児童の様子

新規日誌1

べっこう飴作り

 6年生が理科の時間にべっこう飴づくりを行いました。火加減が難しく、苦戦する児童もいましたがなんとかできました。上手にできた子もいれば、丸焦げになった子もいました。いい思い出ができました。

 

ダンスクラブ発表

 今日のロング昼休み、ダンスクラブがこれまでの練習の成果を小中学校の児童生徒に向けて発表しました。限られたクラブ活動の時間の中で、一生懸命に創作し、息のあったダンスを披露しました。どの児童も持ち味を生かした素晴らしい表現で、会場を包み込んでいました。また、講師として1年間SEKAI NO OWARI「Habit」バックダンサーの田口知聖さんにも大変お世話なりました。ありがとうございました。

 

 

あいさつ運動

 今日で2月も終わりです。年が明け、あったいう間に2か月が経ちました。いよいよ今年度も残り1か月です。そんな中朝、外に出ると元気のいい挨拶が聞こえてきました。ここ最近2,3年生の皆さんが元気よく挨拶運動を行っています。

 挨拶で人と人との絆を深めましょう。
 挨拶の語源は「一挨一拶(いちあいいちさつ)」禅宗の問答に由来した言葉です。「挨」は心を開いて近づく、「拶」も同様に、迫る、近づくという意味があります。挨拶は「心を開いて相手に近づく」という意味です。人間関係を大切にする茶道では「一挨一拶」は、精進の基本とされています。素直に挨拶ができることは、人間本来の姿であり、人間社会の秩序の基であるとの教えがあります。それらを交わすことによって、信頼関係を築くとともに、自分にも謙虚な気持ちが培われていくのです。元気な挨拶が飛び交う学校にしていきましょう。

 

5年プログラミング教室

 2月24日(金)に5年生がプログラミング教室を行いました。今回はプログラムを考え、指令をだし、そしてロボットを動かす体験でした。11月に1回目、今回は2回目ということで操作もだいぶ慣れてきました。どのグループも上手に動かせたのか気になります。

  

春の訪れ

 あっという間に2月も終わります。いよいよ3月になります。寒さもひと段落し、明日からだいぶ暖かくなる予報が出ています。朝グラウンドの周りを歩いていたら、野球場脇にある河津桜が咲いていました。春が間もなくやってきます。ひと足早く春の訪れを感じることができました。