2021年5月の記事一覧
5/28 2年生 ヤゴとり
来週行われるプール掃除の前に、2年生全員でヤゴとりを行いました。担任の先生方がプールの水をすくい,そこにいるヤゴをつかまえ、各自持ってきた虫かご(水槽)に入れ持ち帰りました。ヤゴが羽化しトンボになる様子が見られるといいですね。
5/27 我孫子市幼保小連携協議会 第1回地区別会議を開催
本校多目的室に於いて、我孫子北地区幼保小連携協議会議が行われました。我孫子市北地区の幼稚園・保育園・小学校代表、我孫子市の保育課・教育委員会指導課の担当者が一堂に会し、協議が行われました。
今後、新型コロナウイルス感染症予防を行い、新しい生活様式の中でどのような交流を行えるかについて話し合いました。
5/26 ストーリータイムの様子・短期目標達成!
〇ボランティアの方々にご協力いただいて行っている「ストーリータイム」の様子をご紹介します。今日は、5・6年生の教室で英語での読み聞かせをしていただきました。
読み聞かせボランティアの皆様、ありがとうございました。
〇3年1組 短期目標達成!!
「給食の合格(残菜なし・後片付け)シールをれんぞくでもらう」でした。給食委員会が給食後の点検で残菜がなく、後片付けをしっかりできていたので、1週間連続で合格シールをもらうことができました。おめでとうございます!
5/25 授業風景
〇運動会が終わり、通常の学校生活になりました。各クラスの授業の様子をお伝えします。
・こだま学級 書写ノートに丁寧に書いたり、算数でかけ算九九を唱えたり、テストの問題を解いたり、運動会の作文を書いたりして個別や学年ごとに学習を進めました。
・1年生 しょしゃの学習で、自分の名前をていねいに書きました。算数では、「なんばんめ」の復習プリントを行いました。
・2年生 しょしゃの学習で、漢字をていねいに書きました。道徳では「いそいでいても」で、話し合いをしました。
・3年生 3けたのひき算のひっ算の計算問題を解き、みんなで答え合わせをしました。図工では、むし歯予防の絵画を描き水彩絵の具で色を塗りました。
・4年生 算数では「3けた÷1けた」の学習をしました。ひっ算での解き方を学びました。また、国語では説明文を書きました。
・5年生 国語では「言葉と事実」の学習計画を立てました。社会では「輪中でくらす人々」の工夫を学習しました。
・6年生 理科の「運動と体のしくみ」について学習しました。音楽は、「ジュピター」を鑑賞し、鑑賞プリントに感じたことを書きこみました。
5/22 運動会
5月22日(土)の運動会は、天気が心配な中、開始時刻を30分遅らせて行われました。1種目のみ団体種目をカットしましたが、幸いにも競技・演技中には雨が降らずにすみました。子ども達が一生懸命に練習した成果を出すことができ、本当に良かったです。
開会式は、校内放送で行いました。
5・6年生が、係の仕事を頑張ってくれていました。
1・2年生は、「スーパースター」をかっこよく踊りました。並木小のスーパーマン?登場!
レク走では、ベビースターをゲットしました。
チェッコリ玉入れでは、かわいらしいダンスを踊って玉入れをしました。
3・4年生表現「エイサー」では、力強い踊りをみせてくれました。
5・6年生は、表現「炎」で、技と舞を披露しました。
5・6年生は「全員リレー」で力強い走りを見せてくれました。
閉会式も校内放送で行いました。赤組375点・白組346点で、総合優勝は、赤組でした。頑張りました。白組も健闘しました!
5/21 最後の運動会練習、虫歯予防ポスターなどなど
〇明日はいよいよ運動会です。最後の運動会練習に取り組みました。3・4年生は民舞「エイサー」を明日見ることができない1・2年生の前で披露しました。
5・6年生は、体育館で隊形移動の確認を行いました。
〇6月4日は、むし歯予防デーです。各学年で、むし歯予防の絵画やポスターに取り組んでいます。
〇授業風景
・1年生 算数「なんばんめ」道徳「はしのうえのおおかみ」
・2年生 算数「ひき算のひっ算」の計算練習、学活「運動会について」
・3年生 漢字練習 算数プリント
・4年生 漢字 席替え
・こだま学級 個別学習
明日、晴れますように!!
5/20 歯科検診・運動会練習などなど
〇歯科検診
2名の学校歯科医の先生に来校していただき、全校児童対象に歯科検診を行いました。どの学年も静かに検診を受けることができました。
〇運動会練習
明後日にせまった運動会。どの学年も最後の調整をしています。
★1・2年生は、校庭でレク走・玉入れ・ダンスの練習です。
★3・4年生は、校庭で「エイサー」を最初から最後まで通して練習しました。
★5・6年生は、校庭で表現・レク走・玉入れを係の仕事の確認をしながら行いましたが、あいにくの雨…。途中から体育館に練習場所をかえました。運動会当日は雨が降りませんように!
〇給食
今日は、我孫子産そらまめが献立にありました。地元の農家の方からそらまめの苗をいただき、昇降口に置いてみました。お昼の放送の読み聞かせも「そらまめくんのベット」でした。
1年生の片づけの様子です。もう自分たちでしっかり片付けができます。
〇短期目標の表彰
今回は3クラスの目標達成の表彰を行いました。目標達成おめでとうございます。
★こだま1組「足音をたてずにろう下を歩こう」5月7日~14日 目標5人で達成。
★2年2組「はやくならんでしずかにあるく」5月7日~14日 目標20人で達成。
★6年1組「協力して何事にも一生けん命取り組もう」5月7日~14日 目標21人で達成。
5/19 授業風景
・こだま学級
個別学習で、個々の課題に取り組みました。国語で「色々な国の動物の鳴き声」について学習しました。
図工でむし歯予防ポスターのアイディアを考えました。
・1年生
算数で「なんばんめ」の学習と「いくつといくつ」のまとめをしました。
学習課題が早く終わった児童は、読書をします。みんな読書が大好きです。
・2年生
算数の「たしかめよう」で、ひっ算の練習問題に取り組みました。また、国語の学習でドリルに漢字練習を行い
ました。
・3年生
図工でむし歯予防ポスターを描きました。国語では「自分のたからもの」の作文を書きました。
・4年生 英語活動で、天気の学習をしました。
・5年生 国語の説明文「言葉と事実」の学習をしています。
・6年生 0951 0954
理科「植物の成長と日光」のまとめを行いました。また、算数で「分数のかけ算」の学習をしています。
〇雨のため、運動会練習は全学年体育館で行いました。
5/18 運動会練習 授業風景
〇 今日は、雨に降られることなく校庭で運動会の練習ができました。
3・4年生 衣装を身に付け、太鼓を持ってエイサーを踊りました。
5年生は、レク走と綱引きの並び方を練習しました。
6年生は、綱引きと玉入れの練習をしました。
〇授業風景・日常の様子
こだま学級個別学習でひらがなを学習しました。また、1mものさしを使って、色々な物の長さをはかりました。
1年 書写の時間、ひらがなをていねいに書きました。算数では「0という数」の学習をしました。
2年生は「地図をかこう」の学習と帰りの会の様子です。
3年生は、国語の作文と社会科「我孫子の施設」の学習をしました。
5/17 運動会練習・授業風景
今日はあいにくの雨模様で、雨が止んだタイミングで外に出て、表現の隊形移動の練習を行いました。雨が降り始めると、体育館で個人種目の並び方や競技の説明を聞いたり、動きを覚えたりと真剣に練習をしています。
低学年は、校庭でダンスの隊形移動を覚えました。
中学年は、体育館で個人種目レク走の並び方や動きの練習をしました。
高学年は、校庭で表現の隊形移動を確認しました。
授業風景
1年 国語 ひらがな「ら」「り」の学習 ・音楽「いぬのおまわりさん」
2年 算数 「ひき算のひっさん」 ・ダンス用ポンポンの準備
こだま学級 個別学習
5年 国語 「意味調べ」 ・理科「種子の発芽」
6年 社会 「国の災害復旧と復興対策」
5/14 運動会練習・クラブ活動
〇運動会練習
1・2年生 天気が良かったので、校庭でダンスの練習です。2年生が1年生をリードして隊形移動もしました。
3・4年生 民舞「エイサー」で、縦の列から円への隊形移動の練習をしました。昨日の練習の成果があり、太鼓を叩く動作もみんなが揃うようになってきました。
5・6年 先行練習をしているダンスリーダーが手本を示してくれるので、細かい動きがよく分かります。カラフルな扇子が動くたびにとてもきれいです。
〇クラブ活動
6校時目に、4年生以上がクラブ活動を行いました。今年度1回目の活動でした。今日は7つのクラブを紹介します。
一輪車・竹馬クラブ
コンピュータクラブ
将棋・昔遊びクラブ
イラストクラブ
パズル・ボードゲームクラブ
ダンスクラブ
手芸クラブ
5/13 内科検診・授業風景
こだま学級 自分の課題に集中して取り組んでいました。
1年 音楽「ことりのうた」の学習で、ことり以外の動物で替え歌を作り、みんなで歌いました。
国語「にごるおと」の学習をしました。ワークプリントをノートに上手に貼りました。
2年 内科検診がありました。さすが2年生。静かにきちんと待つことができます。
3・4年生 運動会にむけて、が民舞「エイサー」の練習です。今日は雨だったので、
体育館で細かい動きを覚えました。
5年 家庭科 おいしいお茶の入れ方を学習しました。味は?「おいしかった」「にがかった」等々、様々な感想がありました。
社会 コンピュータ室で、日本の地形の特徴を白地図に書き込む作業をしました。
6年 算数 学習のまとめをしました。友だち同士教え合いの活動も行っていました。
5/12 運動会練習等・短期目標達成クラス紹介
運動会にむけて、どの学年も練習を頑張っています。
〇低学年ダンス「スーパースター」の練習
1年 運動会役割決め
〇中学年民舞「エイサー」の太鼓作り
〇高学年表現「炎~未来のために~」の練習
5年 運動会係決め
短期目標達成 頑張りました!
〇こだま1組「休み時間にロッカーの整理をする」
〇4年1組「体温カードのカバーをしまう」
〇6年2組「あいさつのルールを守る」
学習風景
1年 朝学習
3年 算数「わり算」
4年 読み聞かせ 「どうぞのいす」(頑張ったごほうびです。)
5年 国語「情報ノート」
5/11 授業風景
雲が多くすっきりしない天気ですが、今日も児童は元気に運動会練習や学習に取り組んでいます。
運動会練習
今日は2年生、3・4年生が表現の練習をしました。3・4年生は踊り、2年生は隊形を一生懸命覚えていました。
1年生
平仮名の練習や数の合成・分解の学習をしました。
2年生
筆算の練習や国語の物語文の学習をしました。
4年生
理科は牛乳パックにツルレイシの種を植えました。また、音楽の学習もしました。
5年生
英語の学習では、「May」や「Jun」などの月の言い方を学習しました。また、社会をタブレットを使って学習もしました。
6年生
「薫風」などを通して随筆の学習をしました。また、英語で自己紹介をしたり、リレーのチーム決めをしたりもしました。
こだま
1人ひとりが各自の学習に取り組みました。
5/10 運動会練習開始・給食の様子等
2週間後の運動会にむけて、今日から練習が始まりました。教室や校庭で、どの学年も表現運動やダンス・民舞等の練習を行いました。
今日は、1年生から6年生とこだま学級の給食の様子を紹介します。
1年生も配膳から片づけまで、しっかりできるようになりました。
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
こだま学級
給食委員会の活動。栄養黒板の記入の仕事を行っていました。
5/7 部活動体験・避難訓練・引き渡し訓練等
今日は、4年生の吹奏楽部活動体験を紹介します。細く切った紙とストローを使って、真っすぐに息をはけるように練習をしていました。うまくできるようになると、息をはいている間は、紙が落ちず、窓や壁にはり付いている状態になります。毎日練習することで、上達してくることでしょう。
5・6年生は、パートごとに楽器の音出しや曲の練習を行っていました。
1年生とこだま学級では、避難訓練の練習をしていました。1次避難として、頭を守るために机の中にもぐり、2次避難を行うために教室の後ろに並びます。口をむすんで静かに並ぶことができました。
短期目標の賞状を達成したクラスに表彰にいきました。
前回は、3の1「朝、名ふだをつける」4の1「つくえをはなれる時は、いすをしまう。」
6の1「毎日五回以上、自分から先にあいさつをしよう」を目標達成しました。
今回は、2の1「朝、教室に入ったら、みんなにあいさつをする。」2の2「みんなに元気にあいさつをする」
6の1「学校の人はもちろん地域の人にも笑顔でハキハキとあいさつをする」を目標達成しました。
5/6 部活動体験・全校朝会・授業風景
今日から、4年生の部活動体験が始まりました。
陸上部は雨のため、体育館で練習を行いました。準備運動・基礎練習と上級生たちと一緒に活動しました。(明日は、吹奏楽部を紹介します。)
5月になって初めての登校です。全校朝礼をZOOMで行いました。校長先生の話や5月の生活目標「協力して運動会を成功させよう」について体育委員会が発表しました。
こだま学級は、校庭でリレーのバトンパスの練習です。だんだん上手になってきました。
1年生は、音楽で「ひらいたひらいた」の曲に合わせて身体表現です。
また、初めて音読カードを渡され5月から取り組んでいきます。
2年生は、国語で「ゴールデンウイークの出来事」を発表しました。また、挨拶の仕方について話し合い「高学年のお兄さんお姉さんの挨拶」ができるように練習しました。
3年生は、体育館でボール運動を行いました。ドリブルをする時にボールを前の方につくと良いことを実践しました。
6年生は、算数の学習で「円」の学習をしました。