学校給食

今日の給食

今日のメニュー


1月15日(火)
いちごのバターロールパン

牛乳

えびフライ

アスパラサラダ

かにたまスープ

とちまるマフィン
   計 638キロカロリー

◎ランチョンマットは、5年生が家庭科の授業で制作したものです。
 毎日、給食のときに使用しています。


(給食のいい話)
 きょう1月15日は、いちごの日です。今や、栃木県はいちごの
生産量日本一です。

 きょうのパンは、いちごのペーストを練り込んで作られた「いちご
ロールパン」です。いちごの香りやつぶつぶが入ってとてもおいし
いです。パン屋さんに感謝して、残さないで食べましょう。

 それから、栃木県のマスコットの「とちまるくん」のマフィンもあり
ますから、全部食べると元気もりもりですよ。

今日のメニュー


1月11日(金)

ごはん

牛乳  ミルメーク

ますのねぎみそ焼き

れんこんサラダ

いかと野菜の吉野煮
   計 658キロカロリー

◎ランチョンマットは、5年生が家庭科の授業で制作したものです。
  毎日、給食のときに使用しています。

(給食のいい話)
 お正月のおせち料理で「れんこん」を食べましたか?

れんこんは、夏の朝、美しい花を咲かせるハスの地下茎です。

産地としては茨城県が有名で、関東地方の大部分を生産して
います。

 れんこんには、いくつもの穴がずーっとあいていて、先がよく

見えて見通しがきくので、おめでたい野菜の一つにあげられて

います。

今日のメニュー


1月10日(木)
米粉パン

牛乳

ハンバーグのきのこソース

ひじきサラダ

豆とかぼちゃのクリームスープ

フルーツアンニン
   計 680キロカロリー

◎ランチョンマットは、5年生が家庭科の授業で制作したものです。
 毎日の給食のときに使用しています。


(給食のいい話)
 冬休み中でも、1日に1本は牛乳を飲んでいましたか?

みなさんの体は、寒い冬の間でも休みなく成長しているので、

じょうぶな骨や強い筋肉を作るために牛乳は必ず飲んでほし
いと思います。1日に2本位飲むとよいでしょう。

今日のメニュー


1月9日(水)
(6年生リクエスト献立)

チャーハン

牛乳

とり肉のから揚げ

磯辺和え

豚汁

ケーキ・カエデの実

      計 761キロカロリー

◎ランチョンマットは、5年生が家庭科の授業で制作したものです。
 毎日、給食のときに使用しています。

(給食のいい話)
 今日の献立をたてた6年生からのメッセージを紹介します。
 
 食べ物の3つの働きの「おもに体のもとになる」「おもに体
の調子を整える」「おもにエネルギーになる」のどこかにかた
よらないようにバランスのよい献立を考えました。

  6年生にとって、思い出に残る給食になることでしょう。

今日のメニュー

1月8日(火)

麦ごはん

ビーフカレー

ブロッコリーサラダ

福神漬
いちご(とちおとめ)

ヨーグルト
牛乳
   計 699キロカロリー

◎ランチョンマットは、5年生が家庭科の授業で制作したものです。
  毎日の給食のときに活用しています。

(給食のいい話)
 きょうから3学期!給食もスタートしました。

 冬休み中は、おもちを食べたり、おせち料理を食べたりと
普段とは違った食生活を体験して、思い出がいっぱいでき
たことでしょうね。
 きょうからは早寝、早起きをし、朝ご飯をきちんと食べて学
校に来てくださいね。昼食は、調理員さんが、また、おいしい
給食を作って待ってくださいますよ。

今日のメニュー

12月25日(火)

バターロール

牛乳

とり肉のからあげ

ブロッコリーサラダ

白菜シチュー

米粉のクリスマスケーキ
計 739キロカロリー

◎ランチョンマットは、5年生が家庭科の授業で制作したものです。
  全員のお披露目が終わるのはまだまだ先ですから、1月もお楽し
  みにしていてくださいね。

(給食のいい話)
 きょうの給食は、クリスマスメニューです。

 2学期になってから、どのクラスも給食の残量が少なくなり、

完食するクラスも多くなってきたので、給食を作っている調理員
さんたちは、とても喜んでいました。

 きょうで2学期が終わりますが、冬休み中も早寝早起きして、

朝・昼・夜の三度の食事をしっかりとり、元気にすごしましょう。

今日のメニュー

12月21日(金)

わかめ麦ごはん

牛乳 ミルメーク

かぼちゃコロッケ

れんこんサラダ

けんちんじる
   計 693キロカロリー

◎ランチョンマットは、5年生が家庭科の授業で制作したものです。
 毎日、給食のときに使用しています。

(給食のいい話)
  きょうは、一年中で昼の時間が一番短い日の「冬至」です。
昔から、冬至には「かぼちゃ」を食べたり、ゆずを浮かべた
「ゆず湯」に入って、家族みんなの健康や幸福を願う習慣
があります。

 きょうは、かぼちゃのコロッケを残さずに食べて、健康と
幸福をおなかの中に取り込みましょう。


今日のメニュー

12月20日(木)

米粉パン

牛乳

とり肉のかおりやき

カリフラワーサラダ

かにたまスープ

ケーキ「かえでの実」
計 670キロカロリー

◎ランチョンマットは、5年生が家庭科の授業で制作したものです。
 毎日、給食のときに使用しています。

(給食のいい話)
   カリフラワーは、キャベツを改良した野菜で、花のつぼみ

の部分を食べます。カリフラワーというと、白いものを思い

浮かべますが、世界にはむらさき色やだいだい色のものも
あるそうです。

 カリフラワーには、ビタミンCがたくさん含まれています

から、かぜの予防になりますよ。

今日のメニュー

12月19日(水)

ごはん

牛乳

サケの焼き魚

切り干し大根のにもの

ほうとう汁

みかん 
  計 665キロカロリー

◎ランチョンマットは、5年生が家庭科の授業で制作したものです。
  毎日、給食のとき使用しています。

(給食のいい話)
 ほうとう汁は、山梨県の郷土料理としてよく知られています。

小麦粉で作ったうどんのようなめんや、かぼちゃ、いろいろな
野菜、きのこなどを入れて作ります。

 体が温まる汁物ですから、しっかりと食べましょう!

今日のメニュー

12月18日(火)

ツイストパン 
ブルーベリージャム

牛乳

白身魚フライ

マカロニサラダ

小松菜のたまごスープ
かんぴょう入りオレンジゼリー
     計686キロカロリー

◎ランチョンマットは、5年生が家庭科の授業で制作したものです。
 
(給食のいい話)
 日一日と寒くなっていますが、牛乳を残さないで飲んでい

ますか?昔、牛乳は、身分の高い人しか飲むことができ

ませんでした。それも、薬として飲んでいたようですから、

とっても大事な飲み物だったことがわかります。でも今は、
誰でも牛乳を飲むことができて幸せですね。

今日のメニュー

12月17日(月)

むぎごはん

牛乳  ミルメーク

えびの水晶包み

マーボーどうふ

はるさめサラダ
計 698キロカロリー

◎ランチョンマットは、5年生が家庭科の授業で制作したものです。


(給食のいい話)
 給食には、どうして毎日にんじんが出るのかな?と思って

いる人も多いと思います。その疑問にお答えしましょう。

 にんじんは、内臓を温め、よい血液を作り、かぜなどの

病気にかかりにくくする栄養素をたくさん含んでいるからで

す。にんじんは、健康な体を作るのにとても大切な食べ物
ですよ。

今日のメニュー

12月13日(木)

ごはん

牛乳

さばのみぞれ煮

おでん

ごまあえ

あじのり    計676キロカロリー

◎ランチョンマットは、5年生が家庭科の授業で制作したものです。

(給食のいい話)
  ちくわやさつま揚げは、「すけとうだら」や「いわし」など

をすり身にして作られます。魚はちょっとにがてと言う人

でも、これなら食べられますよね。

今日のメニュー

12月12日(水)

先生方のリクエスト献立

セルフゆば丼

牛乳

ししゃもフリッター

ブロッコリーサラダ
ラ・フランスゼリー
       計 712キロカロリー

◎ランチョンマットは、5年生が家庭科の授業で制作したものです。

(給食のいい話)
 先生方からのメッセージを紹介します。
  「ゆばどんは、6月と11月の2回給食に出ましたが、
とてもおいしかったので、また「ゆば丼」を食べたいです。
 ししゃもフリッターは、骨まで食べられるので、骨や歯
のためにとてもいいと思います。

 ラ・フランスは、今が旬の果物なので、デザートのゼリー
としてぜひ食べたいと思います。」

 全校生に、きっと喜んでいただけることでしょう!




 

今日のメニュー

12月11日(火)

コッペパン

牛乳    ミルメーク

焼きそば

ボイルウインナー

ごぼうサラダ
     計 658キロカロリー

◎ランチョンマットは、5年生が家庭科の授業で制作したものです。

(給食のいい話)
 きょうのパンは、スライスしてありますから、いろいろな

ものをはさんで食べられますよ!

 パンや焼きそばには、炭水化物がたくさん含まれている
ので、体が温まり、元気に動き回ることができます。

 牛乳は、一気飲みをすると体が冷えますから、パンやお
かずと交互に飲みましょう! 

今日のメニュー

12月10日(月)

とりごぼうごはん

牛乳

たまごやき

ポテトサラダ

とんじる
   計 638キロカロリー

◎ランチョンマットは、5年生が家庭科の授業で制作したものです。

(給食のいい話)
 卵は、栄養満点の食べ物とよく言われますが、ひとつ
足りない栄養素があります。何かわかりますか?

  それはビタミンCです。足りないビタミンCをとるために
は、ポテトサラダやとん汁に入っている「いも」や「やさい」
を食べましょう。そうすると満点になりますよ!   

今日のメニュー

12月7日(金)
麦ごはん

牛乳

ハンバーグの和風ソース

きんぴら

わかめ汁
オレンジ
計 691キロカロリー

◎ランチョンマットは5年生が家庭科の授業で制作したものです。

(給食のいい話)
  きょうのごはんは、麦ごはんです。

  パンを作るときの粉は「小麦」から作られますが、
ごはんに入っている麦は「大麦」という麦です。

 麦には、食欲をわかせたり、かっけを予防したり
するビタミンB1がたくさん含まれています。

 

今日のメニュー

12月6日(木)

タンメン

牛乳

にらギョーザ(栃木県産にら使用)

ナムル

チーズドック
   計 683キロカロリー

◎ランチョンマットは、5年生が家庭科の授業で制作したものです。

(給食のいい話)
  チーズは、牛乳から作られた食品ですから、カルシウムが
たくさん含まれていて、じょうぶな骨や歯を作るもとになります。
牛乳も飲んで、チーズドックも食べて、カルシウムをしっかり
とりましょう!

今日のメニュー

12月5日(水)

ごはん   ふりかけ

牛乳

ホッケの照り焼き

いそべあえ

生揚げと豚肉のみそ炒め
    計 644キロカロリー

◎ランチョンマットは、5年生が家庭科の授業で制作したものです。

(給食のいい話)
 生揚げは、とうふを切って油で揚げて作ります。

 とうふを薄く切って作ったのが「油揚げ」で、厚めに切って
作ったのが「生揚げ」です。それで、生揚げを「厚揚げ」とも
いいます。

今日のメニュー

12月4日(火)

アーモンドトースト

牛乳

にくだんごのスープ(おたのしみの花形にんじんが入っています。)

ひじきサラダ

りんご
   計 646キロカロリー

◎ランチョンマットは、5年生が家庭科の授業で制作したものです。


(給食のいい話)
 冬になるとおいしくなるくだものの一つに「りんご」があ

ります。りんごは、今から4000年も前から栽培されてい
たといわれるほど、歴史の古いくだものです。

 りんごの産地は青森県や長野県が有名ですが、今日

のりんごは山形県でとれたものです。

 りんごには、食物せんいのペクチンがたくさん含まれて

いて腸の働きをよくしてくれるので、気分よく日常生活が
送れますよ。りんごを食べましょう。

今日のメニュー

12月3日(月)

セルフ三色ごはん

牛乳

さつまいも汁

豆乳ブラマンジェ
       計 694キロカロリー

◎ランチョンマットは、5年生が家庭科の授業で制作したものです。

(給食のいい話)
  きょうのデザートは、豆乳ブラマンジェです。

「ブラマンジェ」というのは、フランス語で、冷たく白い
お菓子という意味です。

 12月に入り、だんだんと寒くなってきましたが、いろ
いろな料理を交互にしっかり食べて、寒さに勝てるよ
うな体を作りましょう!

今日のメニュー

11月30日(金)

ごはん

牛乳

とり肉のバーベキューソースかけ

おひたし

豚汁
おかかふりかけ
   計 632キロカロリー

◎ランチョンマットは、5年生が家庭科の授業で制作したものです。

(給食のいい話)
  好きな食べものを想像したり、おいしそうな臭いをかいだ
だけで、だ液が出てきたことがありませんか?

 だ液には、口から食道へ食べものを送りやすくする働きや、

消化を助ける働きがあります。かめばかむほどだ液は出て
きますから、何度もよくかんで食べましょう。


 

今日のメニュー

11月29日(木)

食パン

ジャムマーガリン

牛乳

チーズオムレツ

アスパラサラダ

ボルシチ
   計 694キロカロリー

◎ランチョンマットは、5年生が家庭科の授業で制作したものです。

(給食のいい話)
  「ボルシチ」という料理はウクライナで生まれた料理で、

肉や野菜や芋などいろいろな材料を煮込んだ体の温まる
料理です。寒くなってきたこの時期にぴったりの料理ですよ。

今日のメニュー

11月28日(水)

ごはん

牛乳

さばのみそ煮

小松菜のごまあえ

ほうとう汁
のり佃煮
   計 645キロカロリー

◎ランチョンマットは、5年生が家庭科の授業で制作したものです。


(給食のいい話)
   ほうとう汁は山梨県の郷土料理として有名です。

かぼちゃやにんじん、だいこん、はくさいなどを入れた
汁に小麦粉を練ったうどんのような麺を入れて煮込ん
だ料理です。体が温まりますよ。



 

今日のメニュー

11月27日(火)

米粉パン

牛乳

レバーのケチャップあえ

野菜サラダ

クラムチャウダー

アーモンドカル
   計 659キロカロリー

◎ランチョンマットは、5年生が家庭科の授業で制作したものです。

(給食のいい話)
  レバーには、よい血液のもとになる鉄分がたくさん
含まれているので、貧血の予防になります。 キャベツ
のようにビタミンCを含む野菜もいっしょに食べると、さ
らに鉄分の吸収をよくします。

 野菜サラダもいっしょに残さずに食べましょう!

今日のメニュー

11月26日(月)

ごはん

牛乳  ミルメーク

たまご焼き

豚肉と大根の炒め煮

ちりめんじゃこのあえ物
    計 638キロカロリー

◎ランチョンマットは、5年生が家庭科の授業で制作したものです。

(給食のいい話)
 ちりめんじゃこは、白くて柔らかな小魚(しらす)を
乾燥させたちょっとかための小魚です。
 カルシウムがたくさん含まれていますから、歯や骨
を丈夫にしてくれます。

今日のメニュー

11月22日(木)

みそラーメン

牛乳

ポークシューマイ

三色あえ

みかん
   計 686キロカロリー

◎ランチョンマットは、5年生が家庭科の授業で制作したものです。

(給食のいい話)
 大根のおいしい季節になりました。大根の根には、でんぷん
分解酵素ののアミラーゼを多く含み、でんぷんの消化を促進し、
胸やけ、胃もたれに効果的です。ビタミンCも多く含むので、か
ぜ予防にもよい野菜です。

今日のメニュー

11月21日(水)

麦ごはん

牛乳

ハッシュドビーフ

ブロッコリーサラダ

みかん
   計 683キロカロリー

◎ランチョンマットは、5年生が家庭科の授業で制作したものです。

(給食のいい話)
 ハッシュドビーフには、牛肉が使われています。
 日本では、明治時代になって西洋文化が日本に入って
きて、西洋料理とともに肉を食べる習慣が生まれました。

今日のメニュー

11月20日(火)

ごはん ふりかけ

牛乳

いかのチリソースかけ

ナムル

きくらげのたまごスープ
   計 632キロカロリー

◎ランチョンマットは、5年生が家庭科の授業で制作したものです。

(給食のいい話)
 「いかのチリソースかけ」に使われたいかの種類は
「むらさきいか」です。

 むらさきいかは、頭から足の先までの長さが、大き
いものは1mを超えるものもあるそうです。

 いかはよくかんで食べましょう!

今日のメニュー

11月19日(月)
2の2リクエスト献立

チャーハン

牛乳

ギョーザ

はるさめサラダ

中華スープ

マンゴプリン   
   計 671キロカロリー

◎ランチョンマットは、5年生が家庭科の授業で制作したものです。


(給食のいい話)
  2年2組は、全員が完食できるように、「みんなで
食べたで賞」を目指して毎日おいしく給食をいただい
ています。
 リクエスト献立は中華のメニューで考えました。

今日のメニュー

11月16日(金)

わかめ入り麦ごはん

牛乳

マスのねぎみそ焼き

菊花あえ

なめこ汁
   計 614キロカロリー

◎ランチョンマットは、5年生が家庭科の授業で制作したものです。

(給食のいい話)
 ねぎには、アリシンという辛みの成分が含まれています。

アリシンには、血の流れをよくして、体を温める働きがある

ので、寒い季節にはぴったりの野菜です。

 きょうの給食では、焼き魚となめこ汁にねぎが入っていま

す。

今日のメニュー

11月15日(木)

丸パン

牛乳

ハンバーグのきのこソース

こんにゃくサラダ

小松菜のたまごスープ

アーモンドチーズ
   計 615キロカロリー

◎ランチョンマットは、5年生が家庭科の授業で制作したものです。

(給食のいい話)
  こんにゃくには、長方形のものやや丸いもの、糸のように
長いものがあります。こんにゃくは、エネルギーはほと
んどありませんが、食物せんいを含み、腸の働きをよ
くするので「おなかのそうじ屋さん」と言われます。

 よくかんで食べましょう!

今日のメニュー

11月14日(水)
☆2年1組の1リクエスト献立

ごはん

牛乳

チキンバー

磯辺あえ

コーンシチュー

みかん
   計 681キロカロリー

◎ランチョンマットは、5年生が家庭科の授業で制作したものです。

(給食のいい話)
  2年1組は、ごはんが好きな人が多いです。
磯辺あえは、人気のあるおかずの一つなので
選ばれました。リクエスト献立の日は、誰もが
とても楽しみにしています。

今日のメニュー

11月13日(火)

減量コッペパン

牛乳

春巻き

やきそば

野菜サラダ
洋梨タルト
    計 829キロカロリー
◎きょうは、午前中、校内持久走大会がありました。
◎ランチョンマットは5年生が家庭科の授業で制作したものです。

(給食のいい話)
   パンには、炭水化物がたくさん含まれていますから、
食べると脳のエネルギーになり、勉強したことがよくわ
かるようになります。主食は残さないで食べましょう!

今日のメニュー

11月12日(月)

麦ごはん

チキンカレー

牛乳

ひじきのサラダ

福神漬け

ヨーグルト
    計 706キロカロリー

◎ランチョンマットは5年生が家庭科の授業で制作したものです。
   これから日替わりで児童の作品を紹介していきます。

(給食のいい話)
 ひじきは、長さが20cmから1mもありますが、細かく刻んで
しまうので、全体が見られることはほとんどありません。
 ひじきには血液のもとになる鉄分がたくさん含まれているの
で、食べて欲しい食品のひとつです。

今日のメニュー

11月9日(金)

ごはん

牛乳   ミルメーク

野菜入り焼き肉

かんぴょうのごまあえ

にらたま汁
    計 673キロカロリー

(給食のいい話)
 赤羽小学校の子どもたちは、牛乳が大好きなので、ほとんど
残りがありません。

  牛乳にたっぷり含まれるカルシウムは、歯や骨のもとになる
大事な栄養素ですから、寒くなっても、牛乳を残さないで飲んで
欲しいと思います。

今日のメニュー

11月8日(木)

麦ごはん

牛乳

えびいかかき揚げ

かむかむサラダ

根菜汁
     計 705キロカロリー

(給食のいい話)
 きょうは11月8日で、いい歯の日です。よくかんで食べる

と、だ液がたくさん出て、歯についた食べかすをおとしてく

れるので、虫歯になりにくくなります。

 「かむかむサラダ」には、切り干し大根が入っています。
根菜汁には、ごぼうも入っていますから、いつもよりしっかりと
かんで食べましょう!


今日のメニュー

11月7日(水)

ツナピラフ

牛乳

ヒレカツ

ほうれんそうサラダ

わかめスープ
    計 629キロカロリー
◎きょうは、おたのしみ給食です。スープに、お花のにんじんが
   入っています。1クラスに3枚ですが、入っていたら「大当たり!」
   みんな楽しみにしています。

(給食のいい話)
 ほうれんそうには、葉に大きく切れ込みが入っていて、
根の部分の赤みが強い東洋種と、葉に切れ込みの少な
い西洋種があります。

 ほうれんそうにたくさん含まれているビタミンは、かぜ予
防になります。


今日のメニュー

11月6日(火)

コッペパン

牛乳

ボイルウインナー

やさいサラダ

豆とかぼちゃのクリームスープ
    計 629キロカロリー

(給食のいい話)
 きょうのかぼちゃのクリームスープには「白いんげん豆」

が入っています。
 豆には、食物せんいがたくさん含まれているのでコレス
テロールを体外に排出したり、便秘を予防して体の調子を
よくしたりする働きがあります。

 

今日のメニュー

11月5日(月)

セルフ ビビンバ

牛乳

えのきたけのスープ

ラ・フランスゼリー 
    計 650キロカロリー

(給食のいい話)
   ラ・フランスは、フランスが原産の西洋なしです。
見た目はよくないけれど、とっても香りがよく、甘みも
強く、なめらかな舌ざわりで好まれています。

 ゼリーになった「ラ・フランス」もおいしいですよ!


今日のメニュー

11月2日(金)

ごはん

のり佃煮

牛乳

とり肉のねぎみそ焼き

おひたし

さつまいも汁
    計 645キロカロリー

(給食のいい話)
 赤羽小学校では、10月30日に全校生でさつまいも
ほりをしました。大きなさつまいもが収穫できました。 
   さつまいもは、煮たり、焼いたり、天ぷらにしたり、いろ

いろな料理にして、おいしく食べることができます。

 さつまいも汁は、野菜や豆腐などと煮て、みそや醤油
で味をつけるだけで簡単に出来ます。

今日のメニュー

11月1日(木)

セルフ湯波丼

牛乳

えびの水晶包み

ほうれん草のツナサラダ
    計 676キロカロリー

 (給食のいい話)
  ゆばは、豆腐や油あげと同じく大豆から作られます。
  ゆばと言えば京都や日光がよく知られていますが、
京都のゆばは「湯葉」と書き、日光のゆばは「湯波」と
書きます。

今日のメニュー

10月31日(水)

わかめ入り麦ごはん

牛乳

だんしゃくコロッケ 

はるさめサラダ

けんちん汁
    計 683キロカロリー

◎きょうから給食のごはんが新米になりました。市貝町産コシヒカリ米です!

(給食のいい話)
 きょうのコロッケは「だんしゃくコロッケ」というえらそうな名前が
ついています。「だんしゃく」というのは、じゃがいもの種類のこと
で、その他にはメークインやキタアカリなどが知られています。

  今から110年位前に、川田男爵という人が北アメリカからじゃ
がいもを輸入して北海道に広めました。とてもおいしいじゃがい

もだったので川田男爵の名前をとって「だんしゃく」と名づけたそ
うです。

 

今日のメニュー

10月30日(火)

アーモンドトースト

牛乳

秋味シチュー

ブロッコリーサラダ

チーズ
   計 687キロカロリー

  
◎アーモンドトーストを作る調理員さん

(給食のいい話)
  きょうは、給食室で調理員さんが作ったアーモンドトースト
です。アーモンドには、血液をサラサラにするビタミンEが含ま
れています。

 秋味シチューには「くり」が入っています。

今日のメニュー

10月29日(月)

カレーうどん

牛乳

シューマイ (県産豚肉使用)

かんぴょうサラダ

かぼちゃプリンタルト
     計 631キロカロリー


(給食のいい話)
   かんぴょうは、栃木県が生産量日本一の県の特産物です。

かんぴょうは、夕顔の実を細長くけずり、干して作ります。

かんぴょうは乾燥してあるので保存のきく食品ですから、みなさんの

家にもしまってあるかもしれません。
  かんぴょうを、やわらかくゆでてサラダや和え物にして食べ
てもおいしいです。

今日のメニュー

10月26日(金)

3年1組リクエスト献立

ごはん

牛乳

とりから揚げ 

磯辺あえ

なめこ汁 
チョコクレープ
   計 735キロカロリー


(給食のいい話)
 きょうの献立をたてた3年1組からのメッセージを紹介します。
   「   よく家で作ってくれて、おいしいおかずのからあげをメイ
     ンにした献立を考えました。いそべあえは大人気です。
        きょうは残さないで食べましょう!」

◎赤羽小学校では、3年生だけでなく全学年で磯辺あえが
    人気メニューです。

今日のメニュー

10月25日(木)

ごはん さけふりかけ

牛乳

ハンバーグのきのこソース

マカロニサラダ

小松菜のかきたま汁
     計 701キロカロリー
◎きょうは「おたのしみ給食」!スープに花形にんじんが入って
います。クラスに3枚ですが、入っていたら大当たり!


(給食のいい話)
 小松菜は「かぶ」を改良して生まれた野菜です。名前のいわれは
江戸時代の将軍の徳川綱吉が、小松川という地域でたくさん栽培
しているのを見て「この野菜を小松菜と名付けよ」と言ったからと
言われています。

 野菜なのにカルシウムを多く含んでいるので、いろいろな料理に
して食べて欲しいと思います。

今日のメニュー

10月24日(水)

セルフかきあげどん

牛乳

えびいかかきあげ

キムチあえ

さつまいも汁
    計 706キロカロリー

(給食のいい話)
 さつまいもが大きく育っておいしい季節です。

 さつまいもには、ビタミンCがたくさん含まれていて、

中くらいのを1本食べると1日に必要なビタミンCがと
れます。

 きょうは、さつまいもを入れたお汁を作りました。

ちょっと甘みのある汁ものですが秋の味がします。

今日のメニュー

10月23日(火)

セルフ
 フルーツクリームサンド

牛乳

ウインナーベーコンまき

ミートボールスープ
    計 658キロカロリー

(給食のいい話)
 きょうのパンはフルーツクリームをはさんで食べましょう。

 クリームには、みかんとパインとももの缶詰が入っています。

 パンは主食ですから、食べると体を元気に動かし、脳を元気に
働かせるので、勉強がとてもよくわかるようになります。
パンを残さないで食べましょう!

今日のメニュー

10月22日(月)

ごはん

牛乳

ギョーザの甘酢かけ

チンジャオロースー

きくらげの卵スープ
    計 645キロカロリー

(給食のいい話)
 ピーマンは、フランス語で、とうがらしという意味です。
ピーマンは、ずーと植えておくと緑色から赤い色になっ
てきて、独特のにがみが消えて甘みが出てきます

  緑と赤のカラーを利用して料理を楽しむことができますよ。
 

今日のメニュー

10月18日(木)

ごはん あじのり

牛乳

サバの焼き魚(照り焼き) 

ひじきと大豆の炒め煮

かんぴょうのかき卵汁
     計 644キロカロリー

(給食のいい話)
 サバは脂っぽい魚ですが、サバの脂肪には、血液の流れを

よくするエイコサペンタエン酸と、記憶力を高めるドコサヘキサ
エン酸がたくさん含まれています。

 サバを食べると、学習したことがしっかりと記憶できます。

食べて欲しい魚のひとつです。