学校行事

2021年6月の記事一覧

6/14  飼育・栽培活動、読み聞かせ、授業風景

〇栽培活動

 植物を栽培している学年は、毎朝登校すると「水あげ」をしています。1年生は、あさがおの鉢に毎朝水あげをしています。双葉と何枚か本葉が出てきました。

 6年生は、理科の学習で必要な「ジャガイモ」をプール脇の畑で育てていました。

今日は、ジャガイモを収穫しました。土が良かったのかたくさんのジャガイモができました。

〇飼育活動

 3年生は理科で「昆虫」の学習をしています。先日、我孫子四小学区にお住いの蝶博士からオオムラサキのさなぎをいただきました。並木小の樹木の葉を餌にして育ったオオムラサキです。そのさなぎが羽化し、今日素晴らしい姿を見せてくれました。

 

〇読み聞かせ活動

 朝の読書活動の時間にボランティアの方々が来校し、6年生の教室でさまざまな種類の本の読み聞かせをしてくださいました。

 

〇授業風景

1年    国語「けむりのきしゃ」生活「あさがおのかんさつ」図工「おりがみこうさく」

2年    国語「新しい漢字」「友だちのすてきなところ」音楽「かっこう」

3年    学活「短期目標について」 算数「プリントの問題を解く」理科

4年    学活「3すくみゲーム」社会「すみよいくらしをつくる」総合的な学習「都道府県調べ」

5年    総合的な学習「日本のグッドジョブ」

6年    総合的な学習「修学旅行について」

こだま学級 体育「ジャべリックボール投げ」国語・書写

6/11 授業風景

1年    算数「ひきざん」ちがいはいくつ、のこりはいくつの学習をしました。

          国語「けむりのきしゃ」4の場面の学習をしました。

2年    道徳「わすれられないえがお」自分の考えをたくさん発表しました。

         生活「春の町はっけん」学区探検で発見したことを友だちに話しました。

3年    算数「長さの学習プリント」問題をたくさん解きました。

    社会「我孫子市について」市内巡りについて学習しました。

   音楽「にじ」教科書の曲を歌いました。(マスクをつけたまま)

4年    算数「角度」分度器をつかって180度以上の角度のはかりかたを考えました。

    国語「リーフレットを作ろう」調べたことをリーフレットにまとめました。

    図工「ギコギコ トントン」のこぎりと金づちを使って木工工作をしました。

5年    図工「コロがるくんの旅」方眼用紙と自分で持ってきた材料を使ってビー玉が転がる立体工作をしました。

6年    図工「ゆらゆら どきどき」やじろべえのしくみを使って紙やモールで飾りつけました。

 

6/10 その2 なみキッズファミリー①

 2年ぶりに縦割りグループ活動(なみキッズファミリー)を実施することができました。感染対策としては、全員マスクを着用し、教室はエアコンで温度を下げつつ窓を全開にして、換気を行いながら実施しました。また、今回は熱中症予防として、全グループ室内での活動としました。

 

 まず、グループ毎に活動する場所に移動し、6年生のリーダー中心に計画した内容を実施していきます。自己紹介のあと、交流を深めるためにゲームを行いました。

 教室では、なんでもバスケット・椅子取りゲーム・爆弾ゲーム・宝探しなどをしました。椅子取りゲームでは、低学年の児童に1位を譲ってあげる中学年児童がいました。

 体育館では、ドッジボールを行っていました。ドッジボールでは味方同士で下の学年の児童にボールを渡してあげる児童がいました。

     

  どのグループも、心温まる交流を持つことができました。最後に、計画をしてくれた6年生にお礼を言って終わりになりました。次回のなみキッズファミリー②もお楽しみに!

6/10 2年学区探検  

 

 晴天の下、2校時目につくし野方面の公園4か所を巡る学区探検に行ってきました。

 まず、小学校のつくし野門を出て、菱田第1公園を発見。場所を確認し通過しました。

  2つ目は、つくし野2号公園に寄り水分補給です。遊具を確認した後、出発しました。

 3つ目は、つくし野第3公園。大きな投てき板がある細長い公園でした。

 最後につくし野第1公園に寄って、鉄棒・すべり台・ブランコなどの遊具で遊んできました。水分補給をして学校に向かって出発しました。

 暑かったですが、最後の公園で少し遊ぶことができて、2年生のみんなは満足そうな表情でした。

6/9 授業風景

1年 算数「たしざん」計算カードをつかって学習しました。

    国語「けむりのきしゃ」物語文の登場人物について考えました。

2年 音楽「かえるのがっしょう」マスクをつけてみんなで歌いました。

 

3年 図工「光と色のファンタジー」紙を切って、丸めて、貼ってと工作しました。

 

4年 総合的な学習「県調べ」タブレットを使って調べました。

   外国語活動 「曜日の言い方」どの曜日が好き?  聞いて、答えました。

 

5年 書写「成長」毛筆で書きました。

6年 家庭科 「だしの実験」色や形、味の特徴について調べました。

  理科 人体の特徴について、パソコン室で調べました。

こだま学級 算数 プリントの問題を解いたり,計算練習をしました。

6/8 交通安全教室(自転車)

昨日に引き続き,今日も交通安全教室がありました。

今日は3年生・4年生の自転車学習です。

最初に警察の方から,自転車に乗る前の点検の仕方を教わりました。

合言葉は「豚は喋る」です。

ぶ:ブレーキ

た:タイヤ

は:反射板

しゃ:車体

べる:ベル

 

続いて,校庭に道路を作り,自転車の交通ルールを学習しました。

 

 自転車は車道を走ります。子どもは,歩道を走っても構いません。

ですが,歩行者最優先ですので,気をつけて走ります。

ベルを鳴らして走ることは「あおり運転」となります。

 

 その他に,自分の命を守るためヘルメットを着用するよう心がけること,

周囲の確認をしてから自転車に乗ること,一時停止は必ず止まることなどなど,

たくさんのことを教えていただきました。

 

いつまでも事故無し・怪我無しの元気な並木っ子でいて欲しいと思います。

 

6/5 交通安全教室(歩行)

今日は交通安全教室が行われました。

我孫子警察署,市役所,指導員の方々が講師として来てくださいました。

 

例年は1年生が歩行について,3年生が自転車について学習しています。

昨年度は新型コロナウイルス感染症拡大防止のため実施できませんでした。

今年度は7日(月)は1・2年生の歩行学習,8日(火)は3・4年生の自転車学習を行います。

 

校庭には白線と信号機で道路を作りました。

今回の学習のポイントは

① 道路は右側を歩くこと

② 横断歩道を渡るときは,右・左・右を見てから渡ること

③ 信号が青の時にわたること

です。きちんと守って,事故無く安全に生活して欲しいと思います。

6/4  その2授業風景

本日の授業の様子です。

 〇1年 国語「のばすおん」 図工「チョッキンパでかざろう」

 〇2年 算数「長さ」

 〇3年 国語「漢字学習」 音楽「リコーダーの指づかい」

  リコーダー学習は、感染対策のため指づかいは机上ですが、音を出す時は窓の外に向かって行っています。

 〇4年 総合的な学習「タブレットで都道府県調べ」

     図工 「トントンつないで」のこぎり・金づち使って木工工作を行いました。

 〇5年 図工「コロがるくんの旅」紙の材料ででビー玉が転がるような立体工作を行いました。

 〇6年 算数    書写「歩む」清書

 〇こだま学級 算数・国語・図工

6/3 その2 授業の様子

 情報が遅くなってしまい申し訳ありません。昨日の様子です。

 〇1年 算数「たしざん」 図工「チョッキンパでかざろう」

 

 〇2年 図工「クレヨンと絵の具をつかって」

 

 

 〇3年 社会「市役所新聞作り」 書写 毛筆「筆づかいを覚えよう」

 

 〇4年 理科「電気のはたらき」 総合的な学習「タイピング練習」 音楽「風のメロディ」の表現活動

 

 

 〇5年 家庭科「青菜とジャガイモをゆでよう」

  1グループ3・4人ずつで、距離をとり、感染対策をして調理しています。