文字
背景
行間
児童の様子
新規日誌1
靴箱が整っていていいですね
児童玄関、靴箱の靴がきれいに並んでいて気持ちがよいので写真を撮りました。
本日から3年1組に新しいお友達が入りました。よろしくお願いします。
オープンスクール
6月28日、29日にオープンスクールを開催しました。期間中は200名近くの保護者の方が来校してくださいました。感染症予防対策にもご協力いただきありがとうございました。夏休みまで残り1か月です。子どもたちが学習や運動に生き生きと力を発揮できるよう、職員一丸となって指導支援にあたりたいと思います。
オープンスクール1日目
本日からオープンスクールが始まりました。保護者の皆様、暑い中ご参観いただきありがとうございました。子どもたちの様子はいかがでしたか。少し緊張しているようにみえましたが最後まで頑張っていました。明日もありますのでよろしくお願いします。
水泳学習の様子
今日は4年生のプール指導がありました。梅雨の晴れ間もあり、絶好のプール日和でした。約束事をしっかり守って、楽しく水泳の学習を行うことができました。みんないい笑顔をしています。
交通安全教室
21日(火)に交通安全教室を行いました。1・2年生は正しい道路の歩き方や横断の仕方。3~6年生は正しい自転車の乗り方について体験学習を行いました。
当日は茂原警察署の方々や町交通安全協会のみなさんのご協力のもと進めることができました。暑い中ありがとうございました。
東日本大震災
防ぐことのできない自然災害。11年前の今日発生した東日本大震災では津波により尊い命が奪われ、道路や電柱、建物が大きな被害を受けました。この大きな災害で被害にあわれた方々へのご冥福と、この災害の日を忘れないようにという思いを込めて全校で黙祷を捧げました。私たちも日頃から災害に備えて意識を高めていきましょう。
6年 異文化ふれあい教室
3月4日に6年生が「異文化ふれあい教室」を行いました。長南集学校 校長 鈴木さんの協力のもと、リングロー社員の外国の方にリモートで参加してもらいました。
まずは、長南の良さを紹介し、自分たちのことを伝えました。次に、外国人の方にそれぞれにインタビューし、趣味や出身国のことについて教えてもらいました。(なんと‥日本語で!)最後に、グループで協力して、外国人の方を紹介しました。
日本と比べて共通点や差異点を見つけたこと、世界には素敵な国がたくさんあることを学んだ充実した学習となりました。
まずは、長南の良さを紹介し、自分たちのことを伝えました。次に、外国人の方にそれぞれにインタビューし、趣味や出身国のことについて教えてもらいました。(なんと‥日本語で!)最後に、グループで協力して、外国人の方を紹介しました。
日本と比べて共通点や差異点を見つけたこと、世界には素敵な国がたくさんあることを学んだ充実した学習となりました。
プラモデル授業「ガンプラアカデミア」
2月25日に4年生・5年生・サポートルームの子ども達がバンダイホビーセンターが企画するプラモデル授業「ガンプラアカデミア」の学習を行いました。まず、子ども達は動画を視聴し、ガンプラ(=機動戦士ガンダムのプラモデル)の制作過程から、制作者の思いをワークシートを使いながら学習しました。初めて目にする制作会社の様子や職人の技を見て、目を輝かせていました。次に、ガンプラを組み立てる学習を行いました。ランナーと呼ばれる板状のパーツを自らの手で取り外し、組み立てていきます。初めての細かい作業に苦戦する子ども達も多かったです。しかし、次第に出来上がってくるガンダムにわくわくし、最後まで作り上げることができました。「別のプラモデルも作ってみたい。」、「難しかったけれど、出来上がったときの達成感があった。」などの声も聞こえてきました。とても貴重な経験となりました。
児童会役員新旧役員引き継ぎ式
2月16日(水)昼休みに「児童会役員新旧役員引き継ぎ式」を行いました。昨年に引き続き、校長室で行いました。
この一年間、長南小学校のためにいろいろな場面で全校児童のリーダーとなり活躍してくれた6名の児童に感謝状が、令和4年度の新しい児童会役員になった6名の児童に任命書が、校長先生より手渡されました。また、新旧役員一人一人がこれまでの感想やこれからの抱負を自分の言葉で言うことができました。
新しい役員6名は、さっそく3月に行う行事の準備に取りかかります。これからの活躍が楽しみです。そして、今年度の役員児童のみなさん、本当にお疲れさまでした。
旧児童会役員 お疲れさまでした 新児童会役員 よろしくお願いします
旧児童会役員 お疲れさまでした 新児童会役員 よろしくお願いします
職員研修「男女共同参画について」
「互いを尊重し、支え合い、自分らしく生活しよう」というテーマで、長南町役場企画政策課の安藤様と飯嶋様に講話をしていただきました。内容は、長南町で取り組んでいる男女共同参画についてです。なぜ、参加ではなく、参画という言葉が使われているのか、男女共同参画の歴史などを分かりやすく教えていただきました。先生方からは、「考えさせられた」「もっと聞いてみたい」という学校現場での取組を見直しながら、さらに研修を深めたいという声があがりました。
リンク集
カウンタ
2
1
6
9
5
3