2021年7月の記事一覧
7/20 第1学期終業式 短期目標達成!
〇終業式
本日は1学期最後の日,Zoomで終業式が行われ,各教室で視聴しました。
始めに3年生の代表児童が「1学期をふりかえって」の作文を発表しました。
次に,各学年の代表児童が校長から通知票を受け取りました。
校長の話,夏休みの生活についての話が生徒指導主任からありました。
その後,2年生児童が「6024運動普及標語小学生の部 佳作」で表彰されました。
〇短期目標達成
4-1 食器に食べ物を残さず食べる。35.1人で達成
4-2 人がしゃべっている時はしゃべらない 27.8人で達成
5-2 手洗いを30秒以上する。 27人で達成
6-1 1時間に1回は水分補給をし,手を洗う時は30秒以上洗おう。21人で達成。
1学期にどの学級も子ども達が話し合って短期目標を決め,達成を目標に努力してきました。終業式でその努力を称え,全校児童が、自分とがんばったみんなに拍手をおくりました。
1学期間,ホームページをご覧いただきありがとうございました。無事に1学期を終えられたのは、並木小学校に関わってくださっている皆様のおかげです。本当にありがとうございました。
2学期が始まる9/1からも,学校の様子・児童の様子をお伝えしていきますので宜しくお願いいたします。
7/19 着衣泳体験!その3 授業風景
いよいよ水泳指導最終日。絶好のプール日和となりました。
〇6年 水慣れの後,6年生全員で「波」を作りました。心を一つにして大きな波を作ることができました。その後,水着の上に洋服を着て着衣泳の開始です。
泳ぎにくさを体感した後,ペットボトルを抱えて,水の中で浮く体験をしました。さすが6年生です。長い時間浮くことができました。
〇こだま学級 お楽しみ会と着衣泳
3校時は,お楽しみ会として水風船をたくさん作り1人10個ずつ持って「水風船合戦」です。水着を着ていたので(着用していない児童は投げる専門で)濡れても大丈夫!おもいっきり水風船を投げて,受けて…楽しい時間を過ごしました。
4校時は,プールで着衣泳を行いました。気温がとても高かったので,水の中で水の事故の説明や命の守り方の説明を聞きました。
〇1年
国語「大きなかぶ」の劇をしました。それぞれの役になりきって台詞を言いました。最後には,自分の役割を振り返り感想をみんなに伝えました。
〇2年
学活 次の時間に行う「お楽しみ会」ルールについての話し合いを行いました。
〇3年
学活 「お楽しみ会」でボールを使って爆弾ゲームを行いました。
大掃除を行い,机の中や脚もきれいにしました。
〇4年
学活 「お楽しみ会」でビンゴゲームを行いました。理科 今学期最後の理科の授業です。ワークテストの反省をしました。
〇5年
学活 タブレットで,「夏の風景」をテーマに写真撮影をする準備です。
「夏休みのしおり」を読み,約束を確認しました。
7/16 着衣泳体験!その2
〇1年
始めに,水難予防のためのDVDを見て学習しました。その後,プールに移動して体験です。通常の水泳学習のように水着だけを着用して水慣れをし,次は,その上に洋服を着て水に入ってみました。洋服は重くなり,ズボンは空気が入って動きにくくなることが分かりました。
ペットボトルを救命用具として抱えて浮く練習をしました。中にはペットボトルを両手で持ち,バタ足でプールサイドまで泳ぐ児童もいました。
〇
5年
3・4校時に学年で着衣泳の学習を行いました。水着だけでの水慣れの後,洋服を着てプールの中に入りました。水を吸った洋服が重く,動きづらいことが実感できました。その後,空のペットボトルを抱えて浮いたり,ペットボトルを抱えたまま後ろ向きで水に入る練習をしたりしました。また,救助方法として,少量の水を入れたペットボトルを水に向かって投げたり,それを受け取ったりする練習も行いました。
最後に流れるプールを行い,楽しい時間を過ごしました。
7/15 着衣泳体験!
〇2年
3・4校時に学年で着衣泳の指導を行いました。水慣れの後,洋服を着てプールの中に入りました。水を吸った洋服が重く,動きづらいことが実感できました。その後,ビニール袋や空のペットボトルを抱えて浮くことができることがわかりました。次に自由時間となり,最後のプールを楽しみました。
〇3年
1・2校時に着衣泳を行いました。まずは水着のみで泳ぎ,その後,洋服・靴下を着用してプールに入ってみました。洋服を着たままだと動きがとりにくいことが理解できました。次に,空のペットボトルを抱えて体が浮くことを確認し,バタ足や平泳ぎの足の動きをすると泳ぎ進めることができる事が分かりました。
次に自由時間となり,たっぷりプールの時間を楽しみました。
〇4年
5・6校時に着衣泳を行いました。だるま・伏し浮き・背浮き等の水慣れの後,いよいよ洋服を着てプールに入ってみました。洋服を着て水慣れを行ってみたら,先程とは同じように動きが取れないことが分かりました。
また,水難者の救助として,水を少しだけ入れたペットボトルを相手に向かって投げる方法があることも学習しました。次は,空のペットボトルを使って浮いたり,持って泳いだりする練習もしました。
最後に,4年生全員で流れるプールと波を作り,最後のプールを楽しみました。
7/14 その2 授業風景
〇7/14 授業風景
こだま学級 体育 3クラス合同で,水泳学習を行いました。自分や隣の友だちに水を掛けたり,水に顔をつけたり,
潜ったりして水慣れをしました。「ねことねずみ」のゲーム等を行いながら水に親しみました。
1年 国語 「おおきなかぶ」の本をつくりました。
音楽 「ぶんぶんぶん」「かたつむり」の曲をドレミパイプ,カホン,ハンドベルで合奏しました。
2年 生活 「色水あそび」では,絵の具と水でたくさんの種類の色水を作りました。作った後は,友だちに紹
介し,気に入った色水と交換しました。
国語 「なかまごとに言葉をあつめる」で,果物や動物のなかまの言葉あつめをしました。
3年 学活 学級レクで,アメリカンドッジボールをしました。英語活動 好きな食べ物・嫌いな食べ物につい
て英語の学習しました。
4年 体育 今年度初めての水泳学習を行いました。準備体操・シャワーの後,水慣れをし,だるま・伏し浮
き・背浮きの練習をしました。プールの縦25ḿを自分のペースで何回か泳ぎました。
5年 体育 今年度初めての水泳学習を行いました。準備体操・シャワーの後,水慣れ・バタ足の練習をしまし
た。その後,波をみんなでつくり楽しみました。
6年 算数 1学期の復習の問題を解きました。
7/14 本日は,水泳日和
〇水泳指導
ようやく日中を通して水泳指導ができる天候となり,1・2校時は4年生,3・4校時はこだま学級,5・6校時は5年生が,今年度初めての水泳学習を行うことができました。これで,全学年1回はプールに入ることができました。
明日からは水難事故予防のための着衣泳学習が始まります。全学年実施できるように祈りたいと思います。
・こだま学級
・4年生
・5年生
7/13並木小図書室バーコード作業中! &授業風景
〇並木小図書室バーコード作業中!!
7月8日から並木小図書室にある蔵書のバーコード化のため,準備作業を行っています。数多いすべての本のバーコードをパソコンに読み込む作業は大変時間がかかります。毎日6人の方々が来てくださって7月26日までには作業が終了する予定です。
現在は作業のため図書室の利用はできませんが,2学期からは,図書室の本を借りる方法が今までより楽になります。ぜひ楽しみに待っていてください。
〇授業風景
こだま学級 あびこかっぱまつりのポスターを描きました。水泳学習は,できるかな?みんな,雨雲レーダーで確認し
ました。午前中雨雲が近づいてきているので,…できませんでした。明日こそは!
1年 生活 「きれいにできたよ」教科書で,色水のつくり方を学習しました。
学活 「なつやすみのしおり」をつくりました。
2年 生活 みんなの前で生き物紹介をしました。
算数 時間の問題を解きました。ミニ先生がわからないところを教えてくれていました。
3年 音楽 「ゆかいなもっきん」の楽器担当を決めて練習しました。理科 ホウセンカの観察をしました。
体育 今年度初めての水泳指導がありました。準備運動のあと,シャワーを浴びて,水慣れをしました。
大波小波,自由時間がありたっぷりと水の中で活動しました。
4年 図工 「千葉大使になろう」の地図をつくりました。
体育 グループ対抗で,ソフトバレーボールの試合をしました。
5年 外国語 「スピーチをしよう」の学習をしました。国語 委員会ポスター作りをしました。
6年 国語 1学期のテストの反省をしました。また,「川とノリオ」の感想をノートに書きました。
7/12 授業風景&短期目標達成!!
〇授業風景
こだま学級 3クラス合同で,道徳の授業を行いました。「相手に伝わる注意をしよう」について自分の考えを発表し
ました。
1年 算数 1学期の復習をしました。国語 「おおきなかぶ」の学習で,おじいさんの気持ちを考えました。
2年 算数 「時計を生活にいかそう」の学習をしました。
3年 国語 「のらねこ」の登場人物の気持ちを考えました。理科 大きく育ったホウセンカの観察をしました。
4年 理科 「夏の生物の様子」を学習しました。国語 落語「ぞろぞろ」の発表会をしました。
5年 算数 「合同な図形」の学習をしました。合同な図形の作図に必要な辺と角の条件を理解しました。
6年 今年度初めての水泳学習を行いました。水慣れ,バタ足,伏し浮き,宝さがし,30秒でどのくらい泳げるか等の活動しました。
〇短期目標達成
1の2 ろうかはしゃべらないであるく。 19.6人で目標達成
2の1 授業中,トイレに行かないように心がける。 26人で目標達成
2の2 人が話している時は,だまって目を見てきく。20人で目標達成
4の1 学習がはじまる前に教科書を持ってくる。 34.2人で目標達成
5の2 健康観察の時にハンカチを持って手をあげる。27.4人で目標達成
6の1 2時間に1回は手洗いをし,1時間に1回,水分補給をしよう!
20.5人で目標達成
7/9 授業風景&掃除の様子
〇授業風景
こだま学級 学年ごとに算数と個別学習を行いました。
1年 算数 計算練習プリントのあと,みんなで答え合わせをしました。
2年 道徳 「だっておにいちゃんだもん」の話を読み,話し合いをしました。
生活 教科書の映像を見ながら,1学期のまとめをしました。
3年 理科 「音が伝わる時に物が震えるかどうか」の実験を糸電話で行いました。
社会 「我孫子市のようす」を復習しました。
4年 算数 1学期の確かめ問題を解き,答え合わせをしました。
国語 1学期に学習した漢字のテストを行いました。
5年 音楽 「ギャラクシー~銀河をこえて~」のクラップ練習をしました。
理科 1学期のまとめのプリントとテストの返却を行いました。
6年 国語 「川とノリオ」で,川の様子と主人公の心情をまとめました。
〇清掃の様子 どの学年も学校をきれいにするために,掃除を一生懸命に行っています。
7/8 授業風景
〇授業風景
こだま学級
学年ごとに国語の学習や理科の星座早見盤をつかって星の学習をしました。また,学期末なので、ワークテストを行ったり,ドリルで学習のまとめをしたりしました。
1年
ワークテストが配られ,間違い直しをしてから連絡袋にしまいました。
図工 粘土をまるめたり,細長くしたり,くっつけたりして作品をつくりました。
2年
国語 栽培しているミニトマトの特徴を文で表しました。
算数 水のかさの計算の仕方を学習しました。
3年
理科 「ゴムと風の力」のはたらきについてのまとめを体育館で行いました。サーキュレータやうちわの風で車を
動かしたり,的の中心で車が止まるようにゴムの力をつかったりしました。
社会 1学期のまとめのテストをしました。
5年
算数 「形も大きさも同じ図形を調べよう」の学習をしました。
国語 「敬語の種類と働きを知ろう」で,実際にペアで敬語の話し方練習をしました。
6年
国語 「川とノリオ」で表現の工夫について話し合いました。
社会 歴史の映像を見ながら,聖武天皇の学習をしました。
〇トウモロコシの苗
我孫子市の農家の方から,トウモロコシの苗をいただきました。昇降口にしばらくの間展示しました。大きなトウモロコシとミニコーンが実をつけていました。来週の月曜に給食で食べる予定です。