今日の給食
今日の給食(1月15日)
ご飯
牛乳
磯辺和え
ゆばとわかめのみそ汁
♪ 5年生が家庭科の授業で制作したランチョンマットを使って給食を紹介します。
(給食のいい話)
わかめには、「ヨウ素」という栄養素が含まれているので、精神を安定させ,心も体も元気にする食べ物です。
昔から、わかめを食べると髪の毛が黒くなると言われていますが、それはヨウ素の働きによって、髪の毛が元気になるので言われたそうです。
今日の給食(1月12日)
ご飯
牛乳
かんぴょうのごま和え
肉じゃが
♪ 5年生が家庭科の授業で制作したランチョンマットを使って給食を紹介します。
(給食のいい話)
みなさんは、好きな食べ物を想像したり、おいしそうな匂いをかいだだけで、だ液が出てきたことがありませんか?
だ液は、口から食道へ食べ物をおくりやすくする働きや、消化を助ける働きがあります。
また、ガンを予防する働きもあるそうです。かめばかむほどだ液が出てきますから、何度もよくかんで食べましょう。
今日の給食(1月11日)
ツイスト揚げパン
牛乳
コーンクリームスープ
りんご
♪ 5年生が家庭科の授業で制作したランチョンマットを使って給食を紹介します。
(給食のいい話)
「1日1個のりんごは医者を遠ざける」ということわざがあるように、りんごには食物繊維やビタミンCなどがたくさん含まれている、栄養価の高いくだものです。
日本では、主に青森県、岩手県で栽培されており、青森県では、全国に出回るりんごの約半分を作っているそうです。
今日の給食(1月10日)
大豆ひじきご飯
牛乳
白菜のおひたし
けんちん汁
♪ 5年生が家庭科の授業で制作したランチョンマットを使って給食を紹介します。
(給食のいい話)
今日は「けんちん汁」がでています。
「けんちん汁」という名前の由来はいろいろあります。
そのひとつに、神奈川県鎌倉市にある建長寺というお寺で、修行しているお坊さん達がよく作っていた料理なので「建長汁」というようになり、なまって「けんちん汁」となったという話があります。
今日の給食(1月9日)
麦ご飯
牛乳
フルーツヨーグルト和え
福神漬け
♪ 5年生が家庭科の授業で制作したランチョンマットを使って給食を紹介します。
(給食のいい話)
今日からいよいよ3学期が始まりました。
お正月には、おもちやおせち料理を食べましたか?
冬休み中の不規則な生活で、みなさんが思っている以上に、体は疲れています。
このようなときは、食中毒が起こりやすくなります。
そこで、食べものと一緒にウイルスを体の中に入れないように、食事前には必ず手を洗いましょう。
また、清潔なハンカチやタオルも忘れず用意してください。