入ってい

ます。うどんは、蒸し暑い時期に食欲をわかせてくれる
食べ物です。竹輪の磯辺揚げやおひたしなどと、バラン
スよく食べましょう。