学校行事

学校行事

4/7 授業風景

  1学期が始まって2日目。学級の係など組織作りをしたり、「1学期のめあて」を書いたりしました。

こだま学級     係を決めたり、「1学期のめあて」を書いたりしました。


 
2年     良い姿勢で配付物を受け取ることができました。国語「ちいさい おおきい」の音読をしました。

3年 国語の音読をしたり、席替えをしたりしました。

4年 机やイスの高さを調節したり、係決めをしたりしました。



5年 係や掃除分担や委員会の役割を決めました。

6年 「1学期のめあて」を書きました。

4/6 着任式・始業式、学級開き

 校庭の桜の花が、児童の進級をお祝いしてくれているように咲いています。

令和4年度がいよいよ始まりました。今日は、着任式・始業式をオンラインで行いました。着任式では、今年度並木小に着任した11名の職員と教職たまごプロジェクトのボランティア1名を紹介しました。その後、県書初め展千葉日報社賞の表彰を行い、始業式では、校長の話、6年生代表の今年度の抱負、生徒指導主任から挨拶や交通安全の話がありました。最後に担任発表があり、各教室から歓声が聞こえていました。式が終わると学級開きが各教室で行われました。

各学年の学級開きの様子です。

こだま学級は4クラス合同で学級活動を、6年生は学年集会を行いました。

3/23 授業風景&短期目標達成

〇 今日は、どの学級も「お楽しみ会」「身の回りの片づけ」「今年度の復習」と学年末の活動に取り組みました。

こだま学級
学習のまとめをしました。

1年 お楽しみ会や教室の片づけ、新1年生のために靴箱をきれいにしました。

2年 「ありがとう」の手紙を書いたり、お楽しみ会をしたりしました。

3年 頭脳ゲームをしったり、お楽しみ会で「ねことねずみゲーム」をしたりしました。

4年 お楽しみ会をしました。

5年 お楽しみ会や学習のまとめをしました。

〇 短期目標の達成 おめでとうございます!


3の1   朝のうちに宿題を出す。25人で目標達成

3の2   毎日楽しくすごす!! 23人で目標達成

4の1   手を30秒間きちんと洗う。34.5人で目標達成