出来事・お知らせ
大縄跳び大会 2/13(火)
業間に縦割り班対抗の大縄跳び大会を行いました
運動委員会の児童を中心に進行しました。
これまで、縦割り班共遊の時間に練習をしてきた成果をだそうと、どの班も6年生を中心に3分間懸命に跳び続けていました。
結果は・・・・「あす」だそうです。
2/8、9(木)(金)6年生 真岡発電所みらいん見学
真岡発電所「みらいん」は、本当に未来がつまっていました!
東日本大震災を受けて、内陸の災害の少ない栃木県真岡市に建てられた真岡発電所。
栃木県全体の約40%の電力をまかなえる発電所を約70人が4班に分かれ、24時間365日稼働させているそうです。
タブレットを使っての説明やクイズ、バスでの発電所内の見学に子どもたちの目は輝いていました。
臨海自然教室⑰ 2/9(金)
退所式を行い、学校に向かいます。楽しい思い出たくさんです!
臨海自然教室⑯ 2/9(金)
自由時間をおえ、最後の昼食です。
臨海自然教室⑮ 2/9(金)
創作活動が終了しました。
アスレチック広場で、自由時間です。
疲れを感じさせない、活動量です!
臨海自然教室⑭ 2/9(金)
最後の創作活動がスタートしました。
貝の根付けです。できあがりが楽しみです!
臨海自然教室⑬ 2/9(金)
おはようございます。
最終日の朝を迎えました!
みんな元気に朝食をいただきました。
臨海自然教室⑫ 2/8(木)
夕食後、ナイトハイクに行きました。
満天の星空のもと、夜の海を堪能しました。
共遊 2/8(木)
クラスごとに遊びました!!
今日の業間は、クラスごとに遊びを決めて遊びました。
雪が降った後だったので、ちょっぴりグラウンドはぬかるんでいましたが、みんな元気いっぱい遊んでいました。
遊んだ後は・・・
急いで教室に戻りました。靴箱にかかとをそろえて靴を入れてました。素晴らしい!!
臨海自然教室⑪ 2/8(水)
午後の活動は、海浜ウォークラリーです。
班で協力してチェックポイントを周り、問題を解きます。
臨海自然教室⑩ 2/8(水)
カレーができました
ご飯も上手に炊けました。
美味しくいただきます!
臨海自然教室⑨ 2/8(木)
野外炊飯で、カレーを作ってます。
火の調節が難しいようですが、協力して作ってます
臨海自然教室⑧ 2/8(木)
おはようございます。
二日目のスタートです。
5年生みんな元気です。
日の出を見に行った児童もいました。
朝ご飯をしっかり食べて、今日の活動に向かいます。
臨海自然教室⑦ 2/7(水)
入浴後、夕食をいただきました。
その後、海の展示館で学習です。
臨海自然教室⑥ 2/7(水)
今度は、体育館でペタンクです。
ボールをうまく投げられるかの勝負です。
とても盛り上がってます。
臨海自然教室⑤ 2/7(水)
砂浜活動の開始です。
海岸のゴミを拾ってから、ドッヂボールです。
ポカポカ陽気で絶好の運動日和です。
臨海自然教室④ 2/7(水)
待ちに待った昼食です。
臨海自然教室③ 2/7(水)
3校混合班で館内オリエンテーリング実施中!
臨海自然教室② 2/7(水)
全員元気に到着しました。
入所式を行いました。
臨海自然教室① 2/7(水)
5年生が臨海自然教室に出発しました!
校長先生と北原先生からお話をいただいた後、バスに乗り込みました。
保護者の皆様、お見送りありがとうございました。
それから・・・
子どもたちを見送った後、校長先生は海浜に向かいました!
5-2 雪!!!(2/6)
昨日から、子どもたちは、大喜びでした
今日の4校時目に、グリーン広場で雪合戦を行いました
小さな雪玉をたくさん作る子や、大きな雪玉を持ち歩き、削り取って投げる子など、雪合戦にもいろいろな考え方があって、面白かったです。
子どもたちの目は、本気でした
笑顔で近づいてくるけど、容赦ない!!
・・・痛かったなぁ~
とてもとても楽しい時間でした
さて、いよいよ明日から、待ちに待った臨海自然教室が始まります。
今日は、お風呂でしっかり体を温めて、早めに寝てくださいね
6年生 社会科校外学習「戦争体験講話」 2/6(火)
「戦争と平和について強い思いを受け取りました」
市貝町の6年生が集まり、社会科の授業の一環として、『戦争』について市貝町遺族会の皆様や講師の永嶋先生から学びました。
同じ町内に住む身近な方からの大切なお話を聞き、戦争が映画や物語ではなく、現実であり、大変悲惨なものであること、そして、そうした歴史の上に今の平和な私たちの暮らしがあることを改めて実感しました。DVDを見ながらとても悲しい気持ちになりました。
このような機会を設けてくださった市貝町遺族会の皆様、講師の永嶋先生、大変ありがとうございました。
雪・・・2/6(火)
降雪のために遅れて登校!!
今日は2時間遅れの登校。
みんな慎重に歩いてきました。
「雪が積もってかわいそう!」と、パンジーの雪をどける優しい6年生。
長靴もきちんとそろえて靴箱に入れらる「低学年」
雪で遊ぼう!!
この冬、初めて積もった雪を楽しんだ子どもたち。
雪だるまを作ったり、雪玉を投げたりと大騒ぎでした。
着替えや替えの靴下などを持たせてくださり、ありがとうございました。
表彰・伝達・それから・・・2/5(月)
表彰・伝達をしました!!
今日の業間は「表彰・伝達」でした。
大きな声で返事をし、立派な態度で賞状をいただいていました。
校長先生のお話
今日の天気にちなんで「雪」のお話をしていただきました。
柳の木のように、何事においても柔軟にしなやかにありたいものです。
それから・・・
天気予報の通りお昼頃から雪が降り始め、あっという間に積もってしまいました。
久々の雪のため、子どもたちはとても喜んでいました。
何とも幻想的で素敵です。
が、明日の朝の登校が心配です。気を付けて登校するよう、声をかけてくださいね。
学校だより(2月号)を掲載しました!
メニューの「学校だより」に2月号を掲載しましたのでご覧ください。
一日入学 2/2(金)
今日は「一日入学」がありました。
先生から名前を呼ばれて「はい!」と返事をしてしっかり起立ができました。
校長先生のお話も、きちんと聞くことができました。
その後、新入児童の皆さんは、おうちの人とは別の教室へ移動しました。
教室では、ボランティアの「飯村さん」に「紙芝居」を見せてもらったり、「手遊び」をしたりと、楽しく活動しました。さらに、1年生からもらった「プレゼント」を見せ合い、塗り絵をし、交通安全のDVDを視聴するといった活動をしました。
みなさんが入学してくるのを楽しみにしています!!
業間 学年共遊 2/1(木)
各クラスごとに『ドッヂビー』『大縄跳び』『ケイドロ』などをして、元気に過ごしていました
5年生は2/2の一日入学のための会場作りをしてくれました。
読み聞かせ 2/1(木)
『にじいろの会』の皆様による読み聞かせがありました。
2月になりました! 2/1(木)
3日は節分、4日は立春となります。
節分の豆まきは、これまでの厄をはらい、これからの無病息災や五穀豊穣を願う、平安時代から続く行事だそうです。最近では恵方巻きを食べる習慣も全国的になってきました。
赤羽小でも、校舎の1階にいろいろな鬼たちが描かれています。
『鬼は外 福は内』
書写ボランティア(5年生) 1/31(水)
ありがとうございます!!書写ボランティア
今日は書写(毛筆)の時間に、ボランティアさん(飯村さん)が来てくださいました。
担当の先生と一緒に、筆の運びを中心に見ていただきました。
みんな集中して書くことができました。
赤羽小の子たちは、いろいろな方に支えられて学習に取り組めています。
「感謝」ですね!
業間活動 1/30(火)
大縄跳びの練習 3回目!!
今日の練習は、まず、6年生のデモンストレーションから。
8の字跳びのお手本を見せてくれました。
「すごい!」「速いね!」そんな声があがっていました。
お手本を見た後は、それぞれ班ごとに練習をしました。
6年生のおかげで、先週以上に上手に跳べる班が増えました!!
跳ぶのはもちろんですが、跳びやすいように縄を回すのも上手になってきました。担当の先生方も一生懸命に縄を回していました。
青空の下、元気な子どもたちの声が校庭いっぱいに響いていました!!
第6学年 市貝中学校の先生による英語の授業 1月29日(月)
6年生は、4月からの中学生活に向けて、中学校の先生に来校していただき、英語の授業に参加しました。英語で自己紹介や中学校の抱負などを伝え合い、生き生きと学習に取り組みました。
もうすぐ中学生、中学校での活躍に期待大です!!
能登半島地震災害義援金への御協力、ありがとうございました! 1/30(火)
JRC委員会が行った災害義援金募集への御協力、ありがとうございました。
児童や保護者、職員の協力で集まった義援金を能登半島地震災害に見舞われたみなさんに届けていただくために、JRC委員会の児童を代表として、町の社会福祉協議会の方にお願いしました。
協議会の方からは「みなさんの善意をしっかりお届けします」との言葉をいただきました。
ご協力くださったみなさん、ありがとうございました!
【義援金総額:63964円】
益子焼体験 4年 1/30(火)
社会科見学で益子町の「陶芸メッセ」見学と「絵付け体験」をしてきました。
陶芸メッセでは、美術館で学芸員さんから益子焼の生活用品としての歴史と芸術としての歴史を学び、濱田庄司邸や登り窯も見学しました。
そのあと、「つかもと」さんに移動して、絵付け体験を行いました。説明をよく聞いてから、素焼きした湯飲みに絵を描きました。完成までには1ヶ月ほどかかるそうですが、今から楽しみです。
子供たちは、話を真剣に聞いたり、展示作品を食い入るように見たりしていました。絵付け体験も真剣で一生懸命でした。「本物」を通じて学習したことを深めているようでした。
給食集会 1/29(月)
業間に給食集会がありました。
給食委員会によるクイズや読み聞かせを通して、朝食の大切さや給食にかかわる人への感謝を学んでいました。
校長先生からも、農家の方々や調理員さんだけでなく、人や動植物の命など、「食」にかかわる多くのものへの「感謝」についてお話を聞きました。
第6学年「木版画に全集中!」1/26(金)
今、6年生は木版画に全集中です。
彫刻刀も今年で3年目。ずいぶん慣れて、細かい作業も上手です。
作品の完成をお楽しみに!授業参観の時に掲示できるようにがんばります。
お昼の放送 1/26(金)
お昼の放送で・・・
今日の給食は「昔の給食」がテーマでした。
赤羽小では、毎週金曜日のお昼の放送は「英語」をメインに行っています。
そこで、今日の放送では外国語クラブの皆さんが給食のメニューを英語で紹介してくれました。
「rice miik ・・・」放送室にみんなで集まって、入れ替わり立ち替わりマイクの前で話していました。
それから・・・
図書委員会からのお知らせもありました。
「クラス対抗本のお知らせランキング」の中間発表です。
今のところ1年生が1位だそうです。この後、どのようになっていくのか楽しみです。
またお知らせしますね!
避難訓練 1/24(水)
予告なしに・・・
2校時終了と同時に、非常ベルがなり、「理科室から出火しました!!」と、校内放送。
今日は、予告なしでの「火災を想定した避難訓練」を行いました。
子どもたちは、上履きのまま避難しました。1年生は「理科室が燃えちゃう!!」と、後ろを振り返りながら避難をしていました。
いざというときのために、訓練は必要です。
ご家庭でも、万が一の時は・・・ ぜひ、お話してみてください。
「自分の命は 自分で守る!!」
業間活動 大縄跳びの練習 1/23(火)
2回目ですが・・・
大縄跳びの練習を今日もしました。
まだ、2回目の練習ですが、どの班もすごく上手に跳べるようになっていました。
学年ごとに練習したり、休み時間に友達と練習したりした成果ですね!
来月の大縄跳び大会が楽しみです!!どこまで記録を伸ばせるかな?
1年生の図工 1/23(火)
「見て!見て!」
スタンピングを頑張っている1年生。
いろいろな野菜の断面を使って版を押して形をつくっています。
先生にいろいろ教えてもらいながら、素敵な作品になるように頑張って制作しています。
仲良し5年生 1/22(月)
クラス対抗でドッジボールをしました!!
校庭から歓声が上がっていたので、撮影しました。
みんなで楽しく、仲良く活動していました。
さすがだったのは・・・
この荷物の置き方です!!
昇降口にきちんと整えておいてありました。ぬいだ服もたたんでありました。
さすが!!
おまけです。
赤羽小の靴箱は、いつもきちんと靴が整えられています。
「靴が揃うと、心も揃う」どこかで聞いたことがありますが・・・
整然としていると、気持ちがいいですね。
エプロン制作<5年> 1/19(金)
手際がいい!!
5年生の家庭科のエプロン制作は順調に進んでいます。
みんな、どんどん自分たちで考えてミシンがけができました。
早く終わった子が他の子を教えてあげる姿が見られました。
お互い教え合って学習を進めることができる素晴らしい5年生たちです!
とりあえず、形になりました!!
あともう少しで完成です。
1年生の給食は・・・ 1/19(金)
1年生の給食の様子です!!
最近は、給食を食べる量がぐんと増えました。
また、好き嫌いをいわず、何でも食べられる子が増えてきました。
何より、「苦手なものでも頑張って食べる!!」と、はりきっています!!
片付けも上手になりました!
おまけ・・・
給食の終わりの時間を待って、急いで校庭へ!
「みんな 早く行くよ~」
元気な1年生です。
今日の赤羽小 1/19(金)
しっかり学習!!
今日は、3年生が社会科の校外学習に出かけました。
学校に残っていた他の学年の様子をお伝えします。
〔2年生は図工の時間。紙版画を制作中〕
〔4年生は音楽の時間。小宅先生と学習中。〕
〔6年生は外国語の時間。集中して取り組んでいました。〕
〔5年生も図工の時間。作品展に向けて制作中でした。〕
業間活動 1/18(木)
今日はクラスごとに遊びました!!
今日の業間活動は、クラスごとにみんなで遊びました。
今日は、大縄跳びが人気でした!先生方が縄を回していました。
クラスごとに仲良く遊び、結束が深まったかも?
週1回のクラスで遊ぶ時間は「絆」を強くする時間です。
全校ボランティア 1/17(水)
一生懸命働きました!!
今日は、赤羽小学校の大事な活動の一つ「全校ボランティア」を行いました。
始めに、JRC委員を中心に開会行事を行い、校長先生からお話をいただきました。
いよいよ活動開始!!
学校外に出て活動した学年 地域のために働きました!!
学校内で活動した学年 学校のみんなのために働きました!!
とってもきれいになりました!
みんな、ありがとう!!
ミシンの学習 1/16(火)
5年生がミシンの学習をしました!!
ミシンがけに挑戦しました。
まずは、自分たちでミシンの準備をするところから。
上糸をかけるのにちょっぴり苦戦!!
練習布の印に合わせて慎重に縫っていました。
「まっすぐに縫えたよ!!」
次は、いよいよ「エプロン制作」にチャレンジです!!
体力つくり 1/16(火)
寒さに負けずに!!
業間の体力つくりは、大縄跳びをしました。
2月の「縦割り班対抗 大縄跳び大会」の練習です。
縦割り班ごとに「八の字跳び」をして、3分間に何回跳べたかの競争をします。
実は、雪が降っていたのです!!
寒くても、声を掛け合って一生懸命練習していました!!
これからも、たくさん練習をします!!
3学期初の委員会活動 1/10(水)
3学期の委員会活動がありました
今日は3学期初の委員会活動をしました。
どの委員会も今学期の活動計画を立てた後、さっそく活動を始めました。
〔計画を作成中〕
〔活動開始!!〕
給食の消毒を準備しています。
学級文庫の本を各クラスに運んでいます。
花壇やプランターの手入れをしています。
学校のために!みんなのために!一生懸命働く5,6年生です。
5年生 3学期始動! 1/9(火)
明けましておめでとうございます
本年もよろしくお願いいたします
さて、3学期は6年生の0学期ともいえます。今まで6年生が中心となって、築き上げてきた赤羽小学校の歴史を受け継ぐために、しっかりと準備をしていきましょう。
目標をもち、何度でもトライ!
感謝の気持ちを忘れずに、3学期も最高の思い出を作っていきましょう