2021年6月の記事一覧
6/29 授業風景
こだま学級 合同体育 ボール投球・捕球の練習。恐竜の卵(柔らかいラグビーボール型)を床に落とさないようにパ
スをしました。何回続いたかな?
1年
道徳 ファイルに記名をしました。フェルトペンでじょうずに名前が書けるようになりました。
算数 プリント学習をしました。
2年
朝の会での様子です。短期目標2週連続達成です。おめでとうございます。次もがんばりましょう。
3年
理科 「風の実験です」風の力で車をどこまで走らせることができるでしょうか。
音楽 リコーダーの指の動きを練習しました。
4年
算数 小数のしくみの学習をしました。社会 水道水はどこからどのようにやってくるか学習をしました。
初めての短期目標達成です。おめでとうございます。次も頑張りましよう!
5年
算数 「小数の倍」の学習をおにぎりとハンバーガーの買い物の問題で学習しました。
6年
算数 分数の倍の学習をしました。短期目標達成!記録更新中です。
6/28 初めてのプール!! 短期目標達成!
〇初めてのプール!!
ようやく,日ざしが照りはじめ,本日プール開きとなりました。昨年度水泳指導ができなかったので,2年生も初めてのプールとなりました。準備運動の後,シャワーを浴び,いよいよプールへ。プールサイドに座って水をかけたり,顔をつけたり,プールの周りを歩いたりして水慣れを行いました。プールから出ると風があって,涼しく感じたようですが,「楽しかった」と言っている児童が多かったです。最後に整理運動をして,シャワーを浴び,1回目のプール学習は終わりました。
〇短期目標達成!
先週は,6学級が短期目標を達成できました。達成した目標を今後も継続できるように声掛けをしていきます。
こだま1組 「8:03までに連絡帳を書き終える」
2年2組 「きゅうしょくのじゅんびをすばやくすませる」
4年1組 「1日1回以上ボックスを整理する。」
4年2組 「給食の時,しゃべらない」
5年1組 「給食をのこさない。」
6年1組 「食器の音をたてず,12時20分までにいただきますをしよう
頑張りました!
6/25 授業風景
こだま学級
体育 ボールの投げ方の学習と恐竜の卵(ラグビーボール型のボール)のパスができるようにグループで練習し
ました。
1年
国語 七夕に飾る短冊にお願い事を書きました。 算数「6-4=」になるおはなしを考えました。
2年
生活科 ミニトマトの観察をしました。黄色い星形の花が咲いていました。国語 本の紹介をし、紹介カードの準備
をしました。
3年
社会 農家のくらしについて学習しました。算数 あまりのあるわり算のたしかめの計算の仕方を学習しました。
4年
国語 漢字のプレテストを行いました。算数 角度の学習の問題を解きました。学級活動でお楽しみ会を行いました。クイズ・震源地ゲーム・マジック・お笑い等楽しい活動を行いました。
5年
理科 天気についてコンピュータ室で調べ学習を行いました。音楽 自分たちで考えたリズムを楽器をつかって演奏し
ました。
6年
保健 生活習慣病とその予防について学習しました。国語 コンピュータ室で地域の防災について調べました。
6/24 授業風景
〇授業授業風景
こだま学級
算数 数の学習を数直線を用いて行いました。 個別学習 算数・理科・社会の学習です。
1年
国語「しゃ しゅ しょ」の読み方、書き方を学習しました。口の動きを見せる時にはフェイスシールドを使います。
「すずめのくらし」文章の読み取りの学習をしました。
2年
国語「きつねのおきゃくさま」で気に入った場面の感想をワークプリントに書きました。
3年
書写「二」を毛筆で丁寧に書きました。 算数「あまりのあるわり算」の学習をしました。
4年
ワークテストを行いました。テスト前の緊張している様子です。 音楽「楽しいマーチ」の後半部分を合奏しました。
5年
家庭科 裁縫の玉結び玉止めの練習をしました。学び合いができています。保健「不安やなやみの対処を考えよう」の学習をしました。
6年
総合的な学習 栃木県の日光について調べ学習をしました。
6/23 英語読み聞かせ 授業風景
〇ストーリータイムの方々による英語の読み聞かせがありました。今日は3年生です。
〇授業風景
こだま学級 国語「きつねのおきゃくさま」の学習と個別学習をしました。
1年 体育 水泳学習に向けて,着がえ,移動,プールサイドでの約束を確認しました(プールには入っていません)
2年 国語 図書室で本を読みました。音楽「海とおひさま」の2・3番の歌詞を布で表現しました。
3年 理科 「ゴムと風の力」の学習で車を作りました。国語 調べ学習をしました。
4年 英語活動「時刻の表し方」を英語で学習しました。総合的な学習 コンピュータ室で都道府県調べをしました。
5年 保健「心の発達」について学習しました。 書写 硬筆の学習をしました。
6年 国語 「地域の防災について話し合おう」の学習計画をたてました。理科 植物が根からすいあげた水がどこを通っていくか」観察しました。
6/22 短期目標 授業風景
〇短期目標 達成おめでとうございます!!
こだま1組 1日5人以上に自分からあいさつをする
こだま3組 きゅうしょく中はしせいをよくする
2-1 きゅうしょく中は、しゃべらない
3-2 12時10分までにきゅう食のじゅんびをする
4-1 休み時間に水分をとる。
5―1 元気な声であいさつをする
6-1 食事の時に食器を持ち、時間内に食べ終わろう。
6-2 人が話している時はしゃべらない 12時20分までに『いただきます』をいう
〇授業風景
1年 国語 「すずめのくらし」の音読をがんばりました。
国語「みんなにはなそう」で発表しました。
2年 国語 「きつねのおきゃくさま」で自分の考えを発表しました。
算数「1000までの数」で問題の解き方を考えました。
3年 音楽 校庭でリコーダーの練習をしました。
理科「ゴムや風の力」でゴムの力で車はどこまで動くか実験をしました。10㎝と15㎝のゴムで比べまし
た。なんと!個人のナンバープレートがあります。
4年 国語 漢字50問テストを頑張りました!間違えた漢字は覚えるまで練習します。
社会 都道府県テストに取り組みます。合格者は県庁所在地に挑戦です。
5年 算数 わり算の学習です。 英語 始まりの挨拶も英語で行います。
6年 音楽 「作ったリズムを楽器でたたこう」で、グループで相談&練習です。
理科「植物がどこから水を取り入れるか」の実験・観察です。
6/21 5年生読み聞かせ 授業風景
〇5年生読み聞かせ
各クラス2名ずつのボランティアの方々が来てくださり,読み聞かせをしてくださいました。料理研究家の描いた絵本を読んでくださりました。本物の計量スプーンを見せてどの位の量かをわかりやすく示してくださいました。
〇こだま学級
合同体育で上り棒に取り組みました。先生方の支援を受けながらてっぺんまで上れた児童もいました。個別学習では,国語・算数等,中にはテスト中の児童もいました。
〇1年
音楽では,「ささのは,さーらさらー」との歌声が…もうすぐ七夕ですね。ほかにも歌集の「とんでいった バナナ」や「うみ」を歌っていました。算数は,「ちがいはいくつ」のひき算の学習をしていました。
〇2年
わんぱく丸広場で,植物や虫探しをしました。3回目ともう慣れたもので,ショウリョウバッタやダンゴムシやモンシロチョウを捕まえたり,シロツメクサをとったりしました。
〇3年
学級活動で,ドッジボールをしました。算数では,あまりのあるわり算の学習をしました。
〇4年
総合的な学習の時間にコンピュータ室で,タイピングの練習をしました。その後,都道府県調べを行いました。国語では,漢字10問テストに取り組みました。
〇5年
社会のワークテストに取り組みました。また,先週行った社会「寒い土地のくらし」のテスト直しを行いました。
〇6年
社会「縄文のむらから古墳のくにへ」のワークテストに取り組みました。算数で「分数のわり算」の学習をしました。
6/18 授業風景
〇こだま学級
個別学習で、国語・社会・算数をおこなっていました。5校時には、こだま合同の音楽でした。鉄琴でインドネシア民謡「ノナマニス」という曲を演奏していました。
〇1年
道徳では、「ぼくのあさがお」の学習で、自分の考えを発表しました。国語「けむりのきしゃ」では、ワークシートに表紙をつけて、本を作りました。
〇2年
国語「きつねのおきゃくさま」のお話で大事なところの読みとりをしていました。また、書き方が上手な児童の漢字
ノートをテレビに映して紹介していました。
〇3年
音楽 リコーダーの学習では、外に出て、広がって音出しの練習をしました。道徳「しょうたの手紙」を読んで、自分の考えをワークシートに書き発表しました。社会 「あまおうのパッケージを作ろう」で、商品を売るためにどんなパッケージにしたらよいか考える学習をしました。
〇4年
計算ドリルの問題にとりくみました。 学級活動 「株主総会を開こう」学級で取り組んでいる会社活動で、どの会社ががんばっているかの評価をしました。 国語の時間に作ったリーフレットを廊下に掲示しました。
〇5年
算数 「小数のわり算」で、商との関係を話し合いました。 テスト直しとプリント学習をしました。
〇6年 国語「世代による言葉の違い」の学習をしました。世代によって通じない言葉があるのですね。
国語のテストを渡し、間違えたところを直しました。
6/17 短期目標達成 授業風景
〇短期目標達成
1の2 目標「きゅうしょくちゅうは、しゃべらないでたべる」1週間、毎日できました。おめでとうございます!
〇授業風景
4年 図工「トントンつないで」いよいよ仕上げに入り,絵の具で着色している児童もいました。
5年 学級活動 レクで「けいドロ」と話し合いの後のじゃんけん大会です。
6年 音楽「リズムアンサンブル」の話し合いとテスト後の風景です。
6/16 英語読み聞かせ 短期目標表彰
昨日は、千葉県民の日でお休みでした。今朝、昇降口での出会いの時に、昨日の楽しい思い出や夜の豪雨のことなど話してくれる児童が多かったです。
〇英語読み聞かせ
今日は、ストーリータイムのボランティアの方々が4年生児童に英語の絵本を読み聞かせてくださいました。
〇5年生の「運動会新聞」
ちょうど通りかかった5年生の教室の前に「運動会新聞」が掲示してありました。5年生の国語の「言葉と事実」の学習で作成した新聞に、友だちからの『いいね』コメントが付箋で貼ってあり、心温まりました。遠めの写真で申し訳ありませんがご覧ください。
〇短期目標達成の表彰
1の1
4の1
5の2
6の1
6の2
6/14 飼育・栽培活動、読み聞かせ、授業風景
〇栽培活動
植物を栽培している学年は、毎朝登校すると「水あげ」をしています。1年生は、あさがおの鉢に毎朝水あげをしています。双葉と何枚か本葉が出てきました。
6年生は、理科の学習で必要な「ジャガイモ」をプール脇の畑で育てていました。
今日は、ジャガイモを収穫しました。土が良かったのかたくさんのジャガイモができました。
〇飼育活動
3年生は理科で「昆虫」の学習をしています。先日、我孫子四小学区にお住いの蝶博士からオオムラサキのさなぎをいただきました。並木小の樹木の葉を餌にして育ったオオムラサキです。そのさなぎが羽化し、今日素晴らしい姿を見せてくれました。
〇読み聞かせ活動
朝の読書活動の時間にボランティアの方々が来校し、6年生の教室でさまざまな種類の本の読み聞かせをしてくださいました。
〇授業風景
1年 国語「けむりのきしゃ」生活「あさがおのかんさつ」図工「おりがみこうさく」
2年 国語「新しい漢字」「友だちのすてきなところ」音楽「かっこう」
3年 学活「短期目標について」 算数「プリントの問題を解く」理科
4年 学活「3すくみゲーム」社会「すみよいくらしをつくる」総合的な学習「都道府県調べ」
5年 総合的な学習「日本のグッドジョブ」
6年 総合的な学習「修学旅行について」
こだま学級 体育「ジャべリックボール投げ」国語・書写
6/11 授業風景
1年 算数「ひきざん」ちがいはいくつ、のこりはいくつの学習をしました。
国語「けむりのきしゃ」4の場面の学習をしました。
2年 道徳「わすれられないえがお」自分の考えをたくさん発表しました。
生活「春の町はっけん」学区探検で発見したことを友だちに話しました。
3年 算数「長さの学習プリント」問題をたくさん解きました。
社会「我孫子市について」市内巡りについて学習しました。
音楽「にじ」教科書の曲を歌いました。(マスクをつけたまま)
4年 算数「角度」分度器をつかって180度以上の角度のはかりかたを考えました。
国語「リーフレットを作ろう」調べたことをリーフレットにまとめました。
図工「ギコギコ トントン」のこぎりと金づちを使って木工工作をしました。
5年 図工「コロがるくんの旅」方眼用紙と自分で持ってきた材料を使ってビー玉が転がる立体工作をしました。
6年 図工「ゆらゆら どきどき」やじろべえのしくみを使って紙やモールで飾りつけました。
6/10 その2 なみキッズファミリー①
2年ぶりに縦割りグループ活動(なみキッズファミリー)を実施することができました。感染対策としては、全員マスクを着用し、教室はエアコンで温度を下げつつ窓を全開にして、換気を行いながら実施しました。また、今回は熱中症予防として、全グループ室内での活動としました。
まず、グループ毎に活動する場所に移動し、6年生のリーダー中心に計画した内容を実施していきます。自己紹介のあと、交流を深めるためにゲームを行いました。
教室では、なんでもバスケット・椅子取りゲーム・爆弾ゲーム・宝探しなどをしました。椅子取りゲームでは、低学年の児童に1位を譲ってあげる中学年児童がいました。
体育館では、ドッジボールを行っていました。ドッジボールでは味方同士で下の学年の児童にボールを渡してあげる児童がいました。
どのグループも、心温まる交流を持つことができました。最後に、計画をしてくれた6年生にお礼を言って終わりになりました。次回のなみキッズファミリー②もお楽しみに!
6/10 2年学区探検
晴天の下、2校時目につくし野方面の公園4か所を巡る学区探検に行ってきました。
まず、小学校のつくし野門を出て、菱田第1公園を発見。場所を確認し通過しました。
2つ目は、つくし野2号公園に寄り水分補給です。遊具を確認した後、出発しました。
3つ目は、つくし野第3公園。大きな投てき板がある細長い公園でした。
最後につくし野第1公園に寄って、鉄棒・すべり台・ブランコなどの遊具で遊んできました。水分補給をして学校に向かって出発しました。
暑かったですが、最後の公園で少し遊ぶことができて、2年生のみんなは満足そうな表情でした。
6/9 授業風景
1年 算数「たしざん」計算カードをつかって学習しました。
国語「けむりのきしゃ」物語文の登場人物について考えました。
2年 音楽「かえるのがっしょう」マスクをつけてみんなで歌いました。
3年 図工「光と色のファンタジー」紙を切って、丸めて、貼ってと工作しました。
4年 総合的な学習「県調べ」タブレットを使って調べました。
外国語活動 「曜日の言い方」どの曜日が好き? 聞いて、答えました。
5年 書写「成長」毛筆で書きました。
6年 家庭科 「だしの実験」色や形、味の特徴について調べました。
理科 人体の特徴について、パソコン室で調べました。
こだま学級 算数 プリントの問題を解いたり,計算練習をしました。
6/8 交通安全教室(自転車)
昨日に引き続き,今日も交通安全教室がありました。
今日は3年生・4年生の自転車学習です。
最初に警察の方から,自転車に乗る前の点検の仕方を教わりました。
合言葉は「豚は喋る」です。
ぶ:ブレーキ
た:タイヤ
は:反射板
しゃ:車体
べる:ベル
続いて,校庭に道路を作り,自転車の交通ルールを学習しました。
自転車は車道を走ります。子どもは,歩道を走っても構いません。
ですが,歩行者最優先ですので,気をつけて走ります。
ベルを鳴らして走ることは「あおり運転」となります。
その他に,自分の命を守るためヘルメットを着用するよう心がけること,
周囲の確認をしてから自転車に乗ること,一時停止は必ず止まることなどなど,
たくさんのことを教えていただきました。
いつまでも事故無し・怪我無しの元気な並木っ子でいて欲しいと思います。
6/5 交通安全教室(歩行)
今日は交通安全教室が行われました。
我孫子警察署,市役所,指導員の方々が講師として来てくださいました。
例年は1年生が歩行について,3年生が自転車について学習しています。
昨年度は新型コロナウイルス感染症拡大防止のため実施できませんでした。
今年度は7日(月)は1・2年生の歩行学習,8日(火)は3・4年生の自転車学習を行います。
校庭には白線と信号機で道路を作りました。
今回の学習のポイントは
① 道路は右側を歩くこと
② 横断歩道を渡るときは,右・左・右を見てから渡ること
③ 信号が青の時にわたること
です。きちんと守って,事故無く安全に生活して欲しいと思います。
6/4 その2授業風景
本日の授業の様子です。
〇1年 国語「のばすおん」 図工「チョッキンパでかざろう」
〇2年 算数「長さ」
〇3年 国語「漢字学習」 音楽「リコーダーの指づかい」
リコーダー学習は、感染対策のため指づかいは机上ですが、音を出す時は窓の外に向かって行っています。
〇4年 総合的な学習「タブレットで都道府県調べ」
図工 「トントンつないで」のこぎり・金づち使って木工工作を行いました。
〇5年 図工「コロがるくんの旅」紙の材料ででビー玉が転がるような立体工作を行いました。
〇6年 算数 書写「歩む」清書
〇こだま学級 算数・国語・図工
6/3 その2 授業の様子
情報が遅くなってしまい申し訳ありません。昨日の様子です。
〇1年 算数「たしざん」 図工「チョッキンパでかざろう」
〇2年 図工「クレヨンと絵の具をつかって」
〇3年 社会「市役所新聞作り」 書写 毛筆「筆づかいを覚えよう」
〇4年 理科「電気のはたらき」 総合的な学習「タイピング練習」 音楽「風のメロディ」の表現活動
〇5年 家庭科「青菜とジャガイモをゆでよう」
1グループ3・4人ずつで、距離をとり、感染対策をして調理しています。
6/3 「新型コロナウイルスまん延防止措置」延長による予定変更について
昨日、「新型コロナウイルスまん延防止措置」延長にあたり、学校行事の変更がありました。保護者の皆様あてに手紙を配付いたしました。こちらでもご確認ください。皆様のご理解とご協力をお願いいたします。