児童の様子

新規日誌1

1年生を迎える会

5月11日(火)3校時に、1年生を迎える会を行いました。オンラインで各クラスを結び、児童会、集会委員が中心になって企画、運営にあたりました。全校児童が楽しめるように、特に1年生に分かりやすく喜んでもらえるようにと、工夫を凝らした内容でした。1年生は一人ずつカメラに向かって自己紹介をし、全員が自分の名前と好きな物を立派に言うことができました。1年生もすっかり長南小学校の仲間入りが果たせました。オンライン形式の良さを十分に生かした活用方法で、全校が楽しく過ごせた時間となりました。  
  

古代米の種まき

5月10日(月)、5年生は総合的な学習の時間「すごいぞ 長南町~古代米作り」の学習のため、古代米の種まきを行いました。古代米の種は山内の石井様からいただきました。校門フェンス沿いに置いてあるバケツで、稲の観察を毎日します。水の量や稲の変化に配慮して、1年間自分たちの手で世話をしていきます。収穫も楽しみです。
 

サツマイモの苗を植えました

5月7日(金)、1年生は鉄棒脇の学年園にサツマイモの苗を植えました。学習支援ボランティアの川野さんが、畑を耕し、畝を作ってくださいました。川野さんの説明に従って1年生は一人一本ずつの苗を丁寧に植えることができました。苗の水やりは担当の子どもたちが毎日行います。大きくなったサツマイモを掘るのが今から楽しみです。

オープンスクール開催

4/26(月)から30(金)まで、授業参観週間として、4日間のオープンスクールを開催しました。
 昨年度は、授業参観が一度も行えず、お子様の学校での様子を見ていただく機会がなかったため、保護者の皆様にはご心配をおかけしたと思います。年度がかわり、久しぶりの授業参観(特に1年生は、初めての授業参観)に、子どもたちは朝から緊張の面持ちでしたが、保護者の方の顔を見るとホッとした表情で、張り切る姿を見せていました。保護者の皆様もお子様の頑張りをご覧になり、安心されたのではないでしょうか。
 忙しい時期にもかかわらず、期間中200名近くの保護者の方が来校してくださいました。感染予防対策にもご協力いただき、ありがとうございました。

第1回小中合同火災訓練

本日3校時に火災を想定した小中合同避難訓練を実施しました。今回は、中学校棟理科室から出火したこととし、小学校は新しい学級からの避難経路と正しい避難の仕方の確認を行いました。どの児童も「おかしも」の約束を守って真剣な態度で参加することができました。校長先生からは、日頃から、先生の話や放送の指示をしっかり聴くこと、「自分の命は自分で守る」意識を常に持つことなどに加え、今回の訓練を機に家族と災害について話をすることのお話がありました。