学校行事

学校行事

4/23 1年生聴力検査・授業風景

 1年生が聴力検査を行いました。保健室でオージオメーターという検査機器を使って2人ずつ検査しました。検診にも慣れ、静かに待つことがだんだん上手になってきています。

 

 

  1年生が、算数の「数の学習」で数ブロックを使って行っていました。正しい数のブロックが机の上に置かれているか、担任の先生が一人一人確認をしていました。

  

 

 2年生の算数の学習は、「筆算で計算しよう」です。位にごとに式を書き、繰り上がりに気をつけて計算をしていました。少人数指導の先生が〇つけをしてくれます。

   

 

 

生活科「春はっけん」で見つけたカナヘビを教室前で発見!!(今日は金曜なので持ち帰りました。)

 

   

3年生は、図書の時間に図書室から1人3冊まで本を持ってきて、教室で静かに本を読んでいました。誰一人話をせず、集中して読書しています。並木っ子は、本が大好きな児童が多いです。

  

 

 4年生は、体育の時間に体育館で「短距離走」の授業を行いました。準備運動の後、短距離走にとって大切な基本の運動を行いました。その後、スタートダッシュの練習をしました。

   

 

 また、図工では校庭の「木」に触れた後,画用紙いっぱいに「大きな木」を描きました。一人一人違った木を描いていました。

  

 

  5年生は、体育でリレー授業を行いました。準備運動の後、グループを作りバトンパスの練習。最後には、校庭のトラックを使ってグループ対抗でリレーを行いました。

   

 

 家庭科では、家庭科室で身支度・包丁の運び方・用具の洗う練習を体験し、調理実習がいつ始まっても良いように練習しました。

  

 

  6年生は、今年度初めての毛筆の授業を行いました。教頭先生の指導の下、手本を見ながら、「とめ」「はね」「おれ」「はらい」等上手に半紙に書いていました。

  

 

  算数では、「線対称と点対称の図形」について学習しました。2種類の図形を分ける問題を解いていました。

 みんな正解できたかな?
 

4月22日 入学を祝う日

今日は入学を祝う日です。

例年ですと,「入学を祝う会」として全校で集まり,お祝いをしているのですが,

今年度は形を変えてお祝いの気持ちを伝えます。

祝う日のオープニングは,計画委員会からの放送と,動画でスタートしました。

 

 

2年生は「学校探検の招待状」と「アサガオの種」をプレゼントしました。

 

 

3・4年生は「顔写真入りお名前メダル」をプレゼントしました。

 

 

5・6年生は,1年生と一緒に遊びました。

 遊びの計画や進行する姿は,さすが高学年です。

 

 

最初は5年生と一緒に「並木小○×クイズ」です。

並木小学校に関係のあるクイズで,担任の先生のお話をしっかり聞いていればわかる問題なのですが・・・

簡単な問題から難しい問題まで,よく考えられた問題ばかりでした。

 

 

続いて6年生と「誕生月の歌」で踊りました。

「〇月生まれのお友達~♪」の歌に合わせて,スキップです。

 

 

さらに「花びら集めゲーム」をしました。

1年生と6年生が自己紹介をして,上手に自己紹介できたら花びらゲットです。

もらった花びらはメダルにつけて「顔写真入りお名前花メダル」になりました。

 

 

並木っ子みんなで,1年生の入学をお祝いしました。

改めて,ご入学おめでとうございます。

並木っ子みんなで,楽しい学校生活をおくっていきましょう!

4/21  授業・フレンドリータイムの風景

 4年生は、社会科の学習で「千葉県パノラマ地図作り」をしました。説明に従って木工用ボンドで高低差がわかるような部品を順番に積み重ね貼っていきます。最後には,全員が完成することができました。今後は、千葉県の土地の様子、主要な場所等を知る学習に役立てていきます。

   

   

  5年生は、理科室で天気の学習をしました。理科室では,1グループに2~3人が座って授業をしますが,中央にパーテーションを置き対面で座れるように工夫をしています。雲の観察を終えた後,詳しい雲の動きを知るために映像を見ながらワークシートに書き込みをしていました。

   

 また,音楽では教科書にある曲を鑑賞して、曲調が変わる部分を聴き取る学習を行いました。

  

  今日も良い天気でした。フレンドリータイム(昼休み)には,学年レクや学級レクでドッジボールをしたり,6年生が1年生と遊んだり,遊具で遊んだりして楽しい時間を過ごしていました。

   

  

  

 

4/20  部活動練習開始・授業風景等

今日から、今年度の部活動練習が始まり、陸上部と吹奏楽部の5・6年生が朝の練習に取り組みました。

 陸上部は、挨拶→ウォーミングアップ→変形ダッシュ等、基礎体力作りを行いました。

25分間体を動かし汗を流しました。

  

 

 吹奏楽部は、久しぶりに楽器に触り、楽器のメンテナンスから始まりました。今日から、基礎練習を行っていきます。

  

 

 1年生が生活科の学習で学校探検を行い、職員室を見に来ました。「職員室の場所を知り、どんな人がいて、どんな物があるのか」を興味深く観察していました。

   

 


 2年生の国語では、1組が「時と場所に応じてどのくらいの声の大きさで話せばよいか」の学習を2組では物語文「えいっ」で登場人物の気持ちについての学習を行いました。

   


 5年生の算数では、立方体・直方体の体積を知るために、1㎤の積み木がいくつ敷き詰められるかで、確かめる学習をしました。頭で覚えるだけでなく実体験をすることで、より理解が深まりました。

  

  

 

 1年生は、給食が始まって4回目になり、準備や食べることにも随分慣れてきました。片づけは大変なので、6年生のお兄さん・お姉さんにしばらくお手伝いをしてもらっています。

   

 

 昼休みは、校庭で元気いっぱい遊んでいる児童がたくさんいました。その中で、4年生は、
学年全体でドッジボールをしていました。赤白対抗でしたが、勝ったのは、どちらのチームだったのでしょう?

   

 

 

4/19 1年生ゆうかい防止教室・視力検査・耳鼻科検診

 4校時目に、1年生の教室にて[ゆうかい防止教室] が行われました。防犯協会と少年指導員の方々が紙芝居を使って「いかのおすし」について説明してくださいました。「知らない人についていかない」「他人の車にはのらない」「おおごえを出す」「すぐ逃げる」「何かあったらすぐしらせる」の意味をしっかり学びました。

   

  また、午前中に1・2年生の視力検査、午後に1年生耳鼻科検診がありました。どの学級も説明をよく聞き、スムーズに検査・検診を行うことができました。