学校行事

2021年12月の記事一覧

12/22 学期末の風景

1年 お楽しみ会や体育でおにごっこをしました。

2年 国語で詩の学習をしたり、大掃除をしたりしました。

3年 お楽しみ会で、外でドッジボールや早押しクイズ大会をしました。


4年 冬休みのしおりを綴じ、めあてを書きました。

5年 大掃除を行いました。

6年 算数の学習のまとめのプリントや体育で台上前転等の練習をしました。

12/20 6年校外学習

 小学校生活最後の校外学習で、科学技術館と国会議事堂に行ってきました。当日まで実行委員が頑張り、準備を進めてきました。

 朝7:10集合し、バスで都内まで移動しました。途中交通渋滞がありましたが、ほぼ予定通りに科学技術館に到着し、館内を見学しました。車のしくみ、電気・磁石当のしくみを知り、様々な体験ができました。

 昼食は、科学技術館そばの北の丸公園でとりました。日中は日差しが暖かく、活動班ごとにお弁当を食べました。

 昼食後時間に余裕があったので、バスで警察庁・消防庁・気象庁等々官庁街を通りながら、国会議事堂に向かいました。

 国会では、体験プログラムに参加しました。内部の説明動画視聴をし、模擬議会場の中で議長・大臣・委員長・国会議員等の役割を決め、実際に質疑・答弁をし、採決、法律の決定までの流れを体験しました。

 その後、参議院の施設を見学しました。本会議場の傍聴席に全員が座り、音声での説明を聞きました。

 外に出て、日本の都道府県の木を観察しました。集合写真の撮影の後、バスで校外学習の振り返りや帰りの会を行い、学校まで戻りました。

 

12/17  2年 町探検発表会

 今日の3校時に、2年生が「町探検発表会」を1・2組合同で行いました。町の様子を模造紙に地図を描いて写真を貼ったり、紙芝居を作ったり、タブレットの写真に書き込みをしたりして、様々な方法で発表の資料を準備していました。

 発表は、1・2組混合の4・5人グループを決め、そのグループの中で一人ずつ発表しました。聞き手の児童は、発表者の資料をしっかり見たり、発表の内容を聞き漏らさないように耳を傾けたりして、一生懸命に聴く姿が印象的でした。 2年生全員の頑張りに拍手を送ります!!

 

 

12/16 授業風景

 今日もとても寒い朝を迎えました。しかし、子ども達は元気いっぱい!!「わんぱく丸広場で霜を見つけた。」と言って、昇降口まで持ってきてくれた児童がいました。(冷たいのにありがたいです。)

 午前中に5年生が、今までできなかった家庭科室での調理実習を感染対策をした上で行いました。できあがりは…とてもおいしかったそうです。

 

〇授業風景

こだま学級 個別学習 算数プリントや国語の学習に取り組んでいました。

1年 国語 「スイミー」の学習計画をたてました。

2年 生活 「町探検」発表会の準備と発表練習をしました。テストの後、読書などをして自習をしました。

3年 図工 立体的に作った木工工作の色塗りをしました。体育 マット運動の学習の後、上手に後片付けができました。

4年 音楽 今月の歌や教科書の曲をマスクをして歌いました。

5年 家庭 調理実習で、グループごとに煮干しでだしをとり、大根と油揚げのみそ汁を作りました。実食の時には、ほとんどの児童が「おいしい」と言い、満足そうにしていました。

6年 国語 物語文「きつねの窓」の最後の感想を書きました。道徳 「義足のランナー」の話を通して、よりよく生きる喜びの学習をしました。

 

12/15 授業風景

 あっという間に、12月半ばになりました。あと1週間で2学期が終わろうとしています。元気な児童の様子をお伝えします。


1年 体育 リズム縄とびの後ろ跳びを練習中。国語 「スイミー」の学習で、スイミーになったつもりで日記を書きました。

2年 国語 「ないた赤おに」の学習の振り返りを書きました。 音楽 クリスマスソングの練習です。

3年 算数 分数の計算の学習をしました。

4年 総合的な学習 「都道府県調べ」の発表原稿を作成中。英語活動 「オリジナルTシャツを作ろう」の学習をしました。

5年 体育 サッカーのチームで作戦を立てたり、練習をしたりしました。

6年 帰りの会の様子です。「今日のキラリ」で良いことをした人の発表をしています。

こだま学級 教師の「気をつけて帰ってね。」後の様子です。

12/14 おはなし会 & 授業風景

〇あすなろおはなし会

 読み聞かせでいつもお世話になっているボランティアグループの「あすなろ」さんが、1・2年生のために多目的室において、おはなし会を開いてくださいました。

 干支に関するお話や絵本を使わず「語り」だけでお話を進めていく内容など低学年の児童は、どのクラスも楽しそうにお話に耳を傾けていました。また、「小さな世界」の曲に合わせて手話で歌詞を表現したり、大きな絵本の読み聞かせがあったり、紙芝居を読んでいただいたりしました。

〇授業風景

こだま学級 個別学習 タブレットで算数の問題をといたり、国語の作文を書いたりしました。休み時間には、クルクル回ってダンスをする姿も見られました。

3年 図工 木工工作です。のこぎりで切ったり、釘やボンドで木材を貼り合わせたりしました。算数 課題が終了した後は、読書やタブレットでの学習を行いました。

4年 算数 「どのように変わるか調べよう」で正三角形の数と周りの長さの関係を調べました。国語 「不思議な物の図鑑を作ろう」では、タブレットで詳しい内容を調べたり、文章を考えたりしました。



5年 社会 中小工業について調べ、動画でその様子を視聴しました。英語 「いくらですか?」と英語で聞く学習をしました。

6年   国語 「きつねの窓」の登場人物の心情の変化について考えました。

12/13 授業風景&並木チャレンジ&短期目標達成

〇授業風景

こだま学級 個別学習 タブレットで算数の問題をといたり、年賀状の書き方を練習したり、国語の物語文を学習したりしました。

1年 国語 「スイミー」で登場人物になりきって振り返りの作文を書きました。生活科で育てたアサガオのつるでリースを作りました。

2年 国語 漢字のワークテストに取り組みました。算数 「かけ算」の学習で、かける数が10以上の問題に取り組みました。


3年 理科 「どのようなものが電気を通すのか」実験をしました。国語 「慣用句」の意味について調べました。

 

4年 算数 「どのように変わるか調べよう」で正三角形の数と周りの長さの関係を調べました。国語 「不思議な物の図鑑を作ろう」校庭にある植物について調べました。

5年 社会 昔から伝わる工業生産で「北陸地方鯖江市の眼鏡づくり」について調べました。

6年 図工 「人物の動き」を粘土で作りました。道徳 「せんぱいの心を引きついで」の学習をしました。

 

〇並木チャレンジ
1分間逆上がり 1年生3人が挑戦しました。3分間長縄跳び 6年2組が挑戦しました。

 

〇短期目標の達成クラス

1の2 日直のあいずで手をとめる。19人で目標達成

4の1 ロッカーの中からランドセルが出ないようにする。34.6人で目標達成

6の1 手洗いを30秒以上行おう。  21人で目標達成

6の2 委員会などがないときは、外で遊ぶ。22人で目標達成
 

12/10 授業風景

1年 道徳 「ええところ」で授業の振り返り。

2年 生活 「町探検」の発表準備。算数 「かけ算」の学習。

3年 図工 のこぎりや金づちを使って、木工工作。お掃除もしっかりできます。

4年 道徳 「お母さんの請求書」の学習。なみキッズタイムの学習。 

5年 音楽 「春の海」の鑑賞。算数 平行四辺形の高さを求めるにはどうすればよいかを学習。

6年 国語 「きつねの窓」の学習

12/10(木)あいさつ活動 & ふれあいサロンとの交流

〇 あいさつ活動

 今朝の登校時の様子です。生活委員会の児童とあいさつロボット「ヤモヤモ1号」があいさつ運動を行っています。

あいさつが上手にできる「あいさつマスター」がここから誕生します。「あいさつマスター」になると、

名札に「あいさつマスターシール」を貼り、給食時の放送で紹介してもらえます。みんな「あいさつマスター」を目指

してがんばっています。

 

〇こだま学級とふれあいサロンの交流

 我孫子北近隣センター並木本館において、こだま学級の児童とふれあいサロンの高齢者の方々との交流「お楽しみ会」が行われました。

 近隣センターに到着後、ふれあいサロンの方々からの温かい拍手で迎えられホールに案内されました。

 まず、参加者全員でラジオ体操第1を行いました。

 

 次に、こだま学級の児童全員でラジオ体操第2、「赤鼻のトナカイ」の曲でダンス、

「きよしこの夜」をハンドベル、鉄琴などで合奏し、たくさん拍手をいただきました。

 その後、サンタクロースが登場し、ビンゴ大会です。ビンゴゲームでビンゴするとサンタクロースのからプレゼントを渡され、楽しい時間を過ごしました。

最後には、大きな拍手で見送られ、大満足で学校に戻りました。

 

12/9  授業風景

〇授業風景

こだま学級 個別学習をしました。国語・算数・図工の学習を頑張りました。

1年 国語 「うみへのながいたび」の学習やお世話になった人たちにお手紙を書く学習をしました。

2年 国語 「漢字のおくりがな」「ないたあかおに」の学習をしました。

3年 音楽 新しく歌う曲を覚えました。道徳 「たいせつないのち」で生命の大切さの学習をしました。

4年 体育 鉄棒学習の振り返りを行いました。算数 「2つの変わる量」の学習をしました。

5年
学活 席替えの話し合いを行いました。

6年 図工 粘土工作の活動を行いました。社会 第二次世界大戦後の日本について学習しました。