学校行事

2020年7月の記事一覧

7/15(水)今日のひと時

7/15(水)今日も朝からあいにくの雨模様の天気での一日のスタートです。気温も低めで、肌寒さも感じられます。登校の様子を見ていると、長袖の子も多く見られました。今日はこれから夜にかけて気温が下がる予報になっているので、体調の維・管理には注意をお願いします。

2年1組 生活科 「学校の紹介」1年生に並木小学校を紹介する学習です。校長室担当のグループが取材に来て、校長室の様子を観察したりやインタビューをしたりして詳し調べていました。

こだま学級 体育「体つくり運動」今日はボール運動に取り組んでいました。ボールをドリブルしたり、シュートをしたりして、ボールの操作を楽しく学びました。

1年1組 音楽 「りずむ遊び」カスタネットを使って「タン・タン・タン・ウン」のリズムに挑戦しました。ウンの時には友達の名前を読んだり、果物の名前を読んだりして楽しく学習に取り組みました。

1年2組 国語「読書」図書室で夏休みに読む本を借りに来ました。図書室にはたくさんの本があるので、子ども達は目を輝かせながら、読みたい本を探していました。図書カードにもきちんと書くことができました。

2年1組 国語「生き物クイズを作ろう」自分の調べたい生き物を、画用紙に書いたり、文章を作ったりしてわかりやすく伝える学習です。生き物の特徴がわかるように、本を見て正確に絵を描いていました。

3年2組 国語「資料を集めて活用しよう」クラスで生き物ブックを作る学習です。今日は各自で調べたことを、他の子にも読んでもらい感想を書いてもらうました。それぞれの子が調べたことを 興味心身に読んでいました。

4年1組 算数「小数のたし算」小数のたし算の学習です。小数点をそろえてすことを理解し、正確に問題を解けるようになっています。

5年1組 国語「複合語」二つの言葉が組み合わさってできる言葉「複合語」について学びました。2つの言葉から複合語を作ったり、複合語から2つの言葉を見つけたりして理解を深めました。

 

7/14(火)今日のひと時

7/14(火)朝からあいにくの雨模様の天気での一日のスタートです。登校時は小降りになっていたので、安全に登校することができました。登校時の様子も、「新しい学校様式」に慣れてきたのか表情も明るく感じられます。夏休みまであと12日間です。体調管理に気をつけ、元気に登校してもらいたいものです。

3年2組 音楽「音階」ドレミ等どの音階になるのか、ドを基準にして求めました。音階を書いた後には、実際に口ずさんで確認をしていました。

音楽室前の掲示板に6年生が作った「音楽新聞」が掲示されています。作曲家について調べたことを分かりやすくまとめてあります。

こだま学級 体育「体つくり運動」体育館で色々な姿勢からの短距離走に取り組みました。合図があった瞬間に走る姿勢をとらなければならないので、反射神経と瞬発力を高めることができます。

1年1組 国語「みんなにはなそう」自分の好きなことや物を考え、ノートに書く学習に取り組みました。書いたことを次の時間に発表していきます。ノートの記入の文字も丁寧に書けるようになっています。

1年2組 算数「たし算」たし算のまとめの学習です。今日は算数カードを使って、たし算の確かめをしました。カードをめくりながら、たし算の式から答えを求めていました。繰り返し行うことで、求める速さがついてきます。

2年2組 国語「生き物クイズ大会」自分の調べた生き物を、クイズ形式で発表しました。イラストや問題文など、相手にわかりやすく発表することができました。

4年2組 国語「音を表す部分」漢字の音をどこで表しているかを学びました。まずは漢字が部首と音を表す部分に分かれていることを学び取ることができました。わからない部首などは、漢字辞典を使って調べました。

6年2組 算数「分数のかけ算・わり算」5年生の時に習った、単位当たりの量を使って求める学習です。数字が分数に変わっただけで、かけ算になるのかわり算になるのかわかなくなりがちなので、数直線を使ったり、整数に直して考えたりしながら立式していました。

5年2組 算数「合同な図形」ぴったりと重なりあう図形が「合同」な図形になることを学習しました。実際に図形を切、重なり合わせて確認することで、理解度を高めました。

7/13(月)今日のひと時

7/13(月)昨日、日曜日のの猛暑から一転、肌寒さも感じられる1週間のスタートとなりました。寒暖の差が激しいので、衣服の調整などでをして健康管理には留意してほしいと思います。今日からしばらくは、また、しばらく梅雨空になり、気分も湿りがちになりがちですが、教室の中では、子ども達の元気な姿や声があり、学校を明るくしてくれています。

5年1組 音楽「鑑賞」今日はバイオリン・ビオラ・チェロ・コントラバスの弦楽器の演奏による「弦楽合奏」の曲を聴いて感想を書く学習に取り組みました。美しいメロディーを聞いて、子ども達は様々なイメージを持ちながら曲を聴くことができました。

2年2組 国語「生き物クイズを作ろう」明日の発表会に向けて、最後の仕上げに取り組んでいました。調べたことを「組立メモ」にまとめたり、絵を描いたりして、明日の発表会の準備をしていました。

4年1組 図工「工作」様々な形の木材をのこぎりで切ったり、やすりで削ったり、金づちでたたいたりして、動きのある作品作りに取り組みました。動きを確かめながら、自分なりの工夫を取り入れ、意欲的に活動していました。

3年3組 国語「生き物ブック」自分の調べた生き物を紹介する学習です。今日は組立メモに、わかりやすく説明するために、調べた内容を自分の言葉に直して書く学習に取り組みました。完成が楽しみです。

3年2組 国語「生き物ブック」2組は図書室を利用して、自分の調べたい生き物を、組立メモにまとめる学習に取り組んでいました。

 6年1組 国語「パンフレット」1年生に並木小学校を紹介するパンフレットづくりに取り組んでいます。1年生にわかりやすいように、イラストや写真を入れたり、言葉を分かりやすくしたりして、工夫してパンフレットを制作していました。

 

 

7/10(金)今日のひと時

7/10(金)今日も梅雨空での一日のスタートです。雨が降ったりやんだりですが、午後は雨が止む予報なので、昼休みは外遊びもできそうです。

昨日、コロナウイルス感染者が東京都で新しく224人、千葉県で22人確認されました。明日から連休となります。ご家庭においても、三密を避ける、手洗いの励行、咳エチケット等の感染防止に心がけるとともに、健康の維持管理にも留意してほしいと思います。

昨日、1年2組が学校探検を行いました。職員室や音楽室・理科室などの特別教室を見学し、様々なものを発見することができました。お手製のカメラで記録することもできました。

1年1組 国語 「がぎぐげごのうた」濁音のある平仮名の学習です。リズムに合わせて音読しながら楽しく学ぶことができました。また、濁音のある言葉をたくさん見つけることができました。

2年1組 国語「片仮名」片仮名で書く言葉について学習に取り組みました。外国からきたものや、動物の鳴き声などが片仮名で書き表すことを学びました。ノートにもたくさん書くことができました。

 3年生の廊下には、図工で描いた作品を掲示しています。彩色を工夫したり構図を工夫したりして、ユニークな作品に仕上がりました。

4年1組 音楽「リズム」ファランドールの曲に合わせて、手をたたいたり、足踏みをしたりして、リズムを覚える学習に取り組んでいます。長い曲なので、少しずつ練習しています。完成するのが今から楽しみです。

5年1組 算数「小数」小数のかけ算とわり算のまとめの学習に取り組んでいました。難しい問題は、友達と協力しながら問題を解いていました。

6年2組 国語「パンフレット」1年生に並木小学校を紹介するパンフレットを作っていきます。今日はパンフレットの仕組みやはたらきについて学び、次回から作成に入っていきます。完成が楽しみです。

6年1組 算数「分数」分数のかけ算とわり算のまとめの学習です。今日はどの数字が「もとにする量」なのかを数直線を使って確認し、文章の意味を理解しながら問題を解いていました。

7/9(木)今日のひと時

7/9(木)朝から雨模様の一日のスタートです。今後の天気予報を見ても、しばらくは晴れマークがないので、しばらくは梅雨空が続きそうです。その中、子ども達は、教室で学習に集中して取り組んでいます。

7/8(水)の昼休みに今年最初の「移動図書館 そよかぜ号」が来ました。昨年の秋頃からはじまったこの「移動図書館」。並木地区に図書館がないので、移動図書館に来てもらい、本に親しむ機会を多くなるように取り組み始めました。今日は1・6年生、こだま学級の代表の児童が、クラスの本40冊を借りました。コロナ対策のため、人数を制限しての貸し出しです。是非多くの児童に本を読んでもらいたいものです。次回は7月22日を予定しています。

1年2組 算数「たし算」みんなでいくつになるかを求める学習です。問題文を読みながら、ブロックを操作を行い、理解しやすくしています。

2年1組 音楽「リズ遊び」3拍子の曲に合わせて、手遊びを交えながらリズム打ちをしました。子ども達は曲に合わせて、リズム打ちを楽しみました。

2年2組 国語「生き物クイズをつくろう」説明文のまとめの学習です。自分で選んだ生き物について、絵を使って友達のクイズ形式で説明していきます。絵も上手に描いていました。

3年2組・3組 国語「生き物ブックを作ろう」選んだ生き物と、比べてみたい生き物について調べてまとめていく学習です。今日は調べてみたい生き物を見つけ、ワークシートに記入していきました。

5年2組 図工「転がるくんの旅」様々な紙を使って、ビー玉が転がるように工夫した作品を作っていきます。どのような作品に仕上がるのか楽しみです。

6年1組 国語「パネルディスカッション」未来の並木小についての調べたことを、パネラーとなり発表しました。発表後の質問にも適切にこたえることができました。このような未来の並木小になってもらいたいものです。

7/8(水)今日のひと時

7/8(水)どんよりとした梅雨空でのスタートです。風が強いですが、気温も湿度も高いので、蒸し暑さが一段と感じられます。今日も室内で過ごすことが多くなりますが、こまめな水分補給、エアコンの利用などを適切に行い、熱中症予防を図っていきます。

昨日は七夕、残念ながら「天の川」は見ることができませんでした。並木っ子全員が、短冊に願い事をかき、笹につるしました。それぞれの願いごとがかなうといいですね。

1年1組 音楽「はくをかんじとろう」音楽に合わせて体を動かす学習です。大きな声で歌えないため、音を聞きながらうでを振ったり、足踏みをしたりして、楽しく体を動かしました。

5年1組 算数「どんな式になるのかな」問題を読んで、正しく立式する学習です。もとにする量を求めるためには、何算を使って求めればよいのか。数直線を使いながら立式しました。

5年生の教室には国語で学習した「パンフレット」が掲示してありました。どの作品も内容の整ったものに仕上がっています。

6年1組 算数「分数の計算」分数や小数・整数が混ざった計算の方法を考えました。分数に統一したり、小数に統一したりして、工夫しながら計算計算方法を見つけていました。

4年1組 算数「角の大きさ」分度器を使って角度を求める学習です。角度ののどこを0度にして計るのかに気をつけながら角の大きさを求めていました。

3年3組 算数「わり算」あまりのでるわり算に挑戦です。あまりの数が、わる数より大きくならないように気をつけ乍ら計算をしていました。

3年1組 国語「俳句」俳句にには季語があることを学び、季節を表す言葉にはどのようなものがあるのかを学習しました。季節を表す言葉がたくさんあることに気づきました。

2年1組 国語「ことばあそび」昔から歌われている「童歌」を歌いながら、言葉に親しむ学習です。「げんこつ山のたぬきさん」の詩が長いことに、子ども達は驚きの顔をしていました。

7/7(火)今日のひと時

7/7(火)今にも雨の降りそうな、どんよりとした曇り空でのスタートです。気温も湿度も高いので、蒸し暑さが一段と感じられます。こまめな水分補給、エアコンの利用などを適切に行い、熱中症予防を図っていきます。

今日は七夕、あいにくの天気で「天の川」は、どうやら今年も見られそうにありません。今年も笹を提供していただいたので、短冊に願いごとを書き、笹につるしていきます。コロナの終息を願う子ども達が多かったのが印象的です。子ども達の願いが早くかなうことを願っています。

3年2組 音楽「木琴・鉄筋」笛を吹いての学習が行えないので、木琴や鉄筋を使って、音階やリズムの学習に取り組んでいます。たたく強さやスピードを変えながら楽しく学習に取り組んでいました。

1年2組 算数「たし算」たし算の学習に入りました。今日は、あわせてやふえるとの言葉を理解しながら、ブロックを使って、たし算の答えを求めていました。

2年2組 国語「片仮名」片仮名がどのように使われているかを学びました。外国から入ってきた言葉や地名・人物等、たくさんのものに使われていることを、理解しました。

4年2組 国語「パンフレット」パンフレットづくりの最終時間です。皆に知らせたいことを調べて、パンフレットにまとめました。それぞれ、工夫した作品に仕上がりました。

6年2組 算数「分数のわり算」分数のわり算を使って、1単位当たりの量を求める学習に取り組みました。数直線を使って、1あたりの量を求めるためにはどのようにしたらよいのかを考えながら学習を進めていました。

7/6(月)今日のひと時

7/6(月)朝から雨模様の一日のスタートです。登校時は風雨がやや強めでしたが、子ども達は安全に気をつけ、元気な表情で登校してきました。今週も梅雨空の日が多い予報で、外での活動がなかなかできないですが、クラスの方で学習を進めていきたいと思います。

こだま学級 体育「体つくり運動」朝の運動です。体育館ではランニングをしたり、短距離走をしたり、ストレッチなどを中心に活動をしています。毎朝、運動をすることで、身心ともに健康な状態をつくっていきます。

5年1組 音楽「リズム学習」トレパークの曲に合わせて、手をたたいてリズムの学習に取り組みました。手拍子をしたり、足踏みをしたり、手で膝を叩いたりしながらリズムを楽しみました。

1年1組 国語「音読」あいうえおのうたをグループで声を合わせて音読しました。同一のリズムで読める詩なので、楽しみながら音読の学習に取り組んでいました。

2年2組 こくご「ことばあそび」昔歌われていた「童歌」から、昔と今の言葉の違いを学ぶ学習です。教科書以外の童歌を知ることで関心がより深めることができました。

3年2組 国語「俳句」昔から伝わる俳句の学習に取り組みました。俳句の音階や季語などの特徴を学び、その後、詩文で俳句を作っていきます。

5年2組 国語「漢文」中国から伝わった漢文についての学習に入りました。今日はこの学習をどのように進めていくのか、学習計画を立てました。漢字だけで表している文がどのような内容なのか、疑問を感じながら学習を進めていました。

6年1組 国語「パネルディスカッション」未来の並木小学校について、各自が思ったことを絵に表し、言葉で説明していきます。発想が豊かで、こんな並木小になったらいいなというものばかりでした。

7/3(金)今日のひと時

7/3(金)晴れ間も少し見える一日のスタートです。夕方からは雨になる予報なので、下校までは何とか天気は持ちそうです。今日も外での活動もできそうなので、熱中症対策をしっかり行いながら活動をしていきます。

明日から連休となります。あいにく雨の予報ですので、家でゆっくりと過ごして体調を整えてほしいと思います。

4年1組 音楽「鑑賞」パパゲーノとパパゲーナの二重奏の鑑賞の学習に取り組みました。おとぎ話のような物語の中で、交互に歌われている様子を感じながら、曲を聴いていました。

3年2組 国語「めだか」説明文の学習のまとめの学習です。「めだか」の学習で学んだことを、自分の言葉で書き表していきます。

6年2組 国語「パネルディスカッション」未来の並木小について話し合う学習です。今日は個々に未来の並木小について考え、画用紙に書き表していました。

こだま学級 体育「体つくり運動」今日は投てき運動に挑戦していました。投げる動作は体全体を使うので、とてもいい運動です。足の位置やひじの位置に注意しながらボールを投げていました。

1年1組 国語「を」・・・を・・・。の文章を作る学習です。ノートにたくさん書き、発表もたくさんすることができました。

1年2組 プリント学習が早く終わった子が、あやとりに挑戦していました。男の子も女の子も上手に糸を使って、色々なことに挑戦していました。

2年1組 国語「すみれとあり」問いかける文章から、答えが書いてある文章を見つける学習です。~でしょうか。〇〇です。等の文末の表現に着目しながら文章を探していきます。

 1年生の廊下に図工の作品が掲示しています。「長い紙」と「クレヨン」を使って色とりどりの絵を描くことができました。

7/2(木)今日のひと時

7/2(木)久しぶりの青空のもとでの朝のスタートです。梅雨の合間の貴重の晴れの日を大切に生活してほしいものです。今日は、昨日、給食後の活動を掃除に変えたため、今日は昼休みの日に外で遊べそうです。気温も高くなりので、熱中症には十分に気をつけ活動していきます。

2年1組 音楽「かっこう」かっこうの曲鍵盤ハーモニカで演奏する学習です。まだ、鍵盤ハーモニカを使用できないため、紙の鍵盤を使って指遣いを練習しました。だんだん速く指を動かせるようになり、先生から合格をたくさんもらいました。

2年2組 算数「数を分ける」数がいくつといくつに分けられるのかを学ぶ学習です。一つの数字を使って、いくつといくつに分けられるのかをいくつも見つけることができました。

2年2組 国語「すみれとあり」説明文のまとめの学習です。今日は、面白いな、不思議だなと思ったことを感想に書き表しました。

4年2組 算数「割り算」わり算の暗算の学習に取り組みました。どのようにしたら早く正確に暗算で解けるかを考え、自分のやりやすい計算方法を見つけました。

3年1組 算数「距離と道のり」距離と道のりの違いを学び、その後、実際に計算して求めました。長い単位になるときは、㎞を使うことも知ることができました。

5年2組 国語「漢字」漢和辞典を使って調べたことを発表しました。成り立ちや熟語など、自分で調べたことを順序立てて説明することができました。全員で共有する良い時間となりました。

6年1組 国語「パネルディスカッション」パネルディスカッションに向けて、何をテーマにするのかを考えました。未来の並木小に必要なものについて、給食や防犯等様々なテーマを考えてていました。