学校給食

今日の給食

今日のメニュー


1月25日(金)
(昔の給食)
五穀ごはん

牛乳

サケの焼き魚

たくあん和え

野菜いっぱいみそ汁

みかん
   計 624キロカロリー


(給食のいい話)
 日本の給食は、今から123年前、山形県鶴岡市で始まっ

たと言われています。それは、家が貧しくて弁当を持って来

られない子どもたちに、お坊さんたちが昼食を出したことから
始まりました。 食事の内容は、おにぎり、焼ザケ、たくあん、
みそ汁のようなものだったそうです。

 きょうの主食は、大麦、もちきび、もちあわ、アマランサス、
いりごまが入った「五穀ごはん」にしました。
 よくかんで、しっかり食べましょう。

今日のメニュー


1月24日(木)

(ドイツ料理)

ライ麦パン

牛乳

ソーセージ

ザワークラウト

ポテトスープ

プリン
   計 639キロカロリー

◎ランチョンマットは、5年生が家庭科の授業で制作したものです。
 毎日の給食のときに使用しています。
 本日で、5年生43名のランチョンマットの紹介は終わります。

(給食のいい話)
 1月24日から30日までは、全国学校給食週間です。

この期間は、昔の給食や日本や外国の料理を味わって
いただきます。
 きょうは、ドイツの料理です。ドイツはソーセージが有名

です。ライ麦パンにはさんで食べてみましょう。

 ザワークラウトと言うのは「キャベツの酢漬け」のことです。

 ドイツではじゃがいもがよくとれるので主食として食べる

地方もあるそうです。きょうは、ポテトスープを作りました。
どれも残さないで食べてくださいね。

今日のメニュー


1月23日(水)

ごはん

牛乳   ミルメークコーヒー

とり肉のバーベキューソースかけ

ほうれん草の卵そぼろ和え

けんちん汁
ふりかけ
   計 674キロカロリー

◎ランチョンマットは、5年生が家庭科の授業で制作したものです。
 毎日の給食のときに使用しています。

 

(給食のいい話)
 きょうの給食には、とり肉のバーベキューソースが

ありますが、バーベキューソースには、りんごをたっ

ぷり入れてあります。

 りんごは、そのままむいて食べてもおいしいですが、
すりおろして料理に使ってもおいしいです。りんごには、
食物繊維がたくさん含まれているので、おなかの調子
をよくしてくれますよ。

今日のメニュー


1月22日(火)

ツナピラフ

牛乳

ミンチカツ

ブロッコリーとチーズのサラダ

わかめスープ
   計 678キロカロリー
◎今日は、おたのしみ給食の日で、スープに花形にんじんが
入っています。クラスに4枚ですが、入っていたら大当たりなの
で、子どもたちはとても楽しみにしています。

◎ランチョンマットは、5年生が家庭科の授業で制作したものです。
 毎日の給食のときに使用しています。

(給食のいい話)
 きょうのサラダには、チーズが入っています。

 チーズが牛乳から作られることはよく知られたことですが、外国には、
ヒツジやヤギの乳からもチーズを作るところもあります。

 チーズは、牛乳から水分を除いたものなので、たんぱく質やカルシウム
や脂肪がギューとつまった栄養タップリの食べ物です。

今日のメニュー


1月21日(月)

ごはん

牛乳

ぶりの照り焼き

わかめサラダ

豚肉と大根の炒め煮

味のり
いちご(とちおとめ)
   計 644キロカロリー

◎ランチョンマットは、5年生が家庭科の授業で制作したものです。
 毎日の給食のときに使用しています。

(給食のいい話)
  きょうのいちごは、JAはが野様からいただいたいちご

です。地域の皆様に感謝していただきましょう。
 いちごを5、6こ食べると、1日に必要なビタミンCが摂
れますよ。

 それからきょうは、ぶりの照り焼きがあります。ぶりは、

出世魚と言われ、形が大きく成長するにしたがって呼び
名が変わる魚です。小さいときは「わかし」、中くらいにな
ると「イナダ」、大きくなると「ぶり」と呼ばれます。

 しっかり食べて私たちも大きく成長しましょう。